丸源 羽曳野店 肉そば
比較的行きやすい場所に「丸源」ができていたので行ってみました!(*゚ー゚)
「丸源」には今まで行ったことがなかったのですよね!
いろんなラーメンチェーンも一通り食べておきたいですし!
このお店のメインのラーメンは「肉そば」というもので、
豚の薄切り肉をスープで炊き込んで作られるのが特徴です!
ただ豚バラ肉あたりは肉の質次第ではクセが強かったりと、
場合によっては苦手に感じてしまうこともあったりするので、
そのあたりがどうなのかがちょっと気になるところですが!
でもとりあえずはその看板の「肉そば」を頼んでみました!

スープには細かい背脂が浮き、スープで煮込まれた薄切り豚肉、
ねぎ、玉ねぎ、海苔、そしてもみじおろしが乗せられています!
もみじおろしが乗っているというのはずいぶん珍しいですね!
まずはスープですが・・・これは思っていたよりもいけますね!(`・ω・)
見た目からはいかにもオイリーとギトッとした感じですが、
実のところオイリーな印象というのはほとんどしてきません!
背脂が散らされてはいるものの全体の油脂感はむしろ控えめで、
そこを背脂などで軽く油脂をプラスしているといった具合です!
またにんにくについてはなかなか強く効かされていますね!
この鋭さが全体の中でも大きな役割を果たしています!
スープは鶏と豚の双方から取られたスープとなってますが、
そこまで強烈に動物系の旨味をアピールするものではなく、
強い旨味は感じさせながらもすっきりとした口当たりです!
そこに豚肉のフレッシュなコクが加わるという感じですね!(=゚ω゚)
思っていたよりも上手くまとめられたスープではありますね!
キツいと感じさせられてしまうような要素もあまりないですし!
弱すぎず強すぎない、ほどよいラインに落ち着いています!
もみじおろしはどのように生かせばいいのでしょうかね?
自分は途中でスープとまぜてしまって食べたのですが、
時おり麺に絡めるぐらいのほうがいいかもしれません!
麺はブリブリとした食感の力強さがかなり印象的です!
弾力というよりは噛み切るときにブリッと弾ける感じです!
天下一品の麺に比較的似た食感と言えるかもしれません!
ストレート細麺ながらもけっこう主張の強い麺ですが、
スープに勝ちすぎる感じもなく、なかなかいいですね!(*゚◇゚)
そして肉ですが、これも思ってたよりも良かったですね!
食べる前はバラ肉かと思っていたらそうではなくて、
もっと脂の少ない部位なので脂っこいこともなく、
またかなり薄めなので硬く感じることもないですね!
ちゃんとしっかり練られてるなぁと思わせてくれます!
後半にどろだれラー油を入れて少し味変してみましたが、
何も入れないほうがバランスがいいかもしれませんね!
このあたりは食べる人の好みによるところもありますが!(●・ω・)
後半にちょっと飽きがきてしまう面もなくはないですが、
ありきたりな感じがなく、かつきっちり考えられていて、
軽く利用するのにけっこう向いているお店だと思いました!
ちょっと他のメニューについてもちょこちょこ食べてみます!(゚x/)モキリン
「丸源」には今まで行ったことがなかったのですよね!
いろんなラーメンチェーンも一通り食べておきたいですし!
このお店のメインのラーメンは「肉そば」というもので、
豚の薄切り肉をスープで炊き込んで作られるのが特徴です!
ただ豚バラ肉あたりは肉の質次第ではクセが強かったりと、
場合によっては苦手に感じてしまうこともあったりするので、
そのあたりがどうなのかがちょっと気になるところですが!
でもとりあえずはその看板の「肉そば」を頼んでみました!

スープには細かい背脂が浮き、スープで煮込まれた薄切り豚肉、
ねぎ、玉ねぎ、海苔、そしてもみじおろしが乗せられています!
もみじおろしが乗っているというのはずいぶん珍しいですね!
まずはスープですが・・・これは思っていたよりもいけますね!(`・ω・)
見た目からはいかにもオイリーとギトッとした感じですが、
実のところオイリーな印象というのはほとんどしてきません!
背脂が散らされてはいるものの全体の油脂感はむしろ控えめで、
そこを背脂などで軽く油脂をプラスしているといった具合です!
またにんにくについてはなかなか強く効かされていますね!
この鋭さが全体の中でも大きな役割を果たしています!
スープは鶏と豚の双方から取られたスープとなってますが、
そこまで強烈に動物系の旨味をアピールするものではなく、
強い旨味は感じさせながらもすっきりとした口当たりです!
そこに豚肉のフレッシュなコクが加わるという感じですね!(=゚ω゚)
思っていたよりも上手くまとめられたスープではありますね!
キツいと感じさせられてしまうような要素もあまりないですし!
弱すぎず強すぎない、ほどよいラインに落ち着いています!
もみじおろしはどのように生かせばいいのでしょうかね?
自分は途中でスープとまぜてしまって食べたのですが、
時おり麺に絡めるぐらいのほうがいいかもしれません!
麺はブリブリとした食感の力強さがかなり印象的です!
弾力というよりは噛み切るときにブリッと弾ける感じです!
天下一品の麺に比較的似た食感と言えるかもしれません!
ストレート細麺ながらもけっこう主張の強い麺ですが、
スープに勝ちすぎる感じもなく、なかなかいいですね!(*゚◇゚)
そして肉ですが、これも思ってたよりも良かったですね!
食べる前はバラ肉かと思っていたらそうではなくて、
もっと脂の少ない部位なので脂っこいこともなく、
またかなり薄めなので硬く感じることもないですね!
ちゃんとしっかり練られてるなぁと思わせてくれます!
後半にどろだれラー油を入れて少し味変してみましたが、
何も入れないほうがバランスがいいかもしれませんね!
このあたりは食べる人の好みによるところもありますが!(●・ω・)
後半にちょっと飽きがきてしまう面もなくはないですが、
ありきたりな感じがなく、かつきっちり考えられていて、
軽く利用するのにけっこう向いているお店だと思いました!
ちょっと他のメニューについてもちょこちょこ食べてみます!(゚x/)モキリン
<<くまモンの熊本ラーメンだモン! | ホーム | 一平ちゃん 夜店の焼そば わさびマヨ 醤油味>>
| ホーム |