鶏喰 ~TRICK~ 鶏の醤油ラーメン(カップ版)

「鶏喰 ~TRICK~ 鶏の醤油ラーメン」を食べました!
ファミリーマートとスリーエフ限定のカップ麺ですね!

横浜にあるラーメン屋さんの再現カップ麺になります!
商品を作っているのはマルちゃん(東洋水産)です!

発売が2月10日なので、まだ出て間もない商品になります!

鶏喰 ~TRICK~ 鶏の醤油ラーメン(カップ版)

「鶏喰」という名前を見るに、鶏がメインのようですね!
でもって、流行の鶏白湯ではなく鶏の清湯のようです!

いろいろと制約の多い縦型カップ麺という枠組みの中で
どれだけ鶏をアピールしてくれるのか気になりますね!(=゚ω゚)

鶏喰 ~TRICK~ 鶏の醤油ラーメン(カップ版)(できあがり)

添付の液体スープを入れて軽くまぜると完成です!

まずはスープですが・・・これは鶏の主張がいいですね!(●・ω・)

ベースのスープと鶏油の2つで鶏をアピールしてますが、
決して鶏油に過剰に頼っているというタイプではなく、
基本となるスープの鶏の旨味も非常にしっかりしてます!

そのうえでの鶏油なので重くなるような感覚はほぼなく、
スープの鶏感と上手く相乗効果を見せてくれています!

魚介などの鶏以外の風味はあまり感じさせないスープで、
「鶏喰」の名前に負けない実直な鶏のスープと言えます!

スープの原材料は醤油、チキンエキス、鶏脂、砂糖、食塩、
こんぶエキスとなっていて、昆布のエキスが入る以外は
ほぼ鶏のみという極めてシンプルな構成となっています!

鶏だけで作りたいという強い意志がここからも見えます!(*゚◇゚)

麺は中太の油揚げ麺で、食感もけっこうしっかりしてます!

そのため油揚げ麺の風味もそこそこ強くはあるのですが、
スープを個性を壊してしまうというほどではないですね!

東洋水産の油揚げ麺はしばしばスープとぶつかりますが、
ここ数年でその傾向はずいぶん抑えられてはきています!

ただ今回のスープをより生かすことを考えるのであれば、
やはりノンフライ麺のほうがベターだとは思いますが!(*゚ー゚)

麺の量は70gで、カロリーは404kcalとなっています!
脂質は15.2gで、おおよそ標準的な数字と言えるでしょう!

具はチキンダイス、鶏ひき肉、ねぎという構成です!

一見するとややさみしそうな気もする組み合わせですが、
2つの肉具材がどちらもしっかりとした個性を持っていて、
見た目以上の満足度を与えてくれるのがうれしいです!

チキンダイスはほどよい下味があり、ひき肉は香ばしく、
どちらも鶏ながらもその個性が明確に分けられています!

このあたりにも鶏に対するこだわりの強さが見えますね!

スープの鶏、鶏油、具材の鶏と、鶏にしっかりこだわり、
しかも鶏らしさが引き出されているのには好感が持てます!

縦型なのでどうしても油揚げ麺にはなってしまいますが、
思った以上にしっかりと鶏を楽しめるラーメンでしたね!(゚x/)モキーン

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 
東洋水産のタテ型で再現モノですが、
きちんと鶏推しな仕上がりみたいですね。

鶏を楽しめるラーメンということなので
実食してレビューするのが楽しみです^^
takaさん、こんにちは!(●・ω・)

最近は東洋水産の縦型の再現ものも品質が安定してきてますね!

油揚げ麺+清湯系だとしばしばスープが負けがちですが、
これは多少は麺の風味で隠れたりはしながらも、
スープの持っている特徴がはっきりと伝わりますし!

これならけっこう期待を持って食べられると思いますよ!(`・ω・´)

ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.