綿麺 フライデーナイト Part81 (15/1/23) 塩つけ麺

1月第4週の綿麺フライデーナイトに行ってきました!(`・ω・´)

今回の限定メニューは「塩つけ麺」とのことです!

前回が「焼きネギと油かすのつけ麺」ということで、
清湯系のつけ麺でのリレーということになりますが、
そこにどのような個性の違いが見られるか注目ですね!

綿麺 フライデーナイト Part81 (15/1/23) 塩つけ麺

おぉ、今回は珍しくつけ汁に白菜が入っていますね!

白菜以外にブロックチャーシュー、しめじ、ニラが入り、
麺の上にはレアチャーシューがたくさん乗っています!

まずはつけ汁ですが・・・うん、白菜が入ったことで、
白菜の持つ優しい甘味がつけ汁の中に広がってますね!(●・ω・)

やはり「油かすのつけ麺」とは個性が全く違います!

「油かすのつけ麺」が清湯ながらも油かすの持っている
濃厚なコクを染み渡らせたどっしりしたつけ汁なのに対し、
こちらはベースを丸鶏や豚のコクでしっかり固めながらも、
食べる者を優しくふんわりと包み込む力を持っています!

また、香味油が全体の香りをさらに引き立てていますね!

特に今回は白菜の果たしている役割が非常に大きくて、
鍋や冬向けの汁物にも通じるような温かさがあります!

まさに「冬の塩つけ麺」と呼びたくなるような風味があり、
この時期だからこそ出したい味なのだと実感できましたね!

冬のフライデーナイトは12月がお休み、1月第2週は「油かす」、
2月は「ブヒィ! ヤベース」と構成がおおよそ固まってるので、
このつけ麺はこのタイミングだからこそだったのでしょうね!

3月まで行ってしまうとやっぱりちょっと時期が外れますし!(*゚ー゚)

つけ汁に入っているチャーシューはブロック状のものですが、
レギュラーのつけ麺向けのチャーシューよりは脂が少なくて、
やわらかくほどけながらもいつもより口当たりが優しいです!

このあたりも全体のバランスを考えられて合わされてますね!

そして今回のつけ麺を食べていて何気なく気付かされたのが、
このつけ汁とレアチャーシューの相性が抜群に良かった点です!

いつもはレアチャーシューはつけ汁にあまりつけないのですが、
今回はたまたまつけてみるとそれがものすごくハマりましたね!

つけ汁の持つ優しい風味とほどよい酸味が実によく合いました!(=゚ω゚)

麺はフライデーナイトらしいむっちりとした太麺です!

フライデーナイトのつけ汁はそのままでも飲みやすく、
塩分濃度はどちらかといえば低めにあたるのですが、
それがこの太麺と合わせるとちょうどいいのですよね!

麺をすすってから少しつけ汁を飲むとさらにいいです!

綿麺の清湯つけ麺らしい絶妙のバランスを見せながら、
見事に冬にぴったりと合うように調整されていましたね!

2月2日には11周年、そして限定には「ブヒィ!ヤベース」と、
今から名物メニューの登場に期待が膨らんできますね!

開店前の行列もすごくなるので気合を入れて行ってきます!(゚x/)モキュン

お店の住所と地図 大阪府松原市松ヶ丘3丁目6-15

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.