シーフードカレーメシ

「日清 カレーメシ」の新作「シーフードカレーメシ」を食べました!
「カレーメシ」シリーズの5作目という位置づけになるのですかね!

シーフードカレーメシ

シーフードカレーが好きなので、これは期待したくなりますね!

あの海鮮の旨味が溶け込んだカレーソースがいいのですよね!
その旨さがちゃんと味わえるかどうかが気になるところです!(*゚◇゚)

シーフードカレーメシ(できあがり)

規定の時間どおりにレンジをかけたつもりだったのですが、
どうもちょっと時間が短かったのかやや硬めになりました!

硬めに感じるときは少し時間を延ばすのもいいかもです!

さて、その味ですが・・・おっ、これはいいですね!(`・ω・´)

具はさみしげなものの、風味は間違いなくシーフードです!
様々な海鮮の旨味がカレーソースからしっかり広がってきます!

レトルトカレーなどでもシーフードカレーは少ないですし、
手軽にシーフードカレーが食べられる点でもいいですね!

基本的に水を入れてレンジにかけるだけで食べられますし!

ご飯が足りない場合は自分で少し投入するのもいいですし!

前回の「トマトカレーメシ」と同じく、レトルトなどで
商品展開が薄い分野を攻めているのは好感が持てますね!

トマトカレーが食べたい、シーフードカレーが食べたい、
そういうニーズにきっちり答えてくれるのはうれしいです!

自分としてはこれは定期的に買う価値があるかもですね!
価格も200円を切ることがあるので決して高すぎないですし!(=゚ω゚)

カレーソースの原材料は動物油脂(豚、牛)、糖類(砂糖、麦芽糖)、
小麦粉、魚介エキス、カレー粉、食塩、トマトパウダー、オニオンパウダー、
魚醤、ポークエキス、香味油、香辛料、醤油、チーズパウダー、香味調味料、
ピーナッツバター、粉乳、ソース、野菜調味油、酵母エキス、卵粉などです!

魚介エキスがかなり前半に来ているのが目を引きますね!

お米についてはいつも通りのものとなっています!

今回は時間の関係がやや硬めになってしまったのですが、
そのあたりはお好みの時間を自分で見つけるのがいいですね!

基本的に一粒一粒の存在感がしっかり感じられるいいご飯で、
昨今のインスタント食品の技術革新の凄みも感じますね!

ライスの量は商品説明などには載っていなかったのですが、
ニュースリリースでの記載を見るにいつも通り86gです!

カロリーは439kcalで、脂質は8.3gとなっています!

同シリーズの他の商品に比べるとやや軽めの数字ですね!

炭水化物の量も5gぐらい他のものより少なくなってるので、
もしかするとご飯の量がちょっと減ってるのかもしれません!

おそらくカレーソースのほうにコストがかかったのでしょうね!
その分だけカレーソースの充実度はちゃんと高くなってますが!(*゚ー゚)

具はいか、かにかまぼこ、にんじんの3種類となっています!

いかやかにかまぼこは「シーフードヌードル」と同じですね!
あの定番の具をこちらにも応用しているといったところです!

ただ量に関しては全体的に少なめにはなっていますね!
これも全体的なコストとの関係と言って良さそうです!

にんじんはけっこうしっかりとした食感が楽しめます!

これまでのこのシリーズの具はいつもやわらかめでしたが、
今回はそうではなくけっこう明確な食感が残ってました!

これももしかするとレンジの時間の関係だったのかもですが、
何となく具のほうも改良されてきている印象もありましたね!

全体的にカレーソースに特化した内容になっていますが、
それだけあってソースの持つシーフード感は非常に高いです!

だから具を楽しむタイプのシーフードカレーとしてではなく、
シーフードカレーらしい味を楽しむのに向いていますね!

自分としてはこのシリーズの中でもとりわけ気に入りました!(゚x/)モキキッ

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : インスタント食品 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.