金ちゃん 徳島らーめん(カップ版)

徳島製粉の「金ちゃん 徳島らーめん」を食べました!
たまにこういったレトロなカップ麺も食べたくなります!(*゚ー゚)

金ちゃん 徳島らーめん(カップ版)

この開き直ったかのようなB級デザインが素晴らしいですね!
洗練された雰囲気にする気が全くないのがすがすがしいです!笑

金ちゃん 徳島らーめん(カップ版)(できあがり)

彩りはないものの、具はけっこう多く入っていますね!

まずはスープですが・・・たしかに徳島ラーメン風です!(`・ω・)+

かなり強めのコクを与える動物系のスープと動物油脂に
少し甘めの醤油ダレが加わったやや濃いめの味付けです!

でもって、動物系の香りもけっこう強く感じさせますね!

一見チープに見えながらも、スープはかなり力強いです!

驚くことにこのラーメンの脂質は23.2gとかなり高めで、
見た目以上に油脂による厚みが加えられているようです!

かといって、スープの表面を油膜が覆うわけでもなく、
スープに溶け込むような形で効かされているのでしょう!

このあたりの調整にはあなどれないものを感じますね!

スープの原材料は肉エキス(ポーク、チキン)、しょう油、
食塩、動物油脂(ポーク、チキン)、植物油脂、糖類、香辛料、
シーズニングパウダー、魚介エキス、昆布粉末、椎茸エキスです!

豚系のスープと醤油、動物油脂を軸にした構成なのですが、
魚介・昆布・椎茸でさらに旨味も加えているようですね!(=゚ω゚)

麺はいかにもインスタントらしいプリッとした油揚げ麺です!
スナック的な感覚も強く、やや時代を感じる麺ではありますね!

油揚げ麺の香りもけっこう強めでジャンクさもありますが、
スープの強さと相まってちょうどいいバランスになってます!

麺の量は72gで、カロリーは466kcalとやや高めです!
脂質は先にも書いたように23.2gと高くなっています!

具は豚バラ肉、メンマ、ねぎというシンプルな構成です!

豚肉はバラ肉チャーシューをランダムにカットした感じで、
意外に豚肉らしさがあって満足度はなかなか高いです!

でもって、この野性味のあるスープにも合っています!

メンマもけっこう多めに入っているのでうれしいですね!
派手さはないですが、具もしっかりと調えられています!(*゚◇゚)

徳島ラーメンらしい重めの醤油スープをどう表現するか、
そこをしっかりと考えたスープなのが非常に良かったです!

このあたりは徳島のメーカーの意地を見せてくれましたね!

現代的なカップラーメンらしい感覚はあまりありませんが、
そのB級っぽさも含めて十分に楽しませてくれる内容でした!

徳島ラーメンの味を求めたいときには十分いけると思います!(゚x/)モキュン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 
これね、大好きなんですよ。

良い意味でチープというか、
レトロに振り切ってる感じがイイんですよね。

たしかにパッケージも開き直ってますし(笑)

それに袋麺でも感じることですが、
徳島製粉の麺って独特の風味がありますよね。

あの徳島製粉独特の小麦の風味と、
ちょっとボソボソっとした歯触り、
そして油揚げ麺臭が好きなんです(笑)
takaさん、こんにちは!

徳島製粉って、不思議と好きになってしまう個性がありますよね!

地方系メーカーの中でもとりわけB級色が強いですが、
そこを上手く個性をしている感じがしてきますね!

麺もまたいかにもB級的でスナック感が強いのに、
風味に嫌味がなくすんなりと入ってくるのですよね!(●・ω・)

このあたりが長く愛されている秘訣でもあるのでしょう!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.