ロコモコバーガー

マクドナルドのハワイシリーズの「ロコモコバーガー」を食べました!

今日はもともと別の記事を書こうかと思っていたのですが、
このハワイ関連の販売期間が今日までなのでこちらにしました!

最終日の今日に更新しても仕方ないと言えば仕方ないのですが;

ロコモコバーガー(包装)

「ロコモコ」はハワイの料理で、ご飯の上にハンバーグと
目玉焼きを乗せてグレイビーソースをかけて作られます!

それをバーガー風にアレンジしたということなのでしょう!(=゚ω゚)

ロコモコバーガー

構成は上から粉チーズを振ったバンズ、目玉焼き、ビーフパティ、
チーズ、2枚目のビーフパティ、レタス、バンズとなっています!

その味ですが、グレイビーソースの持つ個性がよく出ています!

酸味がやや強めで、グレイビーソースらしい肉の旨味があり、
明確な主張を持ちつつもくどくならないバランス感があります!

また、レタスのほうにもマヨネーズに近いソースがかかっています!

ところでBig Americaを追っていた人はおぼえていると思いますが、
ロコモコをモデルにしたバーガーはBig America時代にもあって、
ハワイアンバーガー」として発売されたことがあるのですよね!

ハワイアンバーガーとの違いは主に次の2点になります!

・ビーフパティがクォーターパウンダー1枚からノーマル2枚に変わった
・ベーコンがなくなった

ビーフパティの変化は最近のマクドナルドの限定の傾向と同じですね!
ここのところクォーターパウンダー系の新作は出てないですし!

価格も単品で390円となってBig America時代よりも安いので、
ベーコンの件も含めて全体的にコンパクトな形になっています!

そのためハワイアンバーガーに比べるとこじんまりとはしています!
自分としてはクォーターパウンダー系の限定がまた食べたいですが!(●・ω・)

一方でこの2点以外はバンズも含めてハワイアンバーガーと同じです!

なので、ハワイアンバーガーの味が好きだった人なら、
ボリュームについてはともかく味は気に入ると思います!

また、ハワイアンバーガーはBig Americaの中でもバランスが良く、
そういう点でも万人受けするだけの要素はちゃんとありますね!

ところで本来のロコモコにはベーコンは入らないようなので、
こちらのほうがよりロコモコに近くはなっているようです!

カロリーは595kcalで、脂質は35.7gとなっています!

ハワイアンバーガーよりはコンパクトになったとはいえ、
カロリーや脂質で見るとけっこう高かったりするのですよね!

マクドナルドって、意外にソースの完成度は高いものが多く、
今回も焼き直しとはいえその良さについては再確認できました!

あとはノーマルパティ2枚版かクォーターパウンダー版かを
注文時に選べるようにしてくれればいいのですけれどもね(´・ω・)

以前に「月見バーガー」でそういった試みがあったのですが、
そのあたりでもう少し積極的な姿勢も見せて欲しかったりします!

逆風をはね返せるだけのものをまた出してほしいですね!(゚x/)モキュン

【関連記事】
ロコモコバーガー
ハワイアン バーベキューポーク

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : マクドナルド | ジャンル : グルメ

コメント

 
これは自分も食べたのですが
ハワイアン バーベキューポークよりも好みでした!

最近のマクドナルドは落ち度がボロボロ出てるので、
なんとか逆風を跳ね返していって欲しいですよね。
takaさん、こんばんは!

以前のハワイアンバーガーと比べるとやや見劣りはしますが、
ソースも全体のバランスも良く、完成度は高かったですよね!

というか、以前に似た路線のものを作って完成度が高かったので、
再びそれを応用したと言ったほうが近いのかもですが!(=゚ω゚)

混入事案などはおそらく他社でも一定程度はあると思うのですが、
逆風の時期は取り上げられやすくなって悪循環に入るのでしょうね;

メニュー展開も逆風下ゆえに守りの要素が強くなって、
面白さも弱まってしまうという流れが少し見えますが、
ここは何とか挽回してもらいたいと思いますね!(●・ω・)

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.