綿麺 つけ麺 大(2014年12月)

レギュラーのつけ麺を求めて綿麺へと訪問してきました!

限定デーであるフライデーナイトは12月はお休みなので、
自分にとって12月はレギュラー食べ納めの月でもあります!

今年は最後の訪問を「和風とんこつ」にする予定なので、
12月の1回目の訪問は「つけ麺 大」を注文いたしました!(`・ω・)

綿麺 つけ麺 大(2014年12月)

うむ、今日のレアチャーシューの艶やかさは実に見事ですね!

ほどよいピンク色で、サイズがどれも大きくそろっていて、
並びの美しさという点ではここ最近の中でもトップです!

1枚1枚の存在感が非常にしっかりしているのがいいですね!

また、以前の訪問でつけ麺を食べたときにねぎやかいわれを
レアチャーシューに巻いて食べればよかったと書きましたが、
今回はもちろんそのようにしてレアチャーシューを食べました!

やっぱり薬味と合わせるとレアチャーがより引き立ちますね!

ねぎはもちろんのこと、かいわれもなかなかいけます!
お好みでつけ汁に少しつけて食べるのもいけますね!

何年も綿麺には通っているのに、つけ麺を食べる際に
この方法でレアチャーを食べたことはなかったのですよね!

これで綿麺のつけ麺の楽しみ方がまた一つ広がりました!(●・ω・)

そしてつけ汁ですが、これもちょっと変化を感じましたね!

クリーミーな豚骨+魚介という路線はもちろん健在ですが、
以前よりもタレの持つ主張をやや優しくした印象があります!

少し前までは豚骨も魚介もタレがどれもビシッと来てましたが、
タレが一歩引くことで主役である豚骨スープの存在感が高まり、
この豚骨のコクをより楽しむことができるものになっています!

また、そうでありつつ重さや飽きは感じさせないのですよね!
この濃密なコクと食べやすさの両立はやはり最大の強みです!

今回のバランスは自分としてもちょうど良かったですね!
つけ汁をそのまま飲もうとする場合にもいいですし!

麺は綿麺の大きな看板である全粒粉の入った太麺です!

基本的には前回食べた10月のときの延長線上にありますが、
もしかすると前回よりもちょっと厚みが増したかもですね!

表面がつるりとして、すすり心地の良さを際立たせつつ、
噛んだときにはもちっとした弾力を楽しませてくれます!

感覚的には前回以上にこの3つの調和が高まった印象です!(`・ω・)

ところで今日は券売機で軽い不具合が起きたみたいで、
その対処でちょっと忙しいことになったりしてました!

さて、12月はフライデーナイトはお休みとなっていますが、
かわりに限定に使っている太麺の販売が予定されています!

まだその提供がいつになるかは完全に決まってないですが、
おそらく来週後半あたりにはその販売日が来ると思います!

いつもは限定向けのつけ麺などの形で提供されていますが、
焼きそばなどに使っても非常においしくいただけるそうです!

もちろん自分も麺を購入しに行こうと思っております!(゚x/)モキリン

お店の住所と地図 大阪府松原市松ヶ丘3丁目6-15

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.