麺屋武蔵×ゴーゴーカレー 黒カリー麺
「麺屋武蔵×ゴーゴーカレー 黒カリー麺」を食べました!
「麺屋武蔵」と「ゴーゴーカレー」のコラボ商品で
それを東洋水産(マルちゃん)が製作したものです!(=゚ω゚)

いかにもパンチがありそうなイメージのカップ麺ですね!
しかもかなり奇抜な路線を行ってそうでもあって、
ちょっと興味と不安が交錯するところもありますが!

真っ黒なカレースープの中に赤い油脂が浮かんでいます!
赤い油脂なので一見するとラー油に見えるのですが、
実はこれはラー油ではなく海老油だったりします!(`・ω・)
まずはスープですが・・・なかなか複雑なバランスです!
基本となるカレースープはドロっとした感じではなく、
ややシャープですっきりとした風味となっています!
ベースが豚骨なのでそのコクもけっこうあるのですが、
酸味があることでシャープさがより引き立っています!
見た目が黒いので香ばしさやコクが強そうに感じますが、
そういうこともなく海老油を入れないまま食べた場合は
思った以上にさわやかな印象を与えそうな仕上がりです!
また和風の魚介系の旨味も上手くサポートしてますね!
ここにかなり多めの海老油が入ることになるのですが、
海老の香ばしさが入って複雑さが出るのはもちろんのこと、
それ以上に油脂感が高まってまったりした印象になります!(*゚◇゚)
このあたりはこのラーメンの難しいところなのですが、
スープだけで見るとどちらかといえばすっきり系なのに
それとは逆に油脂感による重さがかなり強めなのです!
またカレーと海老油という違う個性がぶつかり合うことで、
きれいに一つにまとまったバランスになるというよりは
カレーが海老を飲み込みつつ油脂感が増えるという感じで
面白いのですがどこか混沌とした印象も与えてきます!
スープの原材料は砂糖、香辛料、香味油脂、野菜エキス、植物油、
食塩、豚脂、ポークエキス、チキンエキス、粉末かつおぶしなどです!
原材料の最初に砂糖が来るってけっこう珍しいですね!
麺は本気盛シリーズとほぼ変わらない平打ち油揚げ麺です!
本気盛系の麺は油揚げ麺の主張がかなり強いのですが、
スープも強いのでそのあたりは特に気になりません!
食感も力強く、今回のスープとはよく合ってましたね!
麺の量は70gで、カロリーは475kcalとなっています!
脂質は22.6gで、麺の量を考えるとやや高いですね!
これはおそらく後入れ海老油の影響かと思われます!(*゚ー゚)
具は多めに入ったひき肉とねぎとなっています!
ひき肉は味もけっこう良く、量も多く申し分ないですね!
このひき肉によって全体の力強さがより増しています!
真っ黒なスープに海老油、見た目からして奇抜ですが、
全体としても面白さと複雑さが同居している感じでした!
おいしいけどどこか不思議さもあるカレーラーメンでした!(゚x/)モキロン
「麺屋武蔵」と「ゴーゴーカレー」のコラボ商品で
それを東洋水産(マルちゃん)が製作したものです!(=゚ω゚)

いかにもパンチがありそうなイメージのカップ麺ですね!
しかもかなり奇抜な路線を行ってそうでもあって、
ちょっと興味と不安が交錯するところもありますが!

真っ黒なカレースープの中に赤い油脂が浮かんでいます!
赤い油脂なので一見するとラー油に見えるのですが、
実はこれはラー油ではなく海老油だったりします!(`・ω・)
まずはスープですが・・・なかなか複雑なバランスです!
基本となるカレースープはドロっとした感じではなく、
ややシャープですっきりとした風味となっています!
ベースが豚骨なのでそのコクもけっこうあるのですが、
酸味があることでシャープさがより引き立っています!
見た目が黒いので香ばしさやコクが強そうに感じますが、
そういうこともなく海老油を入れないまま食べた場合は
思った以上にさわやかな印象を与えそうな仕上がりです!
また和風の魚介系の旨味も上手くサポートしてますね!
ここにかなり多めの海老油が入ることになるのですが、
海老の香ばしさが入って複雑さが出るのはもちろんのこと、
それ以上に油脂感が高まってまったりした印象になります!(*゚◇゚)
このあたりはこのラーメンの難しいところなのですが、
スープだけで見るとどちらかといえばすっきり系なのに
それとは逆に油脂感による重さがかなり強めなのです!
またカレーと海老油という違う個性がぶつかり合うことで、
きれいに一つにまとまったバランスになるというよりは
カレーが海老を飲み込みつつ油脂感が増えるという感じで
面白いのですがどこか混沌とした印象も与えてきます!
スープの原材料は砂糖、香辛料、香味油脂、野菜エキス、植物油、
食塩、豚脂、ポークエキス、チキンエキス、粉末かつおぶしなどです!
原材料の最初に砂糖が来るってけっこう珍しいですね!
麺は本気盛シリーズとほぼ変わらない平打ち油揚げ麺です!
本気盛系の麺は油揚げ麺の主張がかなり強いのですが、
スープも強いのでそのあたりは特に気になりません!
食感も力強く、今回のスープとはよく合ってましたね!
麺の量は70gで、カロリーは475kcalとなっています!
脂質は22.6gで、麺の量を考えるとやや高いですね!
これはおそらく後入れ海老油の影響かと思われます!(*゚ー゚)
具は多めに入ったひき肉とねぎとなっています!
ひき肉は味もけっこう良く、量も多く申し分ないですね!
このひき肉によって全体の力強さがより増しています!
真っ黒なスープに海老油、見た目からして奇抜ですが、
全体としても面白さと複雑さが同居している感じでした!
おいしいけどどこか不思議さもあるカレーラーメンでした!(゚x/)モキロン
<<ご当地最前線 久留米ど豚骨ラーメン | ホーム | 綿麺 つけ麺 並&チャーシュー丼(2014年12月)>>
takaさん、こんにちは!(●・ω・)ノ
いやぁ、これはなかなか解釈に迷う仕上がりでした!
出来が悪いとかいうことは特にないのですけども、
黒カレーに海老油と面白い要素がつまっていながらも、
それらの要素がそれぞれ別の方向を向いてるような、
その不思議なバランス感覚が何とも面白かったです!
酸味があってすっきりしてるようでまったりしていたり、
海老油が飲まれているようで存在感を発揮していたり、
個性的なカレーラーメンになってることは間違いないです!(=゚ω゚)
takaさんが食べたときの感想にも期待しています!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
いやぁ、これはなかなか解釈に迷う仕上がりでした!
出来が悪いとかいうことは特にないのですけども、
黒カレーに海老油と面白い要素がつまっていながらも、
それらの要素がそれぞれ別の方向を向いてるような、
その不思議なバランス感覚が何とも面白かったです!
酸味があってすっきりしてるようでまったりしていたり、
海老油が飲まれているようで存在感を発揮していたり、
個性的なカレーラーメンになってることは間違いないです!(=゚ω゚)
takaさんが食べたときの感想にも期待しています!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
このカップ麺はしっかりと在庫に抱えているのですが
なんだか創作感あふれる感じで実食が非常に楽しみです!
海老油という個性的なアクセントで好みが分かれそうですが、
かーとさんの感想を見る限り、自分は結構好きかもです^^