麺と心 7 秋刀魚白湯

「麺と心 7」に10月の限定魚介白湯を食べに行ってきました!
10月の魚介白湯はサンマを使ったラーメンとなっています!

また、現在はラーメンと並行してつけ麺バージョンもあります!

どちらも数量限定ですが、そこまで早く売り切れないので、
ごく普通に行くだけでも食べることができると思います!(*゚◇゚)

ラーメンもつけ麺もどちらも食べてみたいと思うのですが、
まずは基本であるラーメンのほうを注文してみました!

今月中にもう1回訪問できるかどうかはちょっと謎ですが;

麺と心 7 秋刀魚白湯

魚介白湯らしい濃厚そうなスープの色にも目を惹かれますが、
トッピングと焼きサンマとサンマつみれもかなり目立ちます!

厨房からも時折サンマを焼く香りがふわっと上がってました!

そして焼きサンマの下にはレアチャーシューも1枚あります!

中央には白髪ねぎ、ゆず皮、糸唐辛子なども乗っています!
また、後半の味変のためにすだちも別皿で提供されます!

まずはスープですが・・・うん、これはかなりいいですね!(`・ω・)+

「秋刀魚白湯」ということで個性がかなり強そうですが、
サンマらしい旨味をしっかりとアピールしてきながらも、
えぐみとかは全く感じさせない間口の広さを見せます!

むしろ想像以上に飲みやすいスープと言っていいです!

それでいて魚介白湯らしい旨味の強さはかなりのものですし、
ここ数ヶ月の限定の中でもこれが一番好きかもしれません!

むしろサンマらしいインパクトを与えるという点では
2種類のサンマ系のトッピングが担っていると言えます!

焼きサンマについては、これはサンマそのものです!
骨はほとんどなく、焼きサンマの香ばしさが味わえます!

サンマつみれは小さい骨も少し感じさせる粗めの食感で、
れんこんも入っていて食感でもアクセントをつけています!

また表面にはデンプン質の膜がやや厚めについています!

どちらかといえば、つみれのほうがインパクトが強いです!

この具材が入ることで個性がかなり強められていますね!(●・ω・)

それがゆえに好き嫌いが分かれてしまう面もありますが、
サンマらしさという点ではかなり楽しめる仕上がりです!

また、このスープは薬味がいつも以上にいい仕事をしてます!

ちょっと強めに効かされた一味のピリピリ感がちょうどよく、
白髪ねぎもいつも以上にスープと上手く合っていましたね!

食べてる途中で白髪ねぎがもっと欲しくなったりもしました!

そして半分ぐらい食べたら別皿のすだちを絞って投入します!

味についてはそこまで急激に変わるというわけではなく、
ほんのりとさわやかさと酸味がプラスされる感じですね!

前回の「鰹白湯」は薬味で味がかなり激変しましたが、
こちらは全部入れてもちょうどいい具合の変わり方です!

でもってすっきり感が増すので、後半にはちょうどいいですね!

麺はこのお店らしいいつもの平打ち麺となっています!

この麺は少し時間が経つとプリッとした食感が際立ちますが、
それがまたスープとよく合っていて絶妙なものがありました!

もちろん今回も麺は中盛(無料)に増量して注文しています!

サンマの旨味が強く、なおかつ意外に飲みやすいスープに、
具がパンチを出し、そこをすだちが上手く緩和してくれる、
冒険しつつもこれまで以上に上手く調った仕上がりでした!

ちなみに来月の魚介白湯の限定は「鮭白湯」とのことです!

鮭のスープって、かなり想像のつきにくいところですが、
それゆえにどんな感じになるのか興味が湧いてきますね!(゚x/)モキー

お店の住所と地図 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目12-13

【関連記事】
麺と心 7 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.