大勝軒 特製みそラーメン(カップ版)

「大勝軒 特製みそラーメン(カップ版)」を食べました!
大勝軒ということで、もちろんエースコックからの発売です!

大勝軒 特製みそラーメン(カップ版)

みそラーメンに関しては過去にも出たことがありますね!
そのときはどんぶり型でしたが、ブログでも紹介しています!

大勝軒 特製みそラーメン(カップ版)(できあがり)

例によって後入れスープはカップの中に入ってます!
粉末まみれになったスープもエースコックの醍醐味です(;゚ω゚)

まずはスープですが・・・これはレベルが高いですね!

大勝軒シリーズはもともと味が少し濃い目なので、
味噌だと強く出すぎるのではないかと思いましたが、
そんなことはなく様々な要素のバランスが絶妙です!

味噌は白味噌を加えることで鋭さがやや抑えられていて、
なおかつ甘さが強く出ないような調整がなされています!

そしてそこに加わる香味油が非常にしっかりしています!
また、ごまの風味もスープにけっこう強く出ています!

丸みを持たせつつもくどくならない味噌だれのバランスに、
香味油が炒めた野菜のようなコクを加え、さらにごまが入り
香りの良さとまろやかさをほどよくプラスしてくれています!

調べてみるとどうも過去記事のときも同じような感想ですね!
あくまで微調整にとどめてきたことがうかがえる仕上がりです!(●・ω・)

スープの原材料はみそ、鶏・豚エキス、糖類、豚脂、ごま、鶏油、
食塩、香辛料、大豆たん白、魚介エキス、植物油脂、全卵粉などです!

麺は幅広で太めの油揚げ麺で、食感もがっしりしてます!

スーパーカップなどで使われているカドメンに近い印象で、
油揚げ麺にありがちなふかふかとした食感があまりなく、
ほどよい力強さを感じさせてくれる麺なのがいいですね!

スープとの相性も良く、麺もなかなかのものと言えます!

麺の量は多めの80gで、カロリーは454kcalとなっています!
脂質は18.4gで、麺の多さを考えるとほぼ標準的ですね!

具は鶏・豚そぼろ、メンマ、なると、ねぎ、唐辛子です!

それほどはっきり目立つ具があるわけではないですが、
どれもソツがなく、全体的に満足感はけっこうあります!

ちゃんと全体をサポートする役割を果たしていますね!(*゚◇゚)

ベースのスープ、味噌だれ、油脂、麺、そして具と、
どれもコンスタントに調っているのが良かったです!

どうも大勝軒の味噌系は安定感が高いみたいですし、
ここに少しひねりを入れた新作にも期待したいですね!(゚x/)モキュン

【関連記事】
大勝軒 特製みそラーメン(カップ版)
大勝軒 ワンタン中華そば(カップ版)
大勝軒 野菜タンメン 大盛り(カップ版)
大勝軒 カレー中華そば(カップ版)
大勝軒 みそラーメン 大盛り(カップ版)
山岸一雄継承の味わい 麺絆 第二章
山岸一雄継承の味わい 麺絆
大勝軒 復刻版 上海焼そば
大勝軒 幻の広東麺
50周年記念 大勝軒 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.