世界のグル麺 アヒージョ味焼そば
続けて「世界のグル麺 アヒージョ味焼そば」を食べました!
前記事の「トマトサルサ味ヌードル」との同時発売商品です!

アヒージョって日本ではそこまで知名度は高くないはずですが、
ここに来て急にアヒージョのカップ麺が2つも登場しましたね!
偶然なのか、相乗効果を狙ってのものなのかはわかりませんが!(*゚ー゚)

内容物はかやく、調味油、粉末ソースとなっています!
アヒージョらしく、調味油からはオリーブオイルの香りがします!
さて、その味ですが・・・これはかなりパンチが効いてますね!(*゚◇゚)
オリーブオイルを中心として油脂の主張もかなり強めで、
なおかつ強烈なにんにくの香りがビシビシと攻めてきます!
アヒージョの根幹をなしているのはこの2つの要素なので、
その2つを明確に打ち出している点には好感が持てますね!
ラーメンだとこの2つをそこまで強くは押し出せないですが、
焼そばなのでどちらの要素も遠慮なくアピールされています!
ただ、ペペロンチーノ風との区別がつきにくい面もありますが!
どちらもオリーブオイル+ガーリックが軸になりますからね!
唐辛子の辛さがほとんどないという点は明確に違ってますが!
ソースの原材料は植物油、食塩、香辛料、砂糖、チキンエキス、
香味油脂、粉末野菜、粉末あられ、パセリとなっています!
「粉末あられ」というあまり見ない素材が目を引きますね!
アヒージョのメインであるオリーブオイルの存在感を生かそうとすると、
必然的に油脂が多くなりますが、麺に絡む油の量には限界があります!
そこを補うために入っているのがこの粉末あられだと思います!
こういった不思議な材料にも何らかの意味はあるはずですしね!(=゚ω゚)
麺はやや細めで、ラードの風味のする油揚げ麺となっています!
東洋水産のカップ焼そばではけっこうよく登場する麺ですね!
普段は麺そのものがけっこう強く主張してくるタイプなのですが、
今回はソースの主張がかなり強いのでほとんど気になりません!
麺の量は90gで、カロリーは527kcalとなっています!
脂質は26.8gで、カップ焼そばとしても多めの数字ですね!
麺量が90gだと、焼そばとしてはやや少なめに見えますが、
油脂感が強いのでこれぐらいでちょうど良かったりします!
具はキャベツ、いか、赤ピーマンの3種類となっています!
ソースはペペロンチーノとそれほど違いはありませんでしたが、
具材はいかが入るなど、アヒージョらしい要素が出ていますね!
いかはそこそこ量もあるので、満足度はけっこう高いです!
ただあと一つアヒージョらしい具材が欲しくはありましたね!
マッシュルームが入る構成だったらもっと良かったかもです!
「トマトサルサ味ヌードル」にも同様のことが言えましたが、
ちょっと普段の東洋水産の傾向とは違った印象を持ちました!
いつもならもう少し控えめに作ってくるイメージがありますが、
今回は油脂もにんにくも想像以上に遠慮なく打ち出してきていて、
見た目以上にジャンクさがほとばしる仕上がりになっていました!(●・ω・)
こういう突き抜け方はこれまでにはあまりなかった気がします!
この「世界のグル麺」シリーズはもしかすると今後の東洋水産の
新しい試みの大きなきっかけになっていくかもしれないですね!
強烈なにんにく感を楽しみたい人には間違いなくオススメです!
ただし仕事のお昼休みなどに食べるのはやめておきましょう!(゚x/)モキリュッ
【関連記事】
・世界のグル麺 アヒージョ味焼そば
・世界のグル麺 トマトサルサ味ヌードル
前記事の「トマトサルサ味ヌードル」との同時発売商品です!

アヒージョって日本ではそこまで知名度は高くないはずですが、
ここに来て急にアヒージョのカップ麺が2つも登場しましたね!
偶然なのか、相乗効果を狙ってのものなのかはわかりませんが!(*゚ー゚)

内容物はかやく、調味油、粉末ソースとなっています!
アヒージョらしく、調味油からはオリーブオイルの香りがします!
さて、その味ですが・・・これはかなりパンチが効いてますね!(*゚◇゚)
オリーブオイルを中心として油脂の主張もかなり強めで、
なおかつ強烈なにんにくの香りがビシビシと攻めてきます!
アヒージョの根幹をなしているのはこの2つの要素なので、
その2つを明確に打ち出している点には好感が持てますね!
ラーメンだとこの2つをそこまで強くは押し出せないですが、
焼そばなのでどちらの要素も遠慮なくアピールされています!
ただ、ペペロンチーノ風との区別がつきにくい面もありますが!
どちらもオリーブオイル+ガーリックが軸になりますからね!
唐辛子の辛さがほとんどないという点は明確に違ってますが!
ソースの原材料は植物油、食塩、香辛料、砂糖、チキンエキス、
香味油脂、粉末野菜、粉末あられ、パセリとなっています!
「粉末あられ」というあまり見ない素材が目を引きますね!
アヒージョのメインであるオリーブオイルの存在感を生かそうとすると、
必然的に油脂が多くなりますが、麺に絡む油の量には限界があります!
そこを補うために入っているのがこの粉末あられだと思います!
こういった不思議な材料にも何らかの意味はあるはずですしね!(=゚ω゚)
麺はやや細めで、ラードの風味のする油揚げ麺となっています!
東洋水産のカップ焼そばではけっこうよく登場する麺ですね!
普段は麺そのものがけっこう強く主張してくるタイプなのですが、
今回はソースの主張がかなり強いのでほとんど気になりません!
麺の量は90gで、カロリーは527kcalとなっています!
脂質は26.8gで、カップ焼そばとしても多めの数字ですね!
麺量が90gだと、焼そばとしてはやや少なめに見えますが、
油脂感が強いのでこれぐらいでちょうど良かったりします!
具はキャベツ、いか、赤ピーマンの3種類となっています!
ソースはペペロンチーノとそれほど違いはありませんでしたが、
具材はいかが入るなど、アヒージョらしい要素が出ていますね!
いかはそこそこ量もあるので、満足度はけっこう高いです!
ただあと一つアヒージョらしい具材が欲しくはありましたね!
マッシュルームが入る構成だったらもっと良かったかもです!
「トマトサルサ味ヌードル」にも同様のことが言えましたが、
ちょっと普段の東洋水産の傾向とは違った印象を持ちました!
いつもならもう少し控えめに作ってくるイメージがありますが、
今回は油脂もにんにくも想像以上に遠慮なく打ち出してきていて、
見た目以上にジャンクさがほとばしる仕上がりになっていました!(●・ω・)
こういう突き抜け方はこれまでにはあまりなかった気がします!
この「世界のグル麺」シリーズはもしかすると今後の東洋水産の
新しい試みの大きなきっかけになっていくかもしれないですね!
強烈なにんにく感を楽しみたい人には間違いなくオススメです!
ただし仕事のお昼休みなどに食べるのはやめておきましょう!(゚x/)モキリュッ
【関連記事】
・世界のグル麺 アヒージョ味焼そば
・世界のグル麺 トマトサルサ味ヌードル
<<2014-15 TRY ラーメン大賞 名店部門 しお1位 進化 塩らーめん | ホーム | 世界のグル麺 トマトサルサ味ヌードル>>
takaさん、こんばんは!
なるほど、アヒージョ自体への注目が高まってるのですね!
急にアヒージョ系カップ麺がカップヌードルに
東洋水産の焼そばと2つも登場して驚きました!(●・ω・)
カップヌードルがある程度ベーシックな
洋風ヌードルとして仕上げていたのに対して、
こちらはにんにくが効いたジャンクな仕上がりです!
きのこ具材は自分としても入れて欲しかったですね!
キャベツと赤ピーマンの量の調整で何とかなったはずですし!
粉末あられは最初はずいぶんと不思議でしたが、
風味でも食感でもないとすればああいった目的かなぁと思いました!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
なるほど、アヒージョ自体への注目が高まってるのですね!
急にアヒージョ系カップ麺がカップヌードルに
東洋水産の焼そばと2つも登場して驚きました!(●・ω・)
カップヌードルがある程度ベーシックな
洋風ヌードルとして仕上げていたのに対して、
こちらはにんにくが効いたジャンクな仕上がりです!
きのこ具材は自分としても入れて欲しかったですね!
キャベツと赤ピーマンの量の調整で何とかなったはずですし!
粉末あられは最初はずいぶんと不思議でしたが、
風味でも食感でもないとすればああいった目的かなぁと思いました!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
スーパーでも「素」なんかをよく見かけます。
ちなみにアヒージョは大好きです!
オリーブオイルとガーリック、
仰る通りアヒージョの根幹ですね。
でもやっぱりアヒージョと謳うのであれば、
キノコ具材を入れて欲しかったなぁ…と。
粉末あられの考察が如何にもかーとさんらしい!
たしかに言われてみれば…!って感じです。