かねふく監修 ピリ辛明太子味 焼そば

「かねふく監修 ピリ辛明太子味 焼そば」を食べました!
昨年もサンヨー食品からほぼ同じ趣旨の商品が出てましたね!

この時期の定番商品として定着しつつあるのかもです!(=゚ω゚)

かねふく監修 ピリ辛明太子味 焼そば

かねふくの明太子をベースにしている点は今年も同じですが、
「ピリ辛」の言葉が入ったことが昨年との大きな違いですね!

とはいえ、明太子というともともとピリ辛なものですし、
味に変化があるかどうかは食べてみないとわかりませんが!

かねふく監修 ピリ辛明太子味 焼そば(できあがり)

調味油をかけてから粉末ソースをまぜると完成です!

具の明太子そぼろが写真にほとんど写っていませんが、
実際は底に沈んでるだけでもっとたくさん入っています!

まずはその風味ですが・・・うん、今年もよくできてますね!(`・ω・)+

バターのまろやかさを打ち出しつつ明太子が顔を出す、
この対照的な2つの要素の融合が上手く効いてますね!

また、名前のとおり昨年よりもちょっとピリ辛です!

昨年は全体的にまろやかな印象が非常に強かったですが、
今年はまろやかさとピリ辛感の2つがともに立っています!

丸いながらも鋭く、ピリッとしていながらもまろやかという、
この焼そばの持つ個性が昨年よりも上手く表現されています!

ソースの原材料は植物油脂、糖類、食塩、香辛料、香味食用油、
でん粉、魚醤(魚介類)、魚介エキス、明太子パウダーなどです!

麺は中ぐらいの太さでほんのりと甘みのある油揚げ麺です!

この自然な甘みを感じさせる麺はサンヨー食品の特徴ですね!

そしてこれが今回の焼そばのまろやかさと上手く合っていて、
ピリ辛の明太子をまといながらも味をきれいに丸めてくれます!

食感よりも優しい風味で食べさせる麺といった感じですね!(*゚ー゚)

麺の量は90gで、カロリーは484kcalとなっています!
脂質は20.8gで、標準的な数字と言っていいでしょうね!

具はキャベツと明太子そぼろで、昨年と変わりないです!

やっぱりこの焼そばの特徴といえば具の明太子そぼろで、
これが入ると明太子の焼そばとしての個性が際立ちます!

ちゃんと噛むと明太子の風味と軽い辛さが広がって、
やや丸めの風味にいいアクセントをつけてくれます!

昨年の良さを引き継ぎつつ明太子の良さをより立たせた、
非常にクオリティの高い明太子焼そばとなっています!

幅広い層に好かれるだけの力を持っていると言えそうです!

これからもこの時期の定番として登場してくることでしょう!(゚x/)モキンッ

【関連記事】
かねふく監修 ピリ辛明太子味 焼そば
かねふく 明太子味 焼そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 
今年もクオリティは健在のようですね!

> この自然な甘みを感じさせる麺はサンヨー食品の特徴ですね!
これ毎回書こうと思いながら忘れてしまうコメントです(笑)
やはりかーとさんも麺の甘味を感じておられましたか!

今年はどんぶり型のラーメンも出てますし、
もしかしたらカップスターからもまた出るかもしれませんね^^
takaさん、こんにちは!

いろんなメーカーのカップ麺を食べていると、
それぞれの会社の特徴もいろいろ見えてきますね!

サンヨーはほんのりとした甘さがあったり、
食感も表面はプリッとしつつ、中心のあたりは素朴な感じだったりと、
メーカー特有のものがいろいろありますね!(=゚ω゚)

そういえばかねふくの明太子が最初に使われたのは、
この焼そばではなく、たしかカップスターでしたね!

そのときはスルーしたので食べ損ねましたが;

なので、今のところはまだ焼そばでしか食べてませんが、
ラーメンでどのような効果を見せるのかは気になりますね!

サンヨーは少し前にラーメン+明太子でスベってますし(笑

ラーメンのほうも食べたらすぐに記事化しようと思います!(゚x/)モキュン

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.