「桃屋のキムチの素」で仕上げた ピリ辛うどん
「『桃屋のキムチの素』で仕上げた ピリ辛うどん」を食べました!
前回と同様にサンヨー食品と桃屋がコラボしたカップ麺ですね!

前回は「桃屋のつゆ」+そうめんとオーソドックスでしたが、
今回は「キムチの素」+うどんと奇抜さを強く感じさせます!
ちなみに桃屋とカップ麺のコラボはサンヨー食品だけでなく、
過去にはニュータッチが「キムチの素」の焼そばを出してます!
桃屋の「キムチの素」はとにかくにんにくの風味が強いので、
それが和風麺とどのように合わさるのかが注目ポイントですね!(*゚◇゚)

こちらは前回とは違って「仕上げの小袋」はありません!
いかにもキムチ路線といった感じのスープと具ですね!
さて、まずはそのスープですが・・・これはいけますよ!(`・ω・´)
ここまでうどんと「キムチの素」が合うとは予想外でした!
「キムチの素」のスープベースとしての価値が伝わってきます!
見ての通り、スープのキムチの色はそこまで濃くはなく、
むしろ軽めではあるのですがその主張は実に明確です!
様々な旨味と香味野菜などの主張と和風だしが一体化し、
お互いの持っている旨味が思っていたよりも調和していて、
喧嘩するどころか見事な相乗効果を見せてくれています!
スープのベースとしてかつおや魚醤を加えたそうですが、
キムチはもともと魚系の旨味との相性が非常にいいので、
そのあたりもバランスの良さにつながってるのでしょうね!(=゚ω゚)
スープの原材料は糖類、粉末キムチ調味料(桃屋のキムチの素使用)、
食塩、しょうゆ、かつおパウダー、魚醤(魚介類)、香辛料などです!
こうして見るとスープの軸は間違いなく「キムチの素」ですね!
麺は比較的薄めで優しさのある油揚げ麺のうどんです!
いかにも縦型カップ向けのうどんという感じではありますが、
「キムチの素」ベースのスープとも上手く合っていますね!
また油揚げ麺の風味もスープの個性が強いので気になりません!
このあたりもまた「キムチの素」の強みと言えるのかもですね!(●・ω・)
麺の量は50gと少なめで、カロリーは287kcalとなっています!
脂質は11.8gと、こちらはけっこう軽めとなっています!
具は白菜キムチ、かまぼこ、ねぎとけっこうシンプルです!
具の豪華さでは前回の「温そうめん」のほうが上ですね!
それでもキムチがそれなりに入っていることによって、
「キムチ風味のうどん」としての個性はよく出ています!
またキムチの風味も優しく、突出しすぎてもいないです!
合うのかどうか少し不安でしたが、これは良かったですね!
「キムチの素」+カップ麺というとややジャンク路線というか、
焼そばやパンチの効いたラーメンがまず連想されるのですが、
それと対極的な路線を取ってみたのも良かったのでしょうね!
もっと麺量が多いバージョンの発売にも期待したくなりました!(゚x/)モキーン
【関連記事】
・「桃屋のキムチの素」で仕上げた ピリ辛うどん
・「桃屋のつゆ」で仕上げた 温そうめん
・ピリ辛キムチ味スパゲッティ 桃屋「キムチの素」使用
・のりしょうゆ味スパゲッティ 桃屋「江戸むらさき ごはんですよ!」使用
・桃屋の「塩だしつゆ」で仕上げた 和風塩ラーメン
前回と同様にサンヨー食品と桃屋がコラボしたカップ麺ですね!

前回は「桃屋のつゆ」+そうめんとオーソドックスでしたが、
今回は「キムチの素」+うどんと奇抜さを強く感じさせます!
ちなみに桃屋とカップ麺のコラボはサンヨー食品だけでなく、
過去にはニュータッチが「キムチの素」の焼そばを出してます!
桃屋の「キムチの素」はとにかくにんにくの風味が強いので、
それが和風麺とどのように合わさるのかが注目ポイントですね!(*゚◇゚)

こちらは前回とは違って「仕上げの小袋」はありません!
いかにもキムチ路線といった感じのスープと具ですね!
さて、まずはそのスープですが・・・これはいけますよ!(`・ω・´)
ここまでうどんと「キムチの素」が合うとは予想外でした!
「キムチの素」のスープベースとしての価値が伝わってきます!
見ての通り、スープのキムチの色はそこまで濃くはなく、
むしろ軽めではあるのですがその主張は実に明確です!
様々な旨味と香味野菜などの主張と和風だしが一体化し、
お互いの持っている旨味が思っていたよりも調和していて、
喧嘩するどころか見事な相乗効果を見せてくれています!
スープのベースとしてかつおや魚醤を加えたそうですが、
キムチはもともと魚系の旨味との相性が非常にいいので、
そのあたりもバランスの良さにつながってるのでしょうね!(=゚ω゚)
スープの原材料は糖類、粉末キムチ調味料(桃屋のキムチの素使用)、
食塩、しょうゆ、かつおパウダー、魚醤(魚介類)、香辛料などです!
こうして見るとスープの軸は間違いなく「キムチの素」ですね!
麺は比較的薄めで優しさのある油揚げ麺のうどんです!
いかにも縦型カップ向けのうどんという感じではありますが、
「キムチの素」ベースのスープとも上手く合っていますね!
また油揚げ麺の風味もスープの個性が強いので気になりません!
このあたりもまた「キムチの素」の強みと言えるのかもですね!(●・ω・)
麺の量は50gと少なめで、カロリーは287kcalとなっています!
脂質は11.8gと、こちらはけっこう軽めとなっています!
具は白菜キムチ、かまぼこ、ねぎとけっこうシンプルです!
具の豪華さでは前回の「温そうめん」のほうが上ですね!
それでもキムチがそれなりに入っていることによって、
「キムチ風味のうどん」としての個性はよく出ています!
またキムチの風味も優しく、突出しすぎてもいないです!
合うのかどうか少し不安でしたが、これは良かったですね!
「キムチの素」+カップ麺というとややジャンク路線というか、
焼そばやパンチの効いたラーメンがまず連想されるのですが、
それと対極的な路線を取ってみたのも良かったのでしょうね!
もっと麺量が多いバージョンの発売にも期待したくなりました!(゚x/)モキーン
【関連記事】
・「桃屋のキムチの素」で仕上げた ピリ辛うどん
・「桃屋のつゆ」で仕上げた 温そうめん
・ピリ辛キムチ味スパゲッティ 桃屋「キムチの素」使用
・のりしょうゆ味スパゲッティ 桃屋「江戸むらさき ごはんですよ!」使用
・桃屋の「塩だしつゆ」で仕上げた 和風塩ラーメン
<<らーめん恵比寿 みそスタミナらーめん | ホーム | 「桃屋のつゆ」で仕上げた 温そうめん>>
takaさん、こんばんは!
エバラの「キムチ鍋の素」とのコラボは知りませんでした!
うどん+キムチという路線は過去にもあったのですね!(=゚ω゚)
今回はキムチという攻めの素材の使いながら
攻めすぎない上手いバランスが光っていて、
こういったうどんもあるのかと感心させられました!
桃屋とのコラボもなかなか面白いh商品が出てきますね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
エバラの「キムチ鍋の素」とのコラボは知りませんでした!
うどん+キムチという路線は過去にもあったのですね!(=゚ω゚)
今回はキムチという攻めの素材の使いながら
攻めすぎない上手いバランスが光っていて、
こういったうどんもあるのかと感心させられました!
桃屋とのコラボもなかなか面白いh商品が出てきますね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
エバラのキムチ鍋の素とコラボして
うどんを出していたことがありましたよね。
桃屋が「キムチの素」なのに対し、
エバラは「キムチ“鍋”の素」なので、
厳密に言えば別物と言えなくもないですけど(笑)
この製品も完成度は高いみたいですね!