影武者 醤油らーめん
2週連続で阿倍野の松虫にある「影武者」に行ってきました!
今回は今まで食べていなかった「醤油らーめん」が目当てです!
大抵の場合はまずレギュラーメニューから行くのですが、
こちらでは2回目以降はずっと新メニューを食べてましたね!

うん、このビジュアルはもうこのお店の定番ですね!
ややスープに沈ませ気味に乗せた2枚のレアチャーシューに、
水菜、メンマ、そして中央には多めの白髪ねぎが乗ります!
どれも麺と絡むことを意識された大きさやカットになってます!
また、卓上には新たににんにくが置かれていました!
濃口やまぜめんを食べるときは入れるのもアリかもです!
さて、そのスープですが・・・これは完成度が高いですね!(=゚ω゚)
「塩」と「醤油」ということで同列では比べられないですが、
開店当初に塩を食べたときは塩元帥的な路線が強かったですが、
こちらはそれよりも魚介や貝などの旨味がより明確になって、
このお店としての独自性がより高まってきた印象がしましたね!
でもって、やはりこのお店らしいバランス感覚の高さというか、
魚介を高めつつも過剰な感じはさせないラインが保たれていて、
かつ醤油の主張もほどよい水準できれいにまとめられています!
そこに焦がしねぎやゆず皮のかけらが覗いて軽く変化もつけます!
最近塩だれと醤油だれの作り方に工夫を加えられたようですが、
そのあたりの効果がこのラーメンからも明確に見えてきますね!
店主さんの話を聞いてもこの2つのレギュラーのラーメンが
一つの形として完成してきた手ごたえを感じられているようで、
それが食べる側からしても感じ取れる仕上がりになってますね!
潤沢な旨味とバランス感が実に見事に両立されています!(*゚ー゚)
中細の麺のほどよいプリプリ感もよくハマっていますね!
麺だけで食感を楽しませるだけの主張をきっちり見せつつ、
目立ちすぎずスープとも上手くなじんでくれる麺ですね!
このあたりのバランス感もやはりこのお店らしいですね!
レアチャーシューは肉らしい旨味を出しながらクセはなく、
どんな人にも受け入れられるあたりにまとめられてますね!
以前より味付けがやや濃くなったような印象も受けました!(*゚◇゚)
このお店らしい中庸的なバランス感覚はキープしながら、
魚介を中心にその旨味がグッと増したのが印象的でした!
開店から4ヶ月間でのブラッシュアップの成果が見えますね!
さて、今回もこちらの店主さんからいくつか新情報を聞きました!
早ければ2週間後、遅くて1ヶ月後を目途に白湯系を導入するようです!
最初の段階では試験的な提供という形になるかもということですが!
塩系の「影武者 白」と醤油系の「影武者 黒」の2種類になります!
昼も提供するのかどうかはちょっと聞き忘れてしまいましたが、
こういった新メニューはおそらく夜に行くのが無難と思われます!
非常にバランス感覚の高いこのお店が出す白湯系がどうなるのか、
これはちょっと提供前から期待が高まってくるというものですね!(●・ω・)
レギュラーメニューのほうも日々みがきがかけられていますし、
以前に食べたメニューも新メニューも両方食べたくなりますね!(゚x/)モキキン
お店の住所と地図 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
【関連記事】
・影武者 醤油らーめん
・影武者 濃口醤油らーめん
・影武者 まぜめん
・影武者 梅塩らーめん
・影武者 塩らーめん
今回は今まで食べていなかった「醤油らーめん」が目当てです!
大抵の場合はまずレギュラーメニューから行くのですが、
こちらでは2回目以降はずっと新メニューを食べてましたね!

うん、このビジュアルはもうこのお店の定番ですね!
ややスープに沈ませ気味に乗せた2枚のレアチャーシューに、
水菜、メンマ、そして中央には多めの白髪ねぎが乗ります!
どれも麺と絡むことを意識された大きさやカットになってます!
また、卓上には新たににんにくが置かれていました!
濃口やまぜめんを食べるときは入れるのもアリかもです!
さて、そのスープですが・・・これは完成度が高いですね!(=゚ω゚)
「塩」と「醤油」ということで同列では比べられないですが、
開店当初に塩を食べたときは塩元帥的な路線が強かったですが、
こちらはそれよりも魚介や貝などの旨味がより明確になって、
このお店としての独自性がより高まってきた印象がしましたね!
でもって、やはりこのお店らしいバランス感覚の高さというか、
魚介を高めつつも過剰な感じはさせないラインが保たれていて、
かつ醤油の主張もほどよい水準できれいにまとめられています!
そこに焦がしねぎやゆず皮のかけらが覗いて軽く変化もつけます!
最近塩だれと醤油だれの作り方に工夫を加えられたようですが、
そのあたりの効果がこのラーメンからも明確に見えてきますね!
店主さんの話を聞いてもこの2つのレギュラーのラーメンが
一つの形として完成してきた手ごたえを感じられているようで、
それが食べる側からしても感じ取れる仕上がりになってますね!
潤沢な旨味とバランス感が実に見事に両立されています!(*゚ー゚)
中細の麺のほどよいプリプリ感もよくハマっていますね!
麺だけで食感を楽しませるだけの主張をきっちり見せつつ、
目立ちすぎずスープとも上手くなじんでくれる麺ですね!
このあたりのバランス感もやはりこのお店らしいですね!
レアチャーシューは肉らしい旨味を出しながらクセはなく、
どんな人にも受け入れられるあたりにまとめられてますね!
以前より味付けがやや濃くなったような印象も受けました!(*゚◇゚)
このお店らしい中庸的なバランス感覚はキープしながら、
魚介を中心にその旨味がグッと増したのが印象的でした!
開店から4ヶ月間でのブラッシュアップの成果が見えますね!
さて、今回もこちらの店主さんからいくつか新情報を聞きました!
早ければ2週間後、遅くて1ヶ月後を目途に白湯系を導入するようです!
最初の段階では試験的な提供という形になるかもということですが!
塩系の「影武者 白」と醤油系の「影武者 黒」の2種類になります!
昼も提供するのかどうかはちょっと聞き忘れてしまいましたが、
こういった新メニューはおそらく夜に行くのが無難と思われます!
非常にバランス感覚の高いこのお店が出す白湯系がどうなるのか、
これはちょっと提供前から期待が高まってくるというものですね!(●・ω・)
レギュラーメニューのほうも日々みがきがかけられていますし、
以前に食べたメニューも新メニューも両方食べたくなりますね!(゚x/)モキキン
お店の住所と地図 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町4-3
【関連記事】
・影武者 醤油らーめん
・影武者 濃口醤油らーめん
・影武者 まぜめん
・影武者 梅塩らーめん
・影武者 塩らーめん
<<綿麺 フライデーナイト Part74 (14/9/12) 焼きネギとしめじの豚しゃぶつけ麺 | ホーム | 麺や而今 塩白鶏湯そば>>
| ホーム |