やみつき屋 汁なし担々麺(2015年)
マルちゃんの「やみつき屋 汁なし担々麺」を食べました!
どうも昨年も発売されたようで、ブログでも紹介しています!

汁なし担々麺って、何だか興味がそそられるのですよね!
ごまや花椒といった担々麺を構成するいろんな要素が
どんなふうに組み合わされているのかが楽しみです!(*゚ー゚)

内容物はかやく、液体たれ、粉末たれとなっています!
液体だけでなく粉末も入っているのは珍しいですね!
粉末が入るので水分が少なめの仕上がりかと思いきや、
むしろ水分がちょっと多めになるのも面白いところです!
その味ですが・・・うん、バランスがいいですね!(=゚ω゚)
何かの要素が突出しているというわけではないですが、
ごまも花椒もどちらもしっかりと効いていますね!
食べているときはそこまで痺れは感じませんが、
気付くと花椒のほんわりとした痺れが残っている
そういったじわじわと広がるタイプの効き方です!
また油脂がかなり強めに効かされているのも特徴です!
でも酸味もそこそこあるためか、あまり重くは感じません!
このあたりの目立たないけどきっちりしてるあたりは
いかにもマルちゃんらしいといった気もしてきますね!
たれの原材料は植物油、香味油脂、米黒酢、チキンエキス、
ねりごま、食塩、糖類、香辛料、ごま、酵母エキスなどです!
前半に連続して油脂が並んでいるのが印象的ですね!
麺は断面が四角で太めの油揚げ麺となっています!
油そばに使われるようなむっちりした食感ではなく、
歯切れの良さを重視したタイプの太麺になってます!
なので、麺単体での主張はそれほど強くない一方で
その個性は明確に感じられるような麺と言えますね!
太いけどサクサクと軽めに食べられるのがいいです!
汁なし担々麺にはけっこう向いている麺かもですね!(●・ω・)
麺の量は100gで、カロリーは651kcalとなっています!
脂質は34.1gと、麺の量を考えるとかなりの多さです!
やはり油脂がかなり多めであることがうかがえますね!
具はキャベツ、ひき肉、乾燥小海老という組み合わせです!
この具の中で面白いのはやっぱり乾燥小海老ですかね!
ひき肉はいかにも担々麺の定番という感じなのですが、
海老の香ばしい旨味はちょっとしたアクセントを与えます!
量は多くないですが、なかなかいい仕事をしてくれますね!(*゚◇゚)
ところで主要な栄養成分を見ると昨年と全く同じくです;
ここまで一致するということは、中身は同じなのでしょうね;
おそらく昨年とバージョンと変化をつけずに出したと思われます!
でもバランスの良さという点では非常にしっかりしてますし、
あえていじらずに再発売したのもうなずける内容ではあります!
カロリーは高いものの、安心して食べられる汁なし担々麺でした!(゚x/)モキリン
【関連記事】
・やみつき屋 汁なし担々麺(2015年)
・やみつき屋 汁なし担々麺(2014年)
・やみつき屋 辛味噌キムチ
どうも昨年も発売されたようで、ブログでも紹介しています!

汁なし担々麺って、何だか興味がそそられるのですよね!
ごまや花椒といった担々麺を構成するいろんな要素が
どんなふうに組み合わされているのかが楽しみです!(*゚ー゚)

内容物はかやく、液体たれ、粉末たれとなっています!
液体だけでなく粉末も入っているのは珍しいですね!
粉末が入るので水分が少なめの仕上がりかと思いきや、
むしろ水分がちょっと多めになるのも面白いところです!
その味ですが・・・うん、バランスがいいですね!(=゚ω゚)
何かの要素が突出しているというわけではないですが、
ごまも花椒もどちらもしっかりと効いていますね!
食べているときはそこまで痺れは感じませんが、
気付くと花椒のほんわりとした痺れが残っている
そういったじわじわと広がるタイプの効き方です!
また油脂がかなり強めに効かされているのも特徴です!
でも酸味もそこそこあるためか、あまり重くは感じません!
このあたりの目立たないけどきっちりしてるあたりは
いかにもマルちゃんらしいといった気もしてきますね!
たれの原材料は植物油、香味油脂、米黒酢、チキンエキス、
ねりごま、食塩、糖類、香辛料、ごま、酵母エキスなどです!
前半に連続して油脂が並んでいるのが印象的ですね!
麺は断面が四角で太めの油揚げ麺となっています!
油そばに使われるようなむっちりした食感ではなく、
歯切れの良さを重視したタイプの太麺になってます!
なので、麺単体での主張はそれほど強くない一方で
その個性は明確に感じられるような麺と言えますね!
太いけどサクサクと軽めに食べられるのがいいです!
汁なし担々麺にはけっこう向いている麺かもですね!(●・ω・)
麺の量は100gで、カロリーは651kcalとなっています!
脂質は34.1gと、麺の量を考えるとかなりの多さです!
やはり油脂がかなり多めであることがうかがえますね!
具はキャベツ、ひき肉、乾燥小海老という組み合わせです!
この具の中で面白いのはやっぱり乾燥小海老ですかね!
ひき肉はいかにも担々麺の定番という感じなのですが、
海老の香ばしい旨味はちょっとしたアクセントを与えます!
量は多くないですが、なかなかいい仕事をしてくれますね!(*゚◇゚)
ところで主要な栄養成分を見ると昨年と全く同じくです;
ここまで一致するということは、中身は同じなのでしょうね;
おそらく昨年とバージョンと変化をつけずに出したと思われます!
でもバランスの良さという点では非常にしっかりしてますし、
あえていじらずに再発売したのもうなずける内容ではあります!
カロリーは高いものの、安心して食べられる汁なし担々麺でした!(゚x/)モキリン
【関連記事】
・やみつき屋 汁なし担々麺(2015年)
・やみつき屋 汁なし担々麺(2014年)
・やみつき屋 辛味噌キムチ
<<三重 亀山ラーメン 牛骨味噌味 | ホーム | デュラムおばさん ナポリタン アナと雪の女王・パッケージ>>
takaさん、こんばんは!(=゚ω゚)
食べるまでは昨年と同じとは予想してなかったですね!
それに昨年も食べたことを最初は忘れていて、
食べた後で過去記事を検索して気付きました!
同じ味ながらもなぜか昨年よりも評価が上がってます!(`・ω・´)
全体的にソツがなくて、安心して食べられますよね!
しかも担々麺らしく花椒もちゃんと効いてますし!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
食べるまでは昨年と同じとは予想してなかったですね!
それに昨年も食べたことを最初は忘れていて、
食べた後で過去記事を検索して気付きました!
同じ味ながらもなぜか昨年よりも評価が上がってます!(`・ω・´)
全体的にソツがなくて、安心して食べられますよね!
しかも担々麺らしく花椒もちゃんと効いてますし!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
これは花椒の風味が印象的な一杯でした!
2015年版はブログでは取り上げませんが、
また食べてもいいかなー、とは思ってます^^