四季物語 秋限定 秋味わうソース焼そば

「四季物語 秋限定 秋味わうソース焼そば」を食べました!

なぜ今頃になって「秋」の四季物語なのかというと、
12月になってこれを見つけることができたためです;

四季物語が始まった当初に比べると見かける機会が減り、
最近は発売が終わることに1つ見つけるのがやっとです(;゚◇゚)

四季物語 秋限定 秋味わうソース焼そば

秋の四季物語というと「鮭」がよく登場しますが、
今年はその鮭がつみれとなって入っているようです!

つみれになってどう変わったのかに要注目ですね!

四季物語 秋限定 秋味わうソース焼そば(できあがり)

内容物はかやくと液体ソースとなっています!

このところ四季物語の焼きそばはソース系が多いですね!
以前はソース以外の和風焼きそばもよく見かけましたが!

まずはその味ですが・・・すっきりしたウスター味です!

このあたりは四季物語のソース系では共通していますね!
春に出た「桜えび香るソース焼そば」も同様でしたし!

すっきりとして軽い酸味のあるさわやかなソースです!

こういったタイプのソース焼きそばは意外に珍しいので、
それがいい具合に四季物語としての個性になってますね!

ソースの原材料はソース、植物油、砂糖、食塩、
デーツ果汁、醸造酢という組み合わせになってます!

原材料からもすっきりとした感じなのが伝わりますね!
また、ソースには特に鮭の要素は見当たりません!(=゚ω゚)

麺は細めで食感も優しめな油揚げ麺となっています!

以前はもっちりした麺を使うことが多かったのですが、
最近はより優しいタイプの麺に移行しているようです!

初年度の路線に回帰しているというふうにも言えそうです!

2年目や3年目はこのもっちり麺の持つ油揚げ麺の主張と
四季物語の優しい味がぶつかり合うことが多かったので、
徐々に軌道修正をはかる動きが見えてきていましたしね!

麺の量は100gで、カロリーは549kcalとなっています!
脂質は24.1gで、麺の量を考えると標準的な数字ですね!(*゚ー゚)

具はキャベツ、鮭つみれ、かまぼことなっています!

四季物語のかまぼこはいつも形がきれいですよね!
今回も紅葉をイメージさせるかまぼこになっています!

鮭つみれはしっかりと鮭としての主張が感じられます!
またふんわりとした食感もなかなかポイントが高いです!

これならやや崩れやすかった秋鮭の身を入れるよりも
今回のようにつみれ形式にするのもアリと言えそうです!

これといって実験的な目新しさは特にありませんが、
これまでの路線を継承しつつバランスを改めて調え、
具に改良を重ねるといった細かな調整が光ってます!

四季物語シリーズもずいぶんと安定感が出てきましたね!(゚x/)モキュキュ

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 
偶然自分もやっと秋限定の四季物語まで追いつき、
このカップ麺は明日、実食予定です^^

2014年版の四季物語は秋鮭のつみれがいいですよね!
これは実に効果的で個性のある具材だと思います。

四季物語のソース焼そばのソースも他社とは違う
あっさり路線のテイストが個性となってきていますし、
今回もそのような路線の味わいみたいですね^^
takaさん、こんばんは!

今回のメインの具であるつみれは良かったですね!

過去の鮭の身と比べて個性が弱まるかもと不安がありましたが、
食べてみるとしっかりと鮭の風味がつまっていましたし、
なおかつ食感も良く満足の行く内容になってました!(●・ω・)

四季物語は何気に具が大きな地位を占めてますし、
具がいいとそれだけで全体が引き立ってくれますね!

四季物語の焼そばも最近はソース系が増えてきましたが、
なかなか他にないすっきり系でけっこういいのですよね!

春の焼そばに関しては何度かリピートしましたし!

ではでは、コメントありがとうございましたっ!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.