ぼっこ志 肉入鶏白湯

心斎橋の「ぼっこ志」に初めて足を運んできました!
十三の「ばっこ志」の豚骨に対してこちらは鶏白湯です!

と言っても、「ばっこ志」には行ったことがないですが;

場所は御堂筋を北に向かって道頓堀川を越えたところの
東西に伸びる道路を西にほんの少し歩くと見つかります!

夜7時ぐらいの到着でしたが店内は完全に満員になっていて、
外待ちも自分達を含めてすでに10人ほどになっていました!

いろんな麺メニューがあって少し悩むところでしたが、
基本の「鶏白湯」の肉増しバージョンを注文しました!

ぼっこ志 肉入鶏白湯

というわけで、「肉入鶏白湯」が到着いたしました!(=゚ω゚)

おっと、これはびっくりするほどの白さですね!
ラーメンというよりもシチューに近い白さです!

見た感じはそこまで肉が多くないように見えますが、
3枚の肉の下にまだたくさんの肉が入っています!

まずはスープですが、非常に優しい鶏白湯ですね!

十分な鶏の旨味を感じさせつつもサラリとして重くなく、
まろやかさとクリーミーさを強調した風味が広がります!

いわゆる濃度でガツンと攻めるタイプとはまた違って、
濃厚ながらも幅広く受け入れられるラインを攻めてます!

店内を見ると女性客や50代以上と見られる方も多く、
実際に幅広い層に好まれているのが伝わりますね!

またそのあたりを考慮してかスープの温度がやや低めです!(●・ω・)

手順の関係で温度が下がってしまったというわけではなく、
どうもあえてそのようにしているという印象がありましたし!

麺は中太で断面がやや長方形になっているストレート麺です!

もっちり感よりはむしろ歯切れを重視したタイプですが、
そこまでシャクシャクした感じでもなく中庸的な食感です!

スープとの相性もほどよく、バランス重視と言えそうです!

トッピングは普通の鶏チャーシューと燻製鶏チャーシュー、
かいわれ、ねぎ、玉ねぎという組み合わせになっています!

チャーシューがどちらも鶏になっているのも優しいですね!(*゚ー゚)

このあたりも重くならないように配慮が見えてきます!

普通の鶏チャーシューは非常にやわらかく食べやすく、
燻製の鶏チャーシューは燻製の香ばしさが強調されて、
それぞれがはっきりとした個性を見せてくれますね!

これは肉増しにしたのは正解だったと言えそうです!

燻製の鶏チャーシューの香りがスープに溶けていきますが、
このスープの香りの変化は好みが分かれるかもですが!

鶏白湯というと一般的にずっしり来るものが多いですが、
そのあたりを解消しつつ上手くまとめあげたという感じで、
他のお店とはまた違った鶏白湯の魅力を出していますね!

どうもこれの濃厚版の極濃鶏白湯もあったりするようですが、
このスタイルを濃厚になるとどうなるのかは気になりますね!

サラッとしつつ優しくてクリーミーな鶏白湯でした!(゚x/)モキュキュル

お店の住所と地図 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目6-10

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.