2014-15 TRY ラーメン大賞 新人大賞部門 総合1位 しば田 中華そば
「2014-15 TRY ラーメン大賞 新人大賞部門」で総合1位となった、
「しば田 中華そば」の東洋水産によるカップ麺を食べました!
これまでに出た「みそ」と「しお」はともに名店部門でしたが、
こちらは「新人大賞部門」でなおかつ総合1位のラーメンです!
こちらの「しば田」は東京の調布市にお店を構えています!

そして例によって油揚げ麺による縦型カップでの登場です!
リアル感は皆無ですが、いつもこうなので慣れてしまいました(=゚ω゚)
味噌、塩と続いたので、今回は醤油ラーメンとなっています!
東洋水産の縦型のあっさり系はちょっと構えてしまうのですが、
前回の「しお」が良かっただけに今回は期待も持てそうです!

後入れの液体スープを入れてまぜると完成となります!
なかなか正統派の中華そばといったビジュアルですね!
その味ですが・・・うん、こちらも完成度は高いですね!(●・ω・)
基本は鶏をベースとした正統派の中華そばとなっています!
鶏のスープのコクと鶏油のパンチがしっかり感じられます!
一方で節系などの魚系の要素はほとんど感じられません!
その分だけより正統派のイメージを強く与えてきます!
そのかわり鴨とあさりによって旨味に厚みを持たせています!
鴨については鶏と相乗効果を与える感じでコクを加え、
あさりは鶏だけでは弱くなる部分を上手く支えています!
どちらも前面にグイグイ攻めてくるような主張ではなく、
裏で鶏のスープをしっかりと支えるようなバランスですね!
なので、複数の旨味が重なりながらも鶏の主役感は明確です!
スープの原材料はチキンエキス、醤油、植物油、食塩、鴨エキス、
鶏脂、砂糖、鴨脂、ゼラチン、あさりエキス、こんぶエキスなどです!
麺は「しお」と同様に細めの油揚げ麺が使われています!
本気盛による再現系とは違って細麺も普通に使われるのですね!
「しお」の麺と同じくスープにそこまで影響しないので、
これだったらあっさり系のスープともちゃんと合いますね!
もちろんリアリティを求めるならノンフライ麺がいいのですが、
東洋水産の縦型という枠で考えると満足のいくものでした!(*゚◇゚)
麺の量は70gで、カロリーは434kcalとなっています!
脂質は20.8gで、「しお」よりはちょっと少なめです!
具は豚肉、メンマ、ねぎというシンプルな組み合わせです!
この構成自体は「しお」と同じですが、充実度は段違いです!
とにかく肉が多く、しかもリアリティの高さが素晴らしく、
これだけで満足度が数段アップするぐらいのものがあります!
日清の高級系チャーシューも極めて高水準な味を誇りますが、
肉らしいリアル感という点では東洋水産に軍配が上がります!
古風なチャーシューをそのまま再現したような質感と風味で、
肉を食べている、ということがしっかりと感じられる内容です!
鶏がしっかりと生きて、かつあさりなどが旨味を重ねるスープに、
リアル感あふれる肉がどっさりと、十分に満足できるものでした!
「みそ」ではコケましたが、「しお」とこの商品は成功ですね!
今後もこれぐらいの安定したクオリティを期待したいですね!(゚x/)モキユッ
【関連記事】
・TRY関連カップ麺 総合メニュー
「しば田 中華そば」の東洋水産によるカップ麺を食べました!
これまでに出た「みそ」と「しお」はともに名店部門でしたが、
こちらは「新人大賞部門」でなおかつ総合1位のラーメンです!
こちらの「しば田」は東京の調布市にお店を構えています!

そして例によって油揚げ麺による縦型カップでの登場です!
リアル感は皆無ですが、いつもこうなので慣れてしまいました(=゚ω゚)
味噌、塩と続いたので、今回は醤油ラーメンとなっています!
東洋水産の縦型のあっさり系はちょっと構えてしまうのですが、
前回の「しお」が良かっただけに今回は期待も持てそうです!

後入れの液体スープを入れてまぜると完成となります!
なかなか正統派の中華そばといったビジュアルですね!
その味ですが・・・うん、こちらも完成度は高いですね!(●・ω・)
基本は鶏をベースとした正統派の中華そばとなっています!
鶏のスープのコクと鶏油のパンチがしっかり感じられます!
一方で節系などの魚系の要素はほとんど感じられません!
その分だけより正統派のイメージを強く与えてきます!
そのかわり鴨とあさりによって旨味に厚みを持たせています!
鴨については鶏と相乗効果を与える感じでコクを加え、
あさりは鶏だけでは弱くなる部分を上手く支えています!
どちらも前面にグイグイ攻めてくるような主張ではなく、
裏で鶏のスープをしっかりと支えるようなバランスですね!
なので、複数の旨味が重なりながらも鶏の主役感は明確です!
スープの原材料はチキンエキス、醤油、植物油、食塩、鴨エキス、
鶏脂、砂糖、鴨脂、ゼラチン、あさりエキス、こんぶエキスなどです!
麺は「しお」と同様に細めの油揚げ麺が使われています!
本気盛による再現系とは違って細麺も普通に使われるのですね!
「しお」の麺と同じくスープにそこまで影響しないので、
これだったらあっさり系のスープともちゃんと合いますね!
もちろんリアリティを求めるならノンフライ麺がいいのですが、
東洋水産の縦型という枠で考えると満足のいくものでした!(*゚◇゚)
麺の量は70gで、カロリーは434kcalとなっています!
脂質は20.8gで、「しお」よりはちょっと少なめです!
具は豚肉、メンマ、ねぎというシンプルな組み合わせです!
この構成自体は「しお」と同じですが、充実度は段違いです!
とにかく肉が多く、しかもリアリティの高さが素晴らしく、
これだけで満足度が数段アップするぐらいのものがあります!
日清の高級系チャーシューも極めて高水準な味を誇りますが、
肉らしいリアル感という点では東洋水産に軍配が上がります!
古風なチャーシューをそのまま再現したような質感と風味で、
肉を食べている、ということがしっかりと感じられる内容です!
鶏がしっかりと生きて、かつあさりなどが旨味を重ねるスープに、
リアル感あふれる肉がどっさりと、十分に満足できるものでした!
「みそ」ではコケましたが、「しお」とこの商品は成功ですね!
今後もこれぐらいの安定したクオリティを期待したいですね!(゚x/)モキユッ
【関連記事】
・TRY関連カップ麺 総合メニュー
<<麺と心 7 冷製鯵白湯 ~焙煎アジニボStyle~ | ホーム | 2014-15 TRY ラーメン大賞 名店部門 しお1位 進化 塩らーめん>>
takaさん、こんばんは!
東洋水産の縦型再現系って、麺でよくコケてますが、
スープは意外に練られてることが多いのですよね!
ときどきスープのバランスが変なこともありますが(;゚ω゚)
今回は正統派としてだけ見ても内容がなく、
そこに入れた工夫もいい効果をあげていて、
東洋水産の縦型へのイメージを変える力がありました!
あえて縦型カップ麺で再現ものを試みるなら、
東洋水産は一番そこに合ってないですしね;
それでも今回みたいなクオリティなら問題なしですが、
「本気盛」や「でかまる」で出すのは「?」が飛びまくりますよね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
東洋水産の縦型再現系って、麺でよくコケてますが、
スープは意外に練られてることが多いのですよね!
ときどきスープのバランスが変なこともありますが(;゚ω゚)
今回は正統派としてだけ見ても内容がなく、
そこに入れた工夫もいい効果をあげていて、
東洋水産の縦型へのイメージを変える力がありました!
あえて縦型カップ麺で再現ものを試みるなら、
東洋水産は一番そこに合ってないですしね;
それでも今回みたいなクオリティなら問題なしですが、
「本気盛」や「でかまる」で出すのは「?」が飛びまくりますよね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
鴨とアサリのアクセント…美味しそうですね!
こういう感じの小細工は大好きなんですよ(笑)
たしかにバラ肉っぽいリアル系の肉具材は
東洋水産がアタマふたつはリードしてると思います!
日清食品はタテ型だとチャーシューチップですが、
東洋水産はリアルな肉具材を放り込みますからね。
これも食べる価値ありそうですな!(鼻息)
> この団体にもっとカップラーメンに精通している人がいれば、
油揚げ麺のタテ型カップ製品で
再現モノとしての安定感を求めるのなら、
日清食品と組むのが理想的なタッグですよね。
なんで東洋水産とタイアップしんだろう…(苦笑)