すこびる辛麺 海鮮チゲ味
「すこびる辛麺」の新作「海鮮チゲ味」を食べました!
「インド風黒カレー味」との同時発売となっています!

一見するといつものすこびる辛麺と変わらないようですが、
スコビル値が600と、これまでよりかなり低くなっています!
これまではカップ麺としてはかなりの水準の辛さでしたが、
辛さを控えめにした商品にも手を伸ばしてきたようです!
おそらくまた辛さが強いものも出してくるとは思いますが!(=゚ω゚)

まずはスープですが・・・いつもより辛さはゆるめです!
とはいえ、カップ麺としてはかなり激辛にあたるので、
辛いものが苦手な人は避けたほうがいいレベルですね!
またすこびる辛麺はノンフライ麺なのが特徴の一つですが、
麺の油がスープに出ない分だけ全体の油分も控えめで、
それによって辛さが直線的に伝わりやすい性質があります!
油脂の存在が辛さをマスクする効果が薄いのですよね!
なので、そのスコビル値以上に辛く感じるかもです!
もっとも辛さに強い人なら普通に食べられる範囲ですが!(*゚ー゚)
一方で辛さそのものの質はじんわり系だったりするので、
直線的に来てからじわじわと辛さが蓄積されてきます!
辛さを抑えてもこのブランドらしい強みはありますね!
また、海鮮系らしく海鮮の旨味もけっこうあります!
海鮮と香味野菜の風味に辛さを加えたスタイルですね!
スープの原材料は香辛料、デキストリン、食塩、糖類、香味調味料、
植物油脂、みそ、魚醤、魚介エキス、キムチの素、香味油などです!
海鮮チゲということで韓国料理的な要素も入ってますね!
麺はやや平打ち気味のスチームノンフライ麺です!
明星は縦型でもノンフライ麺をよく使ってきますが、
そこで登場するのがこのスチームノンフライ麺です!
ノンフライ麺というと弾力が強いイメージがありますが、
このスチームノンフライ麺はそういった要素がほぼなく、
油揚げ麺に近いややぽそぽそとした食感になっています!
食感は平打ち系油揚げ麺だけど油脂感がないという感じです!
ノンフライ麺の多くは湯戻し前につまんでもおいしくないですが、
この麺は乾燥状態で少し食べてもけっこういけるのですよね!
このあたりがスチームノンフライ麺の大きな特徴です!
そういうこともあって、このすこびる辛麺シリーズは
「ノンフライ麺を使った激辛カップ麺」という個性があり、
そのポテンシャルを広げるために辛さをやや抑えめにした
今回の商品にも手を出してみたのかもしれないですね!(`・ω・)
麺の量は47gで、カロリーは233kcalとかなり低いです!
脂質も4.8gなので、ダイエット中の人にも向いています!
このあたりがこのブランドの隠れた強みでもあります!
具はキャベツ、卵、いか、かにかまぼこ、ねぎとなっています!
海鮮もそこそこ入ってますし、具はけっこういいですね!
辛さだけでなく、海鮮ラーメンとしての特徴も出てます!
強烈な辛さを求めるなら今回は少し物足りないですが、
すっきり食べられる辛口カップ麺としては満足できます!
今後のこのブランドの展開を占う商品になりそうですね!(゚x/)モキルー
【関連記事】
・すこびる辛麺 インド風黒カレー味
・すこびる辛麺 海鮮チゲ味
・すこびる辛麺 激辛牛だしチゲラーメン
・すこびる辛麺 激辛口カレーうどん
・すこびる辛麺 激辛豚骨ラーメン
・すこびる辛麺 激辛焼そば
・すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン
「インド風黒カレー味」との同時発売となっています!

一見するといつものすこびる辛麺と変わらないようですが、
スコビル値が600と、これまでよりかなり低くなっています!
これまではカップ麺としてはかなりの水準の辛さでしたが、
辛さを控えめにした商品にも手を伸ばしてきたようです!
おそらくまた辛さが強いものも出してくるとは思いますが!(=゚ω゚)

まずはスープですが・・・いつもより辛さはゆるめです!
とはいえ、カップ麺としてはかなり激辛にあたるので、
辛いものが苦手な人は避けたほうがいいレベルですね!
またすこびる辛麺はノンフライ麺なのが特徴の一つですが、
麺の油がスープに出ない分だけ全体の油分も控えめで、
それによって辛さが直線的に伝わりやすい性質があります!
油脂の存在が辛さをマスクする効果が薄いのですよね!
なので、そのスコビル値以上に辛く感じるかもです!
もっとも辛さに強い人なら普通に食べられる範囲ですが!(*゚ー゚)
一方で辛さそのものの質はじんわり系だったりするので、
直線的に来てからじわじわと辛さが蓄積されてきます!
辛さを抑えてもこのブランドらしい強みはありますね!
また、海鮮系らしく海鮮の旨味もけっこうあります!
海鮮と香味野菜の風味に辛さを加えたスタイルですね!
スープの原材料は香辛料、デキストリン、食塩、糖類、香味調味料、
植物油脂、みそ、魚醤、魚介エキス、キムチの素、香味油などです!
海鮮チゲということで韓国料理的な要素も入ってますね!
麺はやや平打ち気味のスチームノンフライ麺です!
明星は縦型でもノンフライ麺をよく使ってきますが、
そこで登場するのがこのスチームノンフライ麺です!
ノンフライ麺というと弾力が強いイメージがありますが、
このスチームノンフライ麺はそういった要素がほぼなく、
油揚げ麺に近いややぽそぽそとした食感になっています!
食感は平打ち系油揚げ麺だけど油脂感がないという感じです!
ノンフライ麺の多くは湯戻し前につまんでもおいしくないですが、
この麺は乾燥状態で少し食べてもけっこういけるのですよね!
このあたりがスチームノンフライ麺の大きな特徴です!
そういうこともあって、このすこびる辛麺シリーズは
「ノンフライ麺を使った激辛カップ麺」という個性があり、
そのポテンシャルを広げるために辛さをやや抑えめにした
今回の商品にも手を出してみたのかもしれないですね!(`・ω・)
麺の量は47gで、カロリーは233kcalとかなり低いです!
脂質も4.8gなので、ダイエット中の人にも向いています!
このあたりがこのブランドの隠れた強みでもあります!
具はキャベツ、卵、いか、かにかまぼこ、ねぎとなっています!
海鮮もそこそこ入ってますし、具はけっこういいですね!
辛さだけでなく、海鮮ラーメンとしての特徴も出てます!
強烈な辛さを求めるなら今回は少し物足りないですが、
すっきり食べられる辛口カップ麺としては満足できます!
今後のこのブランドの展開を占う商品になりそうですね!(゚x/)モキルー
【関連記事】
・すこびる辛麺 インド風黒カレー味
・すこびる辛麺 海鮮チゲ味
・すこびる辛麺 激辛牛だしチゲラーメン
・すこびる辛麺 激辛口カレーうどん
・すこびる辛麺 激辛豚骨ラーメン
・すこびる辛麺 激辛焼そば
・すこびる辛麺 超激辛味噌ラーメン
<<すこびる辛麺 インド風黒カレー味 | ホーム | 鶴橋風月焼きそば(2015年)>>
takaさん、こんにちは!(●・ω・)
>油揚げ麺特有のニオイがない分シャープな印象で
>それこそがこのシリーズの強みのひとつですよね^^
ですよね!
スコビル値だけで見るとこれまでより明らかに低いのに、
食べた瞬間の鋭さは健在だったりするのですよね!
このシャープな感覚はこのシリーズ特有のものですよね!
「とんがらし麺」あたりは辛さをどれだけ強めてきても、
油脂感による丸みがけっこう強く感じられるので
体感的な辛さはそこまできつくなかったりしますし!
辛さだけで見るとこれまでよりずいぶん控えめですが、
辛いカップ麺としての総合力の高さは十分楽しめます!(=゚ω゚)
特に海鮮と辛さってけっこう相性がいいですしね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
>油揚げ麺特有のニオイがない分シャープな印象で
>それこそがこのシリーズの強みのひとつですよね^^
ですよね!
スコビル値だけで見るとこれまでより明らかに低いのに、
食べた瞬間の鋭さは健在だったりするのですよね!
このシャープな感覚はこのシリーズ特有のものですよね!
「とんがらし麺」あたりは辛さをどれだけ強めてきても、
油脂感による丸みがけっこう強く感じられるので
体感的な辛さはそこまできつくなかったりしますし!
辛さだけで見るとこれまでよりずいぶん控えめですが、
辛いカップ麺としての総合力の高さは十分楽しめます!(=゚ω゚)
特に海鮮と辛さってけっこう相性がいいですしね!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
このブランドらしい強みは健在なようですね!
> 油脂の存在が辛さをマスクする効果が薄い
これすっごく分かります!
油揚げ麺特有のニオイがない分シャープな印象で
それこそがこのシリーズの強みのひとつですよね^^
辛味に関しては物足りなさを感じてしまうかもですが
実食が楽しみなカップ麺のひとつです!