影武者 影武者 黒(プロトタイプ版)

阿倍野松虫の「影武者」から新たに登場した白湯系から、
店主さんオススメの「影武者 黒」を食べてきました!(`・ω・)

今はまだ開発途上段階のプロトタイプ版ではありますが!

まずはこの白湯の「影武者」についての情報からです!

この影武者はデフォルトで白(塩)と黒(醤油)があって、
さらにそのそれぞれの濃厚バージョンという全4種があります!

ノーマル版は白湯と清湯を2:1でミックスするスタイルで、
濃厚版は白湯のみのよりどろっとしたスープとなります!

この影武者の白湯はどうも2日がかりで作っているとのことで、
そのため毎日は提供できずおよそ2日に1回の提供となってます!

ただ、少し前にレアチャーシューのタレを廃棄せざるをえなくなり、
その分の新たな調整をはじめいろいろと負担が大きくなっているので、
体力的な面から一時的に提供できる頻度が下がる可能性もあります!

ちなみに少し前の臨時休業はそのタレに関することが理由でしたが、
その休業の間に白湯スープを一気に実行に移していったそうです!

それで休業明けから間もなくして提供が始まったのですね!

また、この白湯系は夜営業のみの提供ということになっています!(*゚ー゚)

さて、この「影武者」は全部で4種類あるということですが、
現在は醤油ダレのほうがよりハマっているということで、
「白」よりもこの「黒」のほうがオススメとなっています!

まだメニュー表には載っていない裏メニュー的存在ですが、
店主さんのほうからいろんな方に勧められていましたね!

影武者 影武者 黒(プロトタイプ版)

トッピングはいつものラーメンとそれほど変わりはないです!
レアチャーシュー、メンマ、水菜、白髪ねぎとなっています!

たしかスープの中に玉ねぎもいくつか浮かんでいたはずです!

白湯スープは豚と鶏を豚多めにして作ったものだそうで、
たしかにこの両者の持つコクがしっかり伝わってきますね!

また白湯と清湯をミックスするという形になっているので、
濃厚ながらも口当たりはずっしり来る感じではないです!

濃厚系に慣れてる人ならサラリと飲めるぐらいの濃度ですね!

超どろどろ系ではないので、けっこう間口は広いと思います!

タレは基本的にいつもの醤油ラーメンの延長線上にありますが、
白湯系ということで少しパンチを強めた専用タレも作っていて、
その両者のタレを合わせるという形を取っているとのことです!(=゚ω゚)

タレの主張はそこそこ強めで、このお店らしい魚貝系の風味、
とりわけいろいろな貝などの丸みのある風味がしっかり来ます!

このあたりは白湯系ながらもこのお店の個性がよく出てますね!

麺も白湯系ということで平打ちの太麺が使われています!
これなら濃厚なスープや強めのタレにも負けてないですね!

おそらくまぜめんに使っている麺と同じだと思われます!

トッピングのレアチャーシューはタレを新しくしたことで、
やはり食べたときに味が少し変わっているのがわかります!

以前のレアチャーシューのタレは日々継ぎ足していたそうで、
それが丸みのある風味を作り出すカギになっていましたが、
やはり新しいということで少し鋭めな印象がありますね!

このあたりは店主さんもかなり気にかけられているようで、
今はレアチャーシューの追加トッピングは中止されています!

おそらく数週間から1ヶ月で復活するとは思いますが!

ただ現行のタレでも十分にレベルは高いですけどね!
もともとこのお店のレアチャーは好みに合いますし!(●・ω・)

まずスープには清湯系よりもゆずがやや多く入っています!

これによって濃厚な中にさわやかさを加えているのですが、
これもどうするかまだ店主さんは悩まれているようですね!

たしかに濃厚さに振るならなくてもいいような気もしますし、
逆にこういう緩和する要素を望まれる方もいるでしょうし、
このあたりは今後も試行錯誤されていくことになるでしょう!

実に丁寧に作られた白湯スープに、影武者らしさのあるタレ、
今のこの段階でも十分に一つの形として成立していますね!

今後もちょくちょく作りながら変更も加えていくそうなので、
白などもいただきながらその進化を楽しんでいきたいですね!

毎日提供されているわけではないので、提供があるかどうかは
お店に電話をかけて確認されることをオススメいたします!(゚x/)モキーン

お店の住所と地図 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3

【関連記事】
影武者 影武者 黒(プロトタイプ版)
影武者 醤油らーめん
影武者 濃口醤油らーめん
影武者 まぜめん
影武者 梅塩らーめん
影武者 塩らーめん

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.