日清 麺職人 香るしじみだし醤油

「日清 麺職人」の新作「香るしじみだし醤油」を食べました!

このところ麺職人の新作は特に追っていなかったのですが、
貝だしということで気になったので今回は買ってみました!(`・ω・)+

日清 麺職人 香るしじみだし醤油

麺職人は基本的に優しいスープのものが多めではありますが、
その中に素材の存在感を強めに出してくることも多いです!

想像以上にしじみだしが強く効いていることを期待したいですね!

また、麺職人は規定どおりにお湯を入れるとやや薄めになるので、
今回は思い切って規定のラインよりも5mmぐらい下にとどめました!

日清 麺職人 香るしじみだし醤油(できあがり)

価格帯はそこまで高くないものの見た目にさみしさはないですね!

まずはスープですが・・・おっと、これは想像以上のしじみですよ!(*゚◇゚)

口に入れた瞬間はベースとなっている鶏の風味を感じますが、
その後はしじみが怒涛の攻めで口の中をしじみ一色に染めます!

特にその香りと口に広がる特有の風味と旨味がしじみらしいです!
これだけでしじみのスープとして十分に完成しているレベルですね!

でもって、思い切ってお湯をかなり少なめにしたのも効いてますね!

お湯を少なめにしても塩分が強いというふうには感じなかったので、
麺職人はデフォルトでお湯を少なめにするほうがいいかもですね!

そうすることでスープに込められた旨味もより立ってくれますし!

スープの原材料は醤油、チキンエキス、食塩、糖類、しじみエキス、鶏脂、
香辛料、植物油脂、香味油、オルニチン、魚介調味油などとなっています!

しじみに含まれている「オルニチン」も追加されていますね!

麺はいつもの麺職人らしいストレートのノンフライ細麺です!

食感はしなやかで、比較的安い価格帯の商品とは思えない、
十分なリアル感のある麺で、その完成度は実に高いです!

でもって、ノンフライなのでスープを邪魔しないですし、
それが今回のしじみだしを生かした背景にもなっています!

この麺のおかげで、このシリーズはいつも安心して買えますね!(●・ω・)

麺の量は65gで、カロリーは271kcalとかなり低めです!
脂質は2.8gで、これならダイエット中にも向いてますね!

具はメンマ、なると、わかめ、ねぎという組み合わせです!

どれも突出した存在感を見せるような具ではないですが、
なるともメンマも大ぶりで、わかめは海らしさを加えるなど、
コンパクトながらもちゃんとした役割を担ってくれています!

麺の安定度もさることながら、麺職人のもう一つの強みである
テーマとなった素材の旨味を素直に引き出す力が生きていて、
思っていた以上の満足度を与えてくれるカップ麺になってました!

今回は思い切ってお湯を少なめにしてみたのも正解でした!(゚x/)モキッ

【関連記事】
日清 麺職人 香るしじみだし醤油
日清 麺職人 えび塩
日清 麺職人 牛塩仕立て
日清 麺職人 担々麺
日清 麺職人 鯛だし仕立ての塩
日清 麺職人 トマト仕立ての塩

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
なんだか肝臓に良さそうなカップ麺ですね(笑)

自分も麺職人の時は気持ちお湯を少なめに入れます!

このシリーズは体感的な塩分濃度がそこまで高くないので、
ギュッ、と旨味が凝縮される感じに仕上がるんですよね。

ほうほう、想像以上に貝の旨味が_φ(. .*)

最近、他社からも貝を題材にしたカップ麺が出てますし、
じわじわと貝出汁が頭角を現し始めているのでしょうか。
takaさん、こんばんは!

>このシリーズは体感的な塩分濃度がそこまで高くないので、
>ギュッ、と旨味が凝縮される感じに仕上がるんですよね。

他のカップ麺だとあまりお湯を少なくすると、
どうしても塩カドが立ってしまいがちですが、
麺職人の場合はもともとカドが立ってないので、
お湯を少なくしてもそのデメリットがあまりないのですよね!

逆に旨味は凝縮された感じになるので、
これから麺職人を作るときはお湯少なめが基本になりそうです!

貝だしの強さだけで見ると、
サンヨーの貝メインのカップ麺に比べてやや弱いですが、
ノンフライ麺のおかげで貝の風味がマスクされないのが大きく、
それによって貝の風味がよりストレートに舌に伝わりますね!(=゚ω゚)

どのメーカーも、これまであまりラーメンのスープとして
注目されてなかった素材に目をつけつつあって、
スープがどんどん多彩になってきた印象がありますね!

その中でも貝は有力な存在と言えますし、
今後もいろんな面で活躍に期待したいです!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.