らぁ麺 Cliff 豆乳担々麺
「造幣局 桜の通り抜け」の流れでCliffに行ってきました!
自分の中では造幣局とCliffはもはやセットとなっています!
位置的に近いのでそれほど歩かなくてもいいですしね!(*゚ー゚)
今回は特に何を食べるかは決めずに入店したのですが、
限定の「豆乳担々麺」が残っていたのでそれにしました!

いつもながらCliffのラーメンのビジュアルは芸術的ですね!
白く透き通った肌の色のようなスープの中央にひき肉が乗り、
その上にはねぎとすり鉢ですったばかりの花椒も乗ります!
そして担々麺には欠かせないチンゲン菜が奥に配置され、
フランス料理のソースのようにラー油が散らされています!
見た目も味の一部であることを強く実感させてくれますね!(●・ω・)
まずはスープですが・・・ほんのりとした丸みがあるスープですね!
豆乳と魚介系のスープの2つが主な要素をなっているので、
見た目は白いですが白湯系スープのようなヘヴィさはなく、
そうでありつつ清湯系スープよりはまろやかさがあります!
あえてどちらに近いかと言えばやや清湯系のほうに近い印象で、
清湯系のスープに豆乳の持つ丸みが加わった感触があります!
また、担々麺ですがごまの存在感は特に感じなかったです!
ごまではなく豆乳によって担々麺ぽさを出したスタイルです!
そして豆乳の持つ特有のクセのようなものはほぼ感じさせず、
豆乳が好きでない人でも全く気にならない仕上がりと言えます!
そんな上手くきれいにまとめた印象が強く残るスープですが、
このスープの真骨頂は前半よりもむしろ中盤以降に出てきます!(`・ω・)+
甘味噌風味のひき肉から旨味がスープにじわじわとにじみ出て、
さらにすり立ての花椒の香りと痺れがだんだんと広がってきます!
唐辛子系の辛さもほどほどですし、決して激辛ではありませんが、
このお店の花椒の効かせ方はほんと素晴らしいものがありますね!
最初は比較的インパクトが弱めでほんのり系だったスープが、
コクと刺激を増して最後には完全に引き込まれてしまいます!
食べ終わったときには舌に心地よいピリピリ感が残ります!
麺はかなり細めのストレート麺ですが歯切れ重視ではなく、
細いながらもプリプリした食感が楽しめる麺となっています!
ここの麺は細めでも絶妙の弾力に仕上げる力があるので、
細麺でも線の細さとのようなものは全く感じないですね!
最後まで食感がダレることなくしっかりと楽しめました!(=゚ω゚)
トッピングのひき肉は提供直前にフライパンで個別に炒められ、
炒めてすぐだからこそ出る食感の良さと香ばしさが生きています!
またどんぶりの幅がせまめで、麺も細麺であるためか、
特に意識しなくても自然とひき肉が麺に絡んでくれます!
意図したわけではないのかもですが、これはうれしいですね!
優しい印象から始まって食べ進めるほどに厚みが増していく、
このおいしさが加速していく様はほんとに良かったですね!
誰にでも好まれる幅広さを持ちつつ質の高い刺激も忍ばせる、
実にCliffらしい切り口で仕上げられた担々麺でございました!(゚x/)モッキリリ
お店の住所と地図 大阪府大阪市都島区片町1丁目9-34
【関連記事】
・らぁ麺 Cliff 豆乳担々麺
・らぁ麺 Cliff 塩つけ麺
・らぁ麺 Cliff 味噌どろまぜそば
・らぁ麺 Cliff 比内地鶏とごぼうの和風つけ麺
・らぁ麺 Cliff 比内地鶏白湯つけ麺
・らぁ麺 Cliff 海老ワンタン麺
・らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
・らぁ麺 Cliff 冷やし塩ワンタン麺
・らぁ麺 Cliff ざる中華
・らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺
自分の中では造幣局とCliffはもはやセットとなっています!
位置的に近いのでそれほど歩かなくてもいいですしね!(*゚ー゚)
今回は特に何を食べるかは決めずに入店したのですが、
限定の「豆乳担々麺」が残っていたのでそれにしました!

いつもながらCliffのラーメンのビジュアルは芸術的ですね!
白く透き通った肌の色のようなスープの中央にひき肉が乗り、
その上にはねぎとすり鉢ですったばかりの花椒も乗ります!
そして担々麺には欠かせないチンゲン菜が奥に配置され、
フランス料理のソースのようにラー油が散らされています!
見た目も味の一部であることを強く実感させてくれますね!(●・ω・)
まずはスープですが・・・ほんのりとした丸みがあるスープですね!
豆乳と魚介系のスープの2つが主な要素をなっているので、
見た目は白いですが白湯系スープのようなヘヴィさはなく、
そうでありつつ清湯系スープよりはまろやかさがあります!
あえてどちらに近いかと言えばやや清湯系のほうに近い印象で、
清湯系のスープに豆乳の持つ丸みが加わった感触があります!
また、担々麺ですがごまの存在感は特に感じなかったです!
ごまではなく豆乳によって担々麺ぽさを出したスタイルです!
そして豆乳の持つ特有のクセのようなものはほぼ感じさせず、
豆乳が好きでない人でも全く気にならない仕上がりと言えます!
そんな上手くきれいにまとめた印象が強く残るスープですが、
このスープの真骨頂は前半よりもむしろ中盤以降に出てきます!(`・ω・)+
甘味噌風味のひき肉から旨味がスープにじわじわとにじみ出て、
さらにすり立ての花椒の香りと痺れがだんだんと広がってきます!
唐辛子系の辛さもほどほどですし、決して激辛ではありませんが、
このお店の花椒の効かせ方はほんと素晴らしいものがありますね!
最初は比較的インパクトが弱めでほんのり系だったスープが、
コクと刺激を増して最後には完全に引き込まれてしまいます!
食べ終わったときには舌に心地よいピリピリ感が残ります!
麺はかなり細めのストレート麺ですが歯切れ重視ではなく、
細いながらもプリプリした食感が楽しめる麺となっています!
ここの麺は細めでも絶妙の弾力に仕上げる力があるので、
細麺でも線の細さとのようなものは全く感じないですね!
最後まで食感がダレることなくしっかりと楽しめました!(=゚ω゚)
トッピングのひき肉は提供直前にフライパンで個別に炒められ、
炒めてすぐだからこそ出る食感の良さと香ばしさが生きています!
またどんぶりの幅がせまめで、麺も細麺であるためか、
特に意識しなくても自然とひき肉が麺に絡んでくれます!
意図したわけではないのかもですが、これはうれしいですね!
優しい印象から始まって食べ進めるほどに厚みが増していく、
このおいしさが加速していく様はほんとに良かったですね!
誰にでも好まれる幅広さを持ちつつ質の高い刺激も忍ばせる、
実にCliffらしい切り口で仕上げられた担々麺でございました!(゚x/)モッキリリ
お店の住所と地図 大阪府大阪市都島区片町1丁目9-34
【関連記事】
・らぁ麺 Cliff 豆乳担々麺
・らぁ麺 Cliff 塩つけ麺
・らぁ麺 Cliff 味噌どろまぜそば
・らぁ麺 Cliff 比内地鶏とごぼうの和風つけ麺
・らぁ麺 Cliff 比内地鶏白湯つけ麺
・らぁ麺 Cliff 海老ワンタン麺
・らぁ麺 Cliff 四川味噌つけ麺
・らぁ麺 Cliff 冷やし塩ワンタン麺
・らぁ麺 Cliff ざる中華
・らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
・らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺
<<東京 中華そばの名店 多賀野 煮干しょうゆ | ホーム | カップヌードル KING カラアゲ>>
| ホーム |