たっぷりねぎと厚切焼豚入り 贅の逸品 黒マー油豚骨

ひさびさにイオンに行くと「贅の逸品」の新作がありました!
旨味醤油」、「濃厚味噌」に続いて「黒マー油豚骨」です!

記念商品ということで、醤油と味噌だけで終わるかと思いきや、
人気が高かったのか2月にこの豚骨が新たに発売されたようです!

たっぷりねぎと厚切焼豚入り 贅の逸品 黒マー油豚骨

イオンの上場40周年記念商品なので、イオンの系列である
イオン、ダイエー、ミニストップなどで扱われています!

他の2商品と同様に厚切チャーシューがウリとなっています!

製作が日清なので、チャーシューの質は文句なしですからね!(*゚◇゚)

たっぷりねぎと厚切焼豚入り 贅の逸品 黒マー油豚骨(できあがり)

内容物はかやく、焼豚、粉末スープ、液体スープです!

チャーシューだけでなく、ねぎもかなり多く入ってますね!

マー油は別袋ではなく、液体スープの中に入っているので、
スープ全体に満遍なく広がるのも特徴と言えそうですね!

そのスープですが・・・うん、やはり完成度は高いです!(`・ω・)+

ベースはまろやかでクリーミーさを感じさせる豚骨で、
豚骨臭でガンガン攻めてくるタイプというわけではなく、
コクを出しながらやわらかく溶けるようなスープですね!

そしてそこにマー油の持っている香ばしさが広がります!

マー油はかなり量が多いもののくどさはあまり感じさせず、
にんにくの主張もほどよく、風味をきっちり出しながらも
きれいにまとめあげていて広く好まれる味に仕上げています!

別袋にしなかったことでマー油が全体に広がっていますが、
これも功を奏していて、麺をすするたびにほどよく絡んで
しかも量が多いので最後までマー油の風味を楽しめます!

本格派で、なおかつ誰にでも好まれる味になっていますね!(●・ω・)

強烈なクセとパンチを求めるとちょっと外れるかもですが、
それでも納得させるだけの完成度の高さを持っています!

スープの原材料はポークエキス、醤油、豚脂、香味油、チキンエキス、
加工油脂、糖類、小麦粉、香辛料、ポーク調味油などとなっています!

麺は中細で、博多豚骨のような歯切れのいい細麺ではなく、
もう少しオーソドックスな食感の中華麺が使われています!

麺の量は70gで、カロリーは542kcalとなっています!
脂質は24.6gで、全体的になかなか高めとなっています!

これはやはりマー油が多く入っているからでしょうね!

スープのマー油やまろやかな豚骨、そしてこの麺を見るに、
このラーメンが指向しているのは熊本ラーメンのようですね!

スープに鶏系を少し加える点、博多系よりも麺がやや太い点、
豚骨もややまろやか系な点など、どれも熊本ラーメン的ですし、
熊本系豚骨としての完成度はかなりのものだと言えそうです!

だから博多系の味を期待しすぎないほうが楽しめるでしょうね!(=゚ω゚)

トッピングはねぎとごまとチャーシューが入っていますが、
やはり日清の高級系乾燥チャーシューは素晴らしいですね!

厚みがあるので食べごたえもあり、かつ風味もいいですし、
乾燥チャーシューの分野では他社より数歩先を行っています!

まろやか系豚骨として見るとほぼ文句のない内容でした!

パンチよりも丸みのあるまろやかさを指向していますが、
マー油の存在感によって物足りなさは全く感じないですし、
具もレベルが高いので価格に見合うだけの価値はありますね!

「贅の逸品」のさらなる新作にも期待してみたいですね!(゚x/)モキキン

【関連記事】
たっぷりねぎと厚切焼豚入り 贅の逸品 黒マー油豚骨
たっぷりコーンと厚切焼豚入り 贅の逸品 濃厚味噌
厚切焼豚三枚入り 贅の逸品 旨み醤油

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
この製品は私も期待しています。
黒マー油系のラーメン大好きですしw

ただ一つ注意しないといけないことは、
あくまで「マイルド系」であることを事前に
念頭に置いておかないとですね。

次の作品はベタに「鶏白湯」とかでしょうか(笑)
takaさん、こんばんは!

自分も豚骨のクセが強いのが好みなのですが、
これはむしろマイルド系でこそ映える形といいますか、
総合的に見ればこれで良かったのだろうと思います!(=゚ω゚)

次があるとすると自分は塩を予想してたのですが、
なるほど今の時代だと鶏白湯もかなりありそうですね!

他にも担々麺などもこのシリーズとは合いそうですし、
次があるかどうかは謎ですが、ぜひ期待したくなりますね!

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.