綿麺 フライデーナイト Part80 (15/1/9) 焼きネギと油かすのつけ麺

今年最初の綿麺フライデーナイトに行ってきました!

年初めの限定と言えばこの「油かすのつけ麺」です!
正月と盆の時期に登場するのが定番となってますね!(`・ω・´)

綿麺 フライデーナイト Part80 (15/1/9) 焼きネギと油かすのつけ麺

ということで、「焼きネギと油かすのつけ麺」がやってきました!

つけ汁の中には主役の油かすがどっさりと入り、
さらに焼きネギ、しめじ、水菜が入っています!

また、麺の上にはレアチャーシューが2枚乗ります!

まずはつけ汁ですが、やはり油かすが入ることにより、
普段のつけ汁にその油かすのコクが大きく加わります!

つけ汁だけを味わっても十分にそれが感じられますね!

あとはもう麺をつけてすすり、続けて油かすをつまんで、
その深い脂のコクを口の中に広げる流れをくりかえします!(●・ω・)

この「油かすのつけ麺」は油かすが遠慮なく入っているので、
麺をすするたびに油かすを一つずつつまんでいくペースでも
最後まで油かすが足りなくなることなく食べることができます!

遠慮がちに食べると逆に油かすが残ってしまうぐらいです!

ほんとこのつけ麺は油かすが主役の存在感を明確に示していて、
具としてはもちろん、全体をしっかりと高めてくれています!

いい素材をそのまま生かし、またその素材も全体を高める、
スープと油かすの見事な相乗効果を見て取ることができます!(=゚ω゚)

綿麺はこういういい素材を見つけてくるのも上手いのですよね!
豚バラもそうですが、この油かすもまたその代表と言えます!

焼きネギはねぎの持つ食感をほどよく残しながら、
甘さと香ばしさを焼くことで引き出しています!

フライデーナイトの隠れた名脇役でもありますね!

これまでどのようにして焼いてるのか知りませんでしたが、
きれいに切りそろえてから鉄板でまとめて焼いてるそうです!

形のそろった大量のねぎが並ぶ様はなかなか圧巻でした!

麺はフライデーナイトらしいむっちりとした太麺です!
この麺を食べるとフライデーナイトを実感しますね!

ほんのりとした自然の甘さと小麦の香りもいいですし、
何より噛んだときの食感がちょうどいいのですよね!

今回のような清湯のつけ麺にもぴったり合いますし、
さらに汁なし系などでも絶妙のものを見せるなど、
非常に万能性のある太麺と言っていいでしょうね!(*゚◇゚)

もちろんそれぞれ微妙な違いがつけられていますが!

というわけで、今年もフライデーナイトが始まりました!

2月にはあの看板メニューが登場することになるでしょうし、
今年もいろんなメニューを楽しんできたいと思います!(゚x/)モキュルン

お店の住所と地図 大阪府松原市松ヶ丘3丁目6-15

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 
おー「ハイカラつけ麺」ですな!これまた美味しそう^^

かーとさんの記事を読んでいると、
実際に食べに行きたくなっちゃいます(笑)

油かすたっぷりの振り切った感がいいですね!
takaさん、こんばんは!(●・ω・)

あぁ、これはハイカラ(=天かす)とは違うのですよ;

大阪だと「油かす」の存在はけっこうポピュラーですが、
他の地域からするとイメージがつかみにくいのかもですね;

油かすは牛の小腸を油で揚げて作ったものなのです!

もともとは油を取り出した後の副産物だったのですが、
その味が注目されて今では高級食材となっています!(=゚ω゚)

牛の腸そのままだと油がちょっと強すぎたりもしますが、
油かすになるとコクはそのままに重さがかなりやわらいで、
さらに加熱されたことによる香ばしさがプラスされるのです!

なので、これを噛んだときに広がる旨味が最高なのです!

非常に面白い食材なので、いつかぜひ食べてみてください!

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.