麺と心 7 鰹白湯つけ麺

「麺と心 7」で9月限定の魚介白湯を食べてきました!
今月の限定は「鰹白湯つけ麺」とのことです!(*゚ー゚)

麺の量は200・250・300gの範囲なら無料で選べます!
価格は税抜850円で、税込では918円となっています!

そういえばこのお店でつけ麺を食べるのはひさびさですね!
調べてみると3月の「痺れる!豚つけ麺」以来のようです!

麺と心 7 鰹白湯つけ麺

麺の量は無料で増やせる範囲では最大の300gにしました!

麺の上には白髪ねぎ、みつば、かつおのタタキが乗っています!
手前に見える薬味は左からみょうが、しょうが、にんにくですね!

つけ汁の中にはチャーシュー、ねぎ、みつばの茎が入ってます!

その味ですが・・・おっ、これは意外に素直な風味ですね!(●・ω・)

第一印象は魚介がガツンと効いた濃厚系つけ麺に近いです!
濃厚さもあって、かつおによる魚介風味がビシッと来ます!

でも魚介白湯なので動物系の重さがないのが最大の違いです!
これは魚介白湯の持つ非常に大きなポイントでもありますね!

濃厚さも楽しめるのにズッシリと残らないのですよね!
濃厚系魚介白湯つけ麺のお手本のような仕上がりですね!

魚介白湯の持つ良さというのがしっかり伝わってきますし!

だから麺とこのつけ汁だけでもほぼ完成してますよね!
トッピングなどが特になくても十分な満足度があります!(=゚ω゚)

ただ、そこにひねりを入れるのがこのお店らしさでもあります!

薬味が3種ついているのでそれを少しずつつけ汁に投入します!

みょうがに関してはつけ汁の印象は特に変えないです!
みょうがを麺に絡めたときなどに味が来るだけですね!

みょうがは個性が強いので苦手な人は避けてもいいでしょう!

しょうがとにんにくは少量でも入れると印象が変わってきますね!

まずしょうがが入ると濃厚さよりもさわやかさが少し強まります!
なので、後半に少し軽めにしたいときなどに向いてるかもです!

にんにくは入れるとやはりジャンクな印象が増してきますね!

薬味をどれくらい入れるのがいいかは人によって幅が出そうです!(*゚◇゚)

最も上手くまとまっているのは何も入れないときですが、
にんにくやしょうがでちょっと変化を出すのもいいですし、
後半に少しずつ調整しつつ入れるのがいいでしょうね!

一気に全部入れてしまうのは避けたほうがいいと思います!

麺はセブンらしい歯切れの良さとプリッとした食感の
両方を楽しませてくれる平打ち麺となっています!

今回のつけ汁とも申し分ない相性を見せてくれてます!

トッピングの主役は何と言ってもかつおのタタキですね!

これはほんと素直すぎるほど素直なかつおのタタキで、
ちょっとつけ汁につけて食べるといった感じになります!

ここに少し薬味を乗せるのもアリかもしれないですね!

濃厚系魚介白湯つけ麺としての良さを軸に据えながら、
実験的な要素も取り入れた実にセブンらしいつけ麺でした!(゚x/)モキリ

お店の住所と地図 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目12-13

【関連記事】
麺と心 7 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.