綿麺 フライデーナイト Part82 (15/2/13) ブヒィ!ヤベース
今年も「ブヒィ!ヤベース」の季節がやってまいりました!(`・ω・´)
2月は綿麺の開店とフライデーナイトの開始の記念月なので、
フライデーナイトにこの「ブヒィ!ヤベース」が登場します!
「ブヒィ!ヤベース」というと綿麺の限定メニューの中でも
断トツと言っていいほどの人気を誇るラーメンなのですが、
その始まりは今から8年も前の2007年にまでさかのぼります!
2007年に「超ラーメンナビ」という携帯サイト向けに
限定メニューとして1ヶ月だけ提供されていました!
その後、2010年にフライデーナイトが始まったときに
その「ブヒィ!ヤベース」が復活して現在に至ります!
2010年と2011年は年に1回だけの提供だったのですが、
人気が高いこともあって行列が凄いことになったので、
2012年以降は2月の第2週・第4週の2回となっています!
今年の2月第4週も「ブヒィ!ヤベース」の予定となっています!
ちなみに自分が初めて食べたのは2012年だったりします(=゚ω゚)
今日はやはり人が並び始めるのもいつもより早かったですね!
自分もいつもより早く並んだので何とか一番に入れましたが!
また今日はいつもの限定よりも準備が早めにできたのか、
普段より20分ほど早く開店してくれたので助かりました!
寒空の中で長い時間待ち続けるのはやはり大変ですから、
そのあたりを配慮してくれたのもあるのでしょうね!

というわけで、今年の「ブヒィ!ヤベース」の登場です!
綿麺の基本である濃厚豚骨スープにトマトソースを合わせ、
トッピングのたら・海老・イカ・あさりという4種の魚介類、
そしてえりんぎとしめじの2種のきのこの構成は健在です!
その中でも今年は海老の存在感が例年よりも光っています!(●・ω・)
昨年の第1回に遠回しに海老が小さめになったと書いたら、
昨年の第2回には大ぶりの海老が新たに加わるようになり、
そして今年はさらに大きな海老が入っての登場になりました!
もう写真からして海老の存在感がグイグイ出てますしね!
女将さんも昨年の記事のことが記憶にあったようで、
調理に入る前に「おぉ、どうや? 文句言わせへんぞ」
という表情でその大きな海老をかざしてくれてました!
たぶん2012年あたりよりもいい海老を使ってると思います!
おそらく大サイズのブラックタイガーではないですかね!
たら、イカ、あさり、きのこのどれもいい仕事をしてますが、
やっぱり今年はこの海老のブリブリとした食感が一番でしたね!
ブリンと力強く弾けて、ほんのりとした甘みと海老の旨味が
スープとともに長く口の中に残る、これがとにかく絶妙でした!
これはもう誰にも文句を言わせない見事さでしたね!(゚◇゚)
そしてスープですが・・・おっ、これは例年以上かもです!
ベースの豚骨が力強いコクを作り、トマトソースが合わさる、
その構成は同じですが、トマトソースが非常に良かったです!
トマトの風味もさることながら、様々な香味野菜の風味が
例年以上にしっかりと感じられ、イタリア系スープとしての
完成度がさらに上がったのではないかと感じられました!
このトマトソースだけでパスタを作ってもかなりいけそうですし、
そこに豚骨がさらにコクを加えるのですからそれは旨いわけです!
まずは具材とにんにくをオリーブオイルで作った香味油で炒め、
そこにトマトソースなどを加えてさらに熱を加えて作られます!
また、麺はパスタで使うデュラム・セモリナ粉が使われていて、
パスタに近いプリッと弾ける食感が楽しめるのが特徴です!
でもって、時間が経っても食感が損なわれないのもいいです!
まさにパスタと中華麺の両方の良さを兼ね備えた麺ですね!
また、スープを注ぐ前に麺にも香味油が絡められます!
そういったパスタ的な手法が随所に取り入れられています!(*゚ー゚)

そしてこの「ブヒィ!ヤベース」にはパンが欠かせません!
添えられたガーリックバターをつけて食べるも良し、
スープをつけて食べるも良しという仕様になってます!
手でスープに少しつけて食べるのもおいしいのですが、
スープにちょっと長く浸して食べるのもまたいけます!
「ブヒィ!ヤベース」を食べ始めて今年で4年目になりますが、
今年はその中でも一番と言える内容だったのではないですかね!
クリーミーな豚骨のコクも申し分なく、海鮮も力強さを増し、
トマトソースもブラッシュアップされて洋風の良さも増すなど、
お店の側の本気度の高さがひしひしと伝わる仕上がりでした!

そして2月2日に贈ったお花がこの日も元気に飾られてました!
さすがに日が経ったのでいくつかの花は除かれてはいますが、
10日ほど経ってこれだけ元気で咲いてるのはうれしいですね!
箱の中にキュッと詰められているのがかわいらしいですね!(*・ω・)
第4週の「ブヒィ!ヤベース」ももちろん食べに行ってきます!(゚x/)モキンッ
お店の住所と地図 大阪府松原市松ヶ丘3丁目6-15
【関連記事】
・自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー
2月は綿麺の開店とフライデーナイトの開始の記念月なので、
フライデーナイトにこの「ブヒィ!ヤベース」が登場します!
「ブヒィ!ヤベース」というと綿麺の限定メニューの中でも
断トツと言っていいほどの人気を誇るラーメンなのですが、
その始まりは今から8年も前の2007年にまでさかのぼります!
2007年に「超ラーメンナビ」という携帯サイト向けに
限定メニューとして1ヶ月だけ提供されていました!
その後、2010年にフライデーナイトが始まったときに
その「ブヒィ!ヤベース」が復活して現在に至ります!
2010年と2011年は年に1回だけの提供だったのですが、
人気が高いこともあって行列が凄いことになったので、
2012年以降は2月の第2週・第4週の2回となっています!
今年の2月第4週も「ブヒィ!ヤベース」の予定となっています!
ちなみに自分が初めて食べたのは2012年だったりします(=゚ω゚)
今日はやはり人が並び始めるのもいつもより早かったですね!
自分もいつもより早く並んだので何とか一番に入れましたが!
また今日はいつもの限定よりも準備が早めにできたのか、
普段より20分ほど早く開店してくれたので助かりました!
寒空の中で長い時間待ち続けるのはやはり大変ですから、
そのあたりを配慮してくれたのもあるのでしょうね!

というわけで、今年の「ブヒィ!ヤベース」の登場です!
綿麺の基本である濃厚豚骨スープにトマトソースを合わせ、
トッピングのたら・海老・イカ・あさりという4種の魚介類、
そしてえりんぎとしめじの2種のきのこの構成は健在です!
その中でも今年は海老の存在感が例年よりも光っています!(●・ω・)
昨年の第1回に遠回しに海老が小さめになったと書いたら、
昨年の第2回には大ぶりの海老が新たに加わるようになり、
そして今年はさらに大きな海老が入っての登場になりました!
もう写真からして海老の存在感がグイグイ出てますしね!
女将さんも昨年の記事のことが記憶にあったようで、
調理に入る前に「おぉ、どうや? 文句言わせへんぞ」
という表情でその大きな海老をかざしてくれてました!
たぶん2012年あたりよりもいい海老を使ってると思います!
おそらく大サイズのブラックタイガーではないですかね!
たら、イカ、あさり、きのこのどれもいい仕事をしてますが、
やっぱり今年はこの海老のブリブリとした食感が一番でしたね!
ブリンと力強く弾けて、ほんのりとした甘みと海老の旨味が
スープとともに長く口の中に残る、これがとにかく絶妙でした!
これはもう誰にも文句を言わせない見事さでしたね!(゚◇゚)
そしてスープですが・・・おっ、これは例年以上かもです!
ベースの豚骨が力強いコクを作り、トマトソースが合わさる、
その構成は同じですが、トマトソースが非常に良かったです!
トマトの風味もさることながら、様々な香味野菜の風味が
例年以上にしっかりと感じられ、イタリア系スープとしての
完成度がさらに上がったのではないかと感じられました!
このトマトソースだけでパスタを作ってもかなりいけそうですし、
そこに豚骨がさらにコクを加えるのですからそれは旨いわけです!
まずは具材とにんにくをオリーブオイルで作った香味油で炒め、
そこにトマトソースなどを加えてさらに熱を加えて作られます!
また、麺はパスタで使うデュラム・セモリナ粉が使われていて、
パスタに近いプリッと弾ける食感が楽しめるのが特徴です!
でもって、時間が経っても食感が損なわれないのもいいです!
まさにパスタと中華麺の両方の良さを兼ね備えた麺ですね!
また、スープを注ぐ前に麺にも香味油が絡められます!
そういったパスタ的な手法が随所に取り入れられています!(*゚ー゚)

そしてこの「ブヒィ!ヤベース」にはパンが欠かせません!
添えられたガーリックバターをつけて食べるも良し、
スープをつけて食べるも良しという仕様になってます!
手でスープに少しつけて食べるのもおいしいのですが、
スープにちょっと長く浸して食べるのもまたいけます!
「ブヒィ!ヤベース」を食べ始めて今年で4年目になりますが、
今年はその中でも一番と言える内容だったのではないですかね!
クリーミーな豚骨のコクも申し分なく、海鮮も力強さを増し、
トマトソースもブラッシュアップされて洋風の良さも増すなど、
お店の側の本気度の高さがひしひしと伝わる仕上がりでした!

そして2月2日に贈ったお花がこの日も元気に飾られてました!
さすがに日が経ったのでいくつかの花は除かれてはいますが、
10日ほど経ってこれだけ元気で咲いてるのはうれしいですね!
箱の中にキュッと詰められているのがかわいらしいですね!(*・ω・)
第4週の「ブヒィ!ヤベース」ももちろん食べに行ってきます!(゚x/)モキンッ
お店の住所と地図 大阪府松原市松ヶ丘3丁目6-15
【関連記事】
・自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー
<<鶏喰 ~TRICK~ 鶏の醤油ラーメン(カップ版) | ホーム | 麺屋 彩々 なんば店 ポクチキらーめん>>
takaさん、こんばんは!(●・ω・)
これはほんと創作系ラーメンの超一級品ですね!
しかも綿麺の限定メニューの中でも特に人気が高く、
斬新なのに王道を感じさせる凄味を持っています!
豚骨+海鮮というとイメージがつかみにくいかもですが、
まず海鮮をたくさん使ったトマト系パスタをイメージして、
そこに濃厚なスープのコクを加えたというふうにとらえると、
このラーメンの味が想像しやすいのではないかと思います!(`・ω・´)
トマト系料理ってあまり濃厚さを打ち出したりしないですが、
そこにミルク系とは違う濃厚さが入るのも非常に面白いです!
これは遠くても一度食べに来る価値がありますよ!
毎年2月の第2・第4金曜日は要チェックです!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
これはほんと創作系ラーメンの超一級品ですね!
しかも綿麺の限定メニューの中でも特に人気が高く、
斬新なのに王道を感じさせる凄味を持っています!
豚骨+海鮮というとイメージがつかみにくいかもですが、
まず海鮮をたくさん使ったトマト系パスタをイメージして、
そこに濃厚なスープのコクを加えたというふうにとらえると、
このラーメンの味が想像しやすいのではないかと思います!(`・ω・´)
トマト系料理ってあまり濃厚さを打ち出したりしないですが、
そこにミルク系とは違う濃厚さが入るのも非常に面白いです!
これは遠くても一度食べに来る価値がありますよ!
毎年2月の第2・第4金曜日は要チェックです!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
いやーおいしそうでした!
それにしてもこの「ブヒィ!ヤベース」
かなり創作色の強いラーメンですね!
それでいて大行列を作るクオリティとは…
とんこつ&海鮮好きなのでめちゃくちゃ食べてみたいです!