2014-15 TRY ラーメン大賞 名店部門 みそ1位 大島 味噌ラーメン

「2014-15 TRY ラーメン大賞 名店部門」で「みそ1位」に選ばれた
「大島 味噌ラーメン」の東洋水産による再現カップ麺を食べました!

Yahoo!とTRYの企画で優勝したラーメンがカップ麺化されてますが、
基本的にはそれと似た流れにあるカップ麺と見ていいでしょう!

2014-15 TRY ラーメン大賞 名店部門 みそ1位 大島 味噌ラーメン

Yahooの次世代ラーメン企画と違った「本気盛」ではないですが、
「本気盛」のスタイルを踏襲している点では同じだと見られます!

そのため純粋な意味での再現度にはあまり期待できないですが、
ラーメンの持つ個性をどのように出しているかが気になります!(*゚ー゚)

2014-15 TRY ラーメン大賞 名店部門 みそ1位 大島 味噌ラーメン(できあがり)

ところでこのカップ麺に関しては良くない評判が一部であって、
お湯を入れても粉末スープか何かに遮られてお湯が沈んでいかず、
お湯を注ぐ時点で四苦八苦するという話がときどき聞かれます!

でも自分が作ったときは特にそのような問題は起きませんでした!

・・・が、フタを開けると一部の粉末スープと白い粉末が固まり、
その下の麺がほとんど戻っていない状態ということが起きました;

後でも触れますが、どうも粉末スープか何かに原因があるようです!(=゚ω゚)

「本気盛」系は普通に作っても粉末スープが溶け残りがちなので、
具が沈むのは気にせずに徹底的に下からしっかりまぜておきます!

まずはスープですが・・・これはまた押し一辺倒のスープですね!(`・ω・)

ベースの動物系スープも強めで、後入れの油脂もかなり強く、
味噌ダレもその色の白さに比べるとキレ重視の鋭さがあって、
にんにくを中心とした香味野菜の主張もかなり攻めてきます!

食べ終わった後に口の中に残るにんにく臭もなかなかのものです!

でもって、お湯を規定通りに入れたつもりでも塩カドが強いです!
お湯はちょっと多めになるぐらいに入れたほうが良さそうです!

ひたすら攻め立てるタイプの味噌系スープで繊細さは皆無ですが、
それでも個性は立っているのでこれはこれでおいしくはあります!

実際のお店はもっと細かい要素も凝らされているとは思いますが!

ところでお湯が沈まない原因はおそらくは粉末にんにくですね!

麺の上に乗っている粉末状の乾燥にんにくの量が非常に多くて、
それがお湯が通るのをマスクしてしまう現象が起きるようです!

自分が作るときに起きた白い粉末の固まりもこのにんにくでしょう!

このあたりはもうちょっと何とかしてほしかったりもしますが!

スープの原材料はみそ、香味油脂、香辛料、食塩、植物油、
ポークエキス、砂糖、粉末野菜、豚脂、発酵調味料などです!

麺は「本気盛」系統としてはいくぶん細めの油揚げ麺です!

少し平打ち気味で形状はカップヌードルっぽくもありますが、
それよりも数段ほど麺そのものの主張が強めではあります!

もともと油揚げ麺の香りが強いタイプの麺ではありますが、
今回ぐらいスープの主張が強いとそれも気にならないですね!

麺の量は80gで、カロリーは497kcalとなっています!
脂質は21.6gで、ちょっと高めといったところですね!

具はひき肉、玉ねぎ、メンマ、ねぎという組み合わせです!

玉ねぎが多く入っているのが大きな特徴となっていて、
これがさらに全体のパンチを強める効果を見せています!

またひき肉も食感、味ともにしっかりとしていて、
具に関しては満足度がなかなか高かったですね!(*゚◇゚)

お店の再現ものという建前で作られた商品ではありますが、
その中身はいかにもカップ麺的なジャンクな仕上がりです!

優しさや丸さといったような要素はほとんど感じないですし、
ちょっとすがすがしさすら感じるほどの攻撃的な内容でした!

実際に食べるときはお湯を入れる際に注意してくださいまし!(゚x/)モキルーン

【関連記事】
TRY関連カップ麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.