カップヌードル ベジータ
カップヌードルからの新作「ベジータ」を食べました!
どうもドラゴンボールとのコラボの意味もあるようです!

「ベジータ」ということで当然ながら野菜がメインです!
普通にカップヌードルに応用しやすいタイプのテーマですね!
もともとカップヌードルは洋風のスープに非常に強いので、
今回もSiOのようなキレのある洋風スープが期待できますね!(*゚ー゚)

「ベジータ」というだけあって、かなりの野菜の量ですね!
もともとカップヌードルは具材にも力を入れていますが、
その中でも量に関しては頭一つ抜けている感があります!
まずはスープですが・・・あら、これは優しい系の味ですね!(●・ω・)
てっきりパンチの効いた洋風塩スープで来るかと思いきや、
これは野菜にベーコンを加えて煮たあのスープの味ですね!
スープのほうもしっかりと野菜を主役に据えてきたようです!
商品説明を見るに、どうもこれはポトフを意識したようで、
野菜の旨さがストレートに感じられる味になっていますね!
最近のカップヌードルの中でも特に優しい路線と言えそうです!
スープの原材料は食塩、オニオンパウダー、香辛料、
香味調味料、豚脂とずいぶんとシンプルな構成です!
具材から出る味を考慮して抑えめにしたのかもですね!
あれだけ野菜が入っているとその味も強く出るでしょうし!(=゚ω゚)
麺はいつものカップヌードルの延長線上にある麺ですが、
レギュラーなどに比べるとちょっと幅が広めになってます!
このスープだともっと細めにしても良さそうな気がしますが、
今回はあえてやや幅が広めの麺を採用してきたようです!
風味についてはいつもの麺と特に変わりはないですね!
麺の量は50gで、カロリーは305kcalとなっています!
脂質は12.4gで、全体的に標準的な数字になっていますね!
少し驚くのが麺の量で、普段より10g少なくなっています!
これは麺を減らすことでヘルシー路線を狙ったわけではなく、
おそらく野菜を多くするためのコスト調整が理由でしょうね!
具はキャベツ、玉ねぎ、チンゲン菜、フライドポテト、
ベーコン、赤パプリカ、黄パプリカとなっています!
野菜だけで6種入っているというのはなかなかの多さですね!
全体の中で特に目立つのはキャベツ、玉ねぎ、パプリカでした!
パプリカはカップ麺では彩りのためによく入っていますが、
今回は食感や風味がしっかりしていて個性がよく出てました!
パプリカの軽い甘みと玉ねぎの刺激のコントラストが良かったですね!
またキャベツはいつもよりも味がしっかりとなじんでいて、
商品説身にある「ソテー風」がちゃんと感じられました!
ベーコンはスープに沈むため最後に残ってしまいがちなので、
途中でちょくちょく下のほうを探して食べるといいでしょう!(*゚◇゚)
キレのあるスープが多いカップヌードルとしては珍しく、
野菜の自然な旨味を前面に押し立てた仕上がりでした!
そこに物足りなさを感じてしまう人もいるかもですが、
自分としてはたまにはこういうのもいいと思えました!
ドラゴンボールのベジータの攻撃性を期待するのではなく、
野菜の風味を楽しむカップ麺として手に取るといいですね!(゚x/)モキュル
【関連記事】
・カップヌードル 総合メニュー
どうもドラゴンボールとのコラボの意味もあるようです!

「ベジータ」ということで当然ながら野菜がメインです!
普通にカップヌードルに応用しやすいタイプのテーマですね!
もともとカップヌードルは洋風のスープに非常に強いので、
今回もSiOのようなキレのある洋風スープが期待できますね!(*゚ー゚)

「ベジータ」というだけあって、かなりの野菜の量ですね!
もともとカップヌードルは具材にも力を入れていますが、
その中でも量に関しては頭一つ抜けている感があります!
まずはスープですが・・・あら、これは優しい系の味ですね!(●・ω・)
てっきりパンチの効いた洋風塩スープで来るかと思いきや、
これは野菜にベーコンを加えて煮たあのスープの味ですね!
スープのほうもしっかりと野菜を主役に据えてきたようです!
商品説明を見るに、どうもこれはポトフを意識したようで、
野菜の旨さがストレートに感じられる味になっていますね!
最近のカップヌードルの中でも特に優しい路線と言えそうです!
スープの原材料は食塩、オニオンパウダー、香辛料、
香味調味料、豚脂とずいぶんとシンプルな構成です!
具材から出る味を考慮して抑えめにしたのかもですね!
あれだけ野菜が入っているとその味も強く出るでしょうし!(=゚ω゚)
麺はいつものカップヌードルの延長線上にある麺ですが、
レギュラーなどに比べるとちょっと幅が広めになってます!
このスープだともっと細めにしても良さそうな気がしますが、
今回はあえてやや幅が広めの麺を採用してきたようです!
風味についてはいつもの麺と特に変わりはないですね!
麺の量は50gで、カロリーは305kcalとなっています!
脂質は12.4gで、全体的に標準的な数字になっていますね!
少し驚くのが麺の量で、普段より10g少なくなっています!
これは麺を減らすことでヘルシー路線を狙ったわけではなく、
おそらく野菜を多くするためのコスト調整が理由でしょうね!
具はキャベツ、玉ねぎ、チンゲン菜、フライドポテト、
ベーコン、赤パプリカ、黄パプリカとなっています!
野菜だけで6種入っているというのはなかなかの多さですね!
全体の中で特に目立つのはキャベツ、玉ねぎ、パプリカでした!
パプリカはカップ麺では彩りのためによく入っていますが、
今回は食感や風味がしっかりしていて個性がよく出てました!
パプリカの軽い甘みと玉ねぎの刺激のコントラストが良かったですね!
またキャベツはいつもよりも味がしっかりとなじんでいて、
商品説身にある「ソテー風」がちゃんと感じられました!
ベーコンはスープに沈むため最後に残ってしまいがちなので、
途中でちょくちょく下のほうを探して食べるといいでしょう!(*゚◇゚)
キレのあるスープが多いカップヌードルとしては珍しく、
野菜の自然な旨味を前面に押し立てた仕上がりでした!
そこに物足りなさを感じてしまう人もいるかもですが、
自分としてはたまにはこういうのもいいと思えました!
ドラゴンボールのベジータの攻撃性を期待するのではなく、
野菜の風味を楽しむカップ麺として手に取るといいですね!(゚x/)モキュル
【関連記事】
・カップヌードル 総合メニュー
<<手打ち麺 やす田 イリコ塩 | ホーム | 麺と心 7 蛤白湯の浸しつけそば>>
takaさん、こんばんは!
そうそう、野菜系とはいえ「ベジータ」なので、
もっと鋭い形で野菜をアピールするのかと思いきや、
しっとりと優しくナチュラルな風味だったので驚きでした!(=゚ω゚)
でも、野菜は多く入れただけの良さが出てましたね!
いわゆるドカ盛り系の量で攻めるタイプではなく、
種類を多く盛り込みつつ各野菜の個性が出ていて、
野菜の味を楽しめるカップ麺になってました!
「第2弾はニンジンだらけの『カップヌードル カカロット』!」
にならないことをとりあえず祈っておきます!笑
ギニュー特戦隊あたりはけっこうハマりそうですが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
そうそう、野菜系とはいえ「ベジータ」なので、
もっと鋭い形で野菜をアピールするのかと思いきや、
しっとりと優しくナチュラルな風味だったので驚きでした!(=゚ω゚)
でも、野菜は多く入れただけの良さが出てましたね!
いわゆるドカ盛り系の量で攻めるタイプではなく、
種類を多く盛り込みつつ各野菜の個性が出ていて、
野菜の味を楽しめるカップ麺になってました!
「第2弾はニンジンだらけの『カップヌードル カカロット』!」
にならないことをとりあえず祈っておきます!笑
ギニュー特戦隊あたりはけっこうハマりそうですが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
オラオラ系の尖った製品なのかと思いきや、
対照的な優しを持った製品なんですね(笑)
でもたっぷり野菜は非常に嬉しいです!
「ソテー風」のキャベツも気になるところ。
やや麺の幅が広めということは、
カレーヌードルあたりの汎用ですかね。
麺量が10g少ないのはちょっとネックですが、
それだけ野菜が入っていれば納得できそうです。
夏には冷やしで「フリーザ」とか出そうですね(笑)