日清焼そば U.F.O. 39周年特別限定品
「日清焼そば U.F.O. 39周年特別限定品」を食べました!
39周年と「サンキュー」をかけた限定商品となっています!
「どん兵衛 きつねうどん 39周年特別限定品」との同時発売商品です!

「最高濃度130%」とソースの濃度を大幅アップしたようです!
ただ、商品紹介ページの紹介文のほうを読んでみると、
「やみつき濃厚ソースを130%に増量した」とあるので、
濃度を高めたというよりはソースを増量したみたいです!
ふたを開けた段階でソースの袋が大きいことがわかりますし!
とすると、ソースが余りがちになることが予想されるので、
いつもよりも湯切りを徹底してから作ってみることにします!(*゚◇゚)

内容物はいつもと同じく液体ソースとふりかけとなっています!
30%増量ということでソースが余るかなと思っていたのですが、
湯切りをいつもより厳しくし、普段以上にちゃんとまぜることで、
ソースが下にたまったりすることなく完成することができました!
ソースが多いだけあって、できあがりの見た目も色が濃いですね!(●・ω・)
さて、その味ですが・・・ソースの方向性は普段と全く同じです!
ソースの味そのものに何か変化を加えてきたわけではないです!
そのかわりソースの風味はやはり増量した分だけ濃くなっています!
食べたときに口に広がるソースの風味がより一段踏み込んできます!
なじみのある風味が広がった後、もう一押し攻めてくるのですよね!
また、ソースの風味とともに塩分も多少は強まっているので、
きつく感じるほどではないもののやや塩辛くはなっています!
一方でソースの油脂感についてはいつもよりもやや軽く感じます!
油脂の量は21.8gと標準バージョンと全く違いがないのですが、
もしかすると油脂の量は増やさなかったのかもしれないですね!
また、それ以上にソースの風味の主張がより強まったことで、
油揚げ麺の主張がやや後ろに下がったのも影響してそうです!
ソースの原材料はソース、糖類、植物油脂、還元水あめ、食塩、
香辛料、香味油、ポークエキス、たん白加水分解物となっていて、
原材料の並びまで含めて標準のUFOと全く同じ構成となっています!
麺についてはおそらくいつものUFOと違いはないと思われます!
UFOの麺ってけっこう定期的にマイナーチェンジしたりしますが!
一時期はかなり太めの麺を採用していることがありましたが、
最近はやや硬めの中細ストレートの油揚げ麺が使われています!
なので、湯戻し時間は少し長めにとっても大丈夫なぐらいです!
麺の量は100gで、カロリーは568kcalとなっています!
麺の量はノーマル版と変わらず、カロリーは+10kcal、
そしてソースを含めた総重量は4gだけ増えています!
具はいつもと同じくキャベツ、豚肉という組み合わせで、
後入れのふりかけは青のりと紅しょうがが入っています!
アオサではなく青のりを使っているのもUFOの特徴ですね!(=゚ω゚)
湯切りさえ気をつければソースの濃度がしっかり楽しめますし、
たまにはこういったバランスのUFOを食べるのも面白いですね!
本来あるべきバランスという点ではノーマル版が上ですが、
ソース風味の強い今回のバージョンも自分は気に入りました!
この商品に関しては数ヶ月程度で店頭から消えるでしょうが、
「UFO BIG」のソースをUFOに使えば似た感じになりそうです!
「UFO BIG」の麺量が標準のUFOよりちょうど30%だけ多いので、
ソースの分量についてもこの商品と同じ30%増量版でしょうし!
とにもかくにもソースの風味が濃いUFOでございました!(゚x/)モッキリー
【関連記事】
・日清焼そば U.F.O. 総合メニュー
39周年と「サンキュー」をかけた限定商品となっています!
「どん兵衛 きつねうどん 39周年特別限定品」との同時発売商品です!

「最高濃度130%」とソースの濃度を大幅アップしたようです!
ただ、商品紹介ページの紹介文のほうを読んでみると、
「やみつき濃厚ソースを130%に増量した」とあるので、
濃度を高めたというよりはソースを増量したみたいです!
ふたを開けた段階でソースの袋が大きいことがわかりますし!
とすると、ソースが余りがちになることが予想されるので、
いつもよりも湯切りを徹底してから作ってみることにします!(*゚◇゚)

内容物はいつもと同じく液体ソースとふりかけとなっています!
30%増量ということでソースが余るかなと思っていたのですが、
湯切りをいつもより厳しくし、普段以上にちゃんとまぜることで、
ソースが下にたまったりすることなく完成することができました!
ソースが多いだけあって、できあがりの見た目も色が濃いですね!(●・ω・)
さて、その味ですが・・・ソースの方向性は普段と全く同じです!
ソースの味そのものに何か変化を加えてきたわけではないです!
そのかわりソースの風味はやはり増量した分だけ濃くなっています!
食べたときに口に広がるソースの風味がより一段踏み込んできます!
なじみのある風味が広がった後、もう一押し攻めてくるのですよね!
また、ソースの風味とともに塩分も多少は強まっているので、
きつく感じるほどではないもののやや塩辛くはなっています!
一方でソースの油脂感についてはいつもよりもやや軽く感じます!
油脂の量は21.8gと標準バージョンと全く違いがないのですが、
もしかすると油脂の量は増やさなかったのかもしれないですね!
また、それ以上にソースの風味の主張がより強まったことで、
油揚げ麺の主張がやや後ろに下がったのも影響してそうです!
ソースの原材料はソース、糖類、植物油脂、還元水あめ、食塩、
香辛料、香味油、ポークエキス、たん白加水分解物となっていて、
原材料の並びまで含めて標準のUFOと全く同じ構成となっています!
麺についてはおそらくいつものUFOと違いはないと思われます!
UFOの麺ってけっこう定期的にマイナーチェンジしたりしますが!
一時期はかなり太めの麺を採用していることがありましたが、
最近はやや硬めの中細ストレートの油揚げ麺が使われています!
なので、湯戻し時間は少し長めにとっても大丈夫なぐらいです!
麺の量は100gで、カロリーは568kcalとなっています!
麺の量はノーマル版と変わらず、カロリーは+10kcal、
そしてソースを含めた総重量は4gだけ増えています!
具はいつもと同じくキャベツ、豚肉という組み合わせで、
後入れのふりかけは青のりと紅しょうがが入っています!
アオサではなく青のりを使っているのもUFOの特徴ですね!(=゚ω゚)
湯切りさえ気をつければソースの濃度がしっかり楽しめますし、
たまにはこういったバランスのUFOを食べるのも面白いですね!
本来あるべきバランスという点ではノーマル版が上ですが、
ソース風味の強い今回のバージョンも自分は気に入りました!
この商品に関しては数ヶ月程度で店頭から消えるでしょうが、
「UFO BIG」のソースをUFOに使えば似た感じになりそうです!
「UFO BIG」の麺量が標準のUFOよりちょうど30%だけ多いので、
ソースの分量についてもこの商品と同じ30%増量版でしょうし!
とにもかくにもソースの風味が濃いUFOでございました!(゚x/)モッキリー
【関連記事】
・日清焼そば U.F.O. 総合メニュー
<<どん兵衛 きつねうどん 39周年特別限定品 | ホーム | また食べたくなるラーメン 柚子香る塩味>>
takaさん、こんにちは!
もともと標準量でバランスをとっている商品のソースを
あえてバランスを崩してでも増量した商品ですから、
どうしても評価は難しくなるでしょうね!
ほんとただ単にソースの量を増やしただけですから!
湯切りが浅くてソースが余ると確実に駄作認定になるので、
そこをクリアしつつ作るのが大前提にはなりますが、
その後の味の評価は好みによる部分が大きいでしょうね!(●・ω・)
「ただでさえ濃い目のあの味がさらに濃いというのも面白いな」と感じるか、
「さすがにくどい;」と感じるか、そこがどうなるかでしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
もともと標準量でバランスをとっている商品のソースを
あえてバランスを崩してでも増量した商品ですから、
どうしても評価は難しくなるでしょうね!
ほんとただ単にソースの量を増やしただけですから!
湯切りが浅くてソースが余ると確実に駄作認定になるので、
そこをクリアしつつ作るのが大前提にはなりますが、
その後の味の評価は好みによる部分が大きいでしょうね!(●・ω・)
「ただでさえ濃い目のあの味がさらに濃いというのも面白いな」と感じるか、
「さすがにくどい;」と感じるか、そこがどうなるかでしょうね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
かなり★の数をつけるのに迷いそうです(苦笑)
これだ!って決め手があるといいのですが、
ちょっとインパクトに欠ける面もあるみたいですね。