麺'sトッピング 博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング
サンヨー食品から登場した「麺'sトッピング」シリーズの第1弾、
「博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング」を食べました!

明太子がトッピングというと少し珍しい感じもしますが、
豚骨+明太子はときどきトッピングでも見かけますね!
それをカップ麺でも再現してみたということなのでしょう!(*゚ー゚)
ベースの豚骨スープとどのような相性を見せるのか注目です!

内容物はかやく、粉末スープ、液体スープ、明太子です!
明太子はスパゲッティのソースなどにも使われそうな
明太子にオイルを合わせた生タイプとなっています!
まずはスープですが・・・これはクセはほとんどないですね!(●・ω・)
豚骨スープであることは伝わりますが豚骨臭は控えめで、
まろやかさもあまりなく、全体的に特徴が弱いですね!
すっきりしつつも豚骨の特徴を引き出す長浜系でもなく、
濃厚系やマイルド系のどちらにも属さないスープですね!
豚骨スープの必要最低限な部分だけで構成した感じです!
そこで明太子を少しだけ麺につけてから食べてみます!
うん、たしかに明太子の存在感が生きた味になります!
ただ豚骨が弱いので調和とはまた違った印象がしますが!
そこで明太子をスープとまぜてから食べてみました!
すると、びっくりするぐらいに明太子一辺倒になりました!(゚◇゚)
うん・・・これは豚骨ラーメン+明太子トッピングではなく、
「明太子ラーメン(豚骨ベース)」とでも言うべき味ですね!
明太子のオイル部分の風味がかなり強いためでしょうね!
基本となる豚骨ラーメンに明太子が変化をつけるのではなく、
主役は明太子で豚骨はあくまで裏方のような存在感です!
しかしまぁ・・・ちょっと極端すぎる気もしますけどね(;゚ω゚)
スープの原材料はポークエキス、明太子ソース、豚脂、チキンエキス、
しょうゆ、食塩、糖類、香辛料、植物油脂、米粉、調味油脂などです!
麺は豚骨向けとしては少し太めながらも細めのノンフライ麺で、
中心のあたりにほどよく芯を残し続ける食感が大きな特徴です!
この芯によって豚骨ラーメン向けらしい個性が出ていて、
最後までダレることなく食感を楽しむことができました!
もう少し細いほうがいいという声もありそうですが、
自分としてはこれぐらいなら十分に許容範囲ですね!
麺の量は60gで、カロリーは377kcalとなっています!
脂質は12.1gで、ノンフライ系としては少し高いかもです!
カロリーも明太子があるためか麺量に対してやや高いです!
具はチャーシュー、きくらげ、ねぎとごく普通ではありますが、
きくらげのコリコリ感が意外と強くてなかなか良かったです!
豚骨ラーメン+明太子トッピングというふうに考えると、
いかんせんベースの豚骨スープの主張が弱すぎますね;
ただ、その点は全く期待せずに頭を切り替えてしまって、
明太子味のラーメンと思ってしまえばそこそこ楽しめます!
それでももう少し豚骨の主張は欲しかったですけどね(´・ω・)
明太子を立たせるために意図的にした面もありそうですが、
ちょっとやりすぎてしまったような印象が強く残りました!
豚骨ラーメンとは思わず明太子ラーメンと思って食べましょう!(゚x/)モキヌ
「博多とんこつラーメン 明太子ソーストッピング」を食べました!

明太子がトッピングというと少し珍しい感じもしますが、
豚骨+明太子はときどきトッピングでも見かけますね!
それをカップ麺でも再現してみたということなのでしょう!(*゚ー゚)
ベースの豚骨スープとどのような相性を見せるのか注目です!

内容物はかやく、粉末スープ、液体スープ、明太子です!
明太子はスパゲッティのソースなどにも使われそうな
明太子にオイルを合わせた生タイプとなっています!
まずはスープですが・・・これはクセはほとんどないですね!(●・ω・)
豚骨スープであることは伝わりますが豚骨臭は控えめで、
まろやかさもあまりなく、全体的に特徴が弱いですね!
すっきりしつつも豚骨の特徴を引き出す長浜系でもなく、
濃厚系やマイルド系のどちらにも属さないスープですね!
豚骨スープの必要最低限な部分だけで構成した感じです!
そこで明太子を少しだけ麺につけてから食べてみます!
うん、たしかに明太子の存在感が生きた味になります!
ただ豚骨が弱いので調和とはまた違った印象がしますが!
そこで明太子をスープとまぜてから食べてみました!
すると、びっくりするぐらいに明太子一辺倒になりました!(゚◇゚)
うん・・・これは豚骨ラーメン+明太子トッピングではなく、
「明太子ラーメン(豚骨ベース)」とでも言うべき味ですね!
明太子のオイル部分の風味がかなり強いためでしょうね!
基本となる豚骨ラーメンに明太子が変化をつけるのではなく、
主役は明太子で豚骨はあくまで裏方のような存在感です!
しかしまぁ・・・ちょっと極端すぎる気もしますけどね(;゚ω゚)
スープの原材料はポークエキス、明太子ソース、豚脂、チキンエキス、
しょうゆ、食塩、糖類、香辛料、植物油脂、米粉、調味油脂などです!
麺は豚骨向けとしては少し太めながらも細めのノンフライ麺で、
中心のあたりにほどよく芯を残し続ける食感が大きな特徴です!
この芯によって豚骨ラーメン向けらしい個性が出ていて、
最後までダレることなく食感を楽しむことができました!
もう少し細いほうがいいという声もありそうですが、
自分としてはこれぐらいなら十分に許容範囲ですね!
麺の量は60gで、カロリーは377kcalとなっています!
脂質は12.1gで、ノンフライ系としては少し高いかもです!
カロリーも明太子があるためか麺量に対してやや高いです!
具はチャーシュー、きくらげ、ねぎとごく普通ではありますが、
きくらげのコリコリ感が意外と強くてなかなか良かったです!
豚骨ラーメン+明太子トッピングというふうに考えると、
いかんせんベースの豚骨スープの主張が弱すぎますね;
ただ、その点は全く期待せずに頭を切り替えてしまって、
明太子味のラーメンと思ってしまえばそこそこ楽しめます!
それでももう少し豚骨の主張は欲しかったですけどね(´・ω・)
明太子を立たせるために意図的にした面もありそうですが、
ちょっとやりすぎてしまったような印象が強く残りました!
豚骨ラーメンとは思わず明太子ラーメンと思って食べましょう!(゚x/)モキヌ
<<造幣局 桜の通り抜け 総合メニュー | ホーム | 東京 中華そばの名店 多賀野 煮干しょうゆ>>
| ホーム |