カップスター イタリアン エキストラバージンオリーブオイル使用
サッポロ一番の「カップスター イタリアン」を食べました!
カップスターもちょくちょく変り種の新作が出ますね!(=゚ω゚)

最近はトマトを使ったカップ麺もけっこうよく見かけますね!
カップスターは珍しい路線のときも個性はそこまで立たせず、
バランスを重視することが多いですが今回はどうでしょうか!

3分待ってから、最後に後入れの油脂を入れれば完成です!
どうもこの油はエキストラバージンオリーブオイルのようですね!
さて、その味ですが・・・あっ、これは面白いですね!(*゚◇゚)
ベースのスープはトマトと香味野菜、ハーブを使った
洋風系のすっきりとしたトマト系スープとなっています!
ここにチーズの風味なども加えられているのですが、
乳製品系の主張に関してはけっこう控えめと言えます!
このようにベースはカップスターらしく控えめなのですが、
ここにオリーブオイルが入ることで印象が大きく変わります!
オリーブオイルを使った調味油とかいうものではなく、
エキストラバージンをそのまま入れるという感じなので、
その香りの良さがダイレクトに伝わってくるのが特徴です!
これまでにもイタリア風カップ麺はけっこうありましたが、
オリーブオイルをここまで生かしてきたのは珍しいですね!
これによって比較的大人しめなスープにアクセントが加わり、
これぞイタリア風のスープとして楽しむことができます!(`・ω・)
スープの原材料は食塩、トマトパウダー、オリーブ油、糖類、
香辛料、でん粉、乳等を主要原料とする食品、クリーミングパウダー、
植物油脂、鶏脂、バジル、酵母エキス、チキンエキスなどです!
こうして見ると動物系の要素はずいぶんと控えめですね!
麺は少しやわらかい感じの油揚げ麺の細麺となっています!
カップスターは全般的にスープが優しい仕上がりなので、
麺単体での主張が弱いほうがむしろなじむのですよね!
だから麺だけを見ると大人しめな印象が残りますが、
全体のバランスという点ではきっちり合ってますね!(*゚ー゚)
麺は標準より10g少ない50gで、カロリーは298kcalです!
脂質は12.5gで、こちらは数字的にも標準的ですね!
麺が少ないのはオリーブオイルがつくためかもですね!
そのあたりのコストの関係上の判断のように思われます!
具はキャベツ、鶏そぼろ、コーン、赤ピーマンです!
トマト系のスープとキャベツは相性がいいですね!
他の具もそれぞれちゃんとした個性を見せますし、
量はそこそこながらも満足度はなかなか高いです!
今回は何と言ってもエキストラバージンオイルでしょうね!
これが加える香りが全体をグッと高めてくれてました!
オリーブオイルの持っている力も感じさせてくれますね!
小粒ながらもしっかり満足させてくれる仕上がりでした!(゚x/)モッキー
【関連記事】
・カップスター イタリアン エキストラバージンオリーブオイル使用
・カップスター じゃがバター味
・カップスター ホワイトシチュー味
・カップスター ハヤシ味
・カップスター 担々麺
・カップスター かに玉風しょうゆ味
・カップスター とんこつ
・カップスター エビチリ
・カップスター カレーラーメン中辛 ジャワカレー使用
・カップスター カレーうどん甘口 バーモントカレー使用
・カップスター しょうゆ 焼ポークMAX
・カップスター しょうゆ
カップスターもちょくちょく変り種の新作が出ますね!(=゚ω゚)

最近はトマトを使ったカップ麺もけっこうよく見かけますね!
カップスターは珍しい路線のときも個性はそこまで立たせず、
バランスを重視することが多いですが今回はどうでしょうか!

3分待ってから、最後に後入れの油脂を入れれば完成です!
どうもこの油はエキストラバージンオリーブオイルのようですね!
さて、その味ですが・・・あっ、これは面白いですね!(*゚◇゚)
ベースのスープはトマトと香味野菜、ハーブを使った
洋風系のすっきりとしたトマト系スープとなっています!
ここにチーズの風味なども加えられているのですが、
乳製品系の主張に関してはけっこう控えめと言えます!
このようにベースはカップスターらしく控えめなのですが、
ここにオリーブオイルが入ることで印象が大きく変わります!
オリーブオイルを使った調味油とかいうものではなく、
エキストラバージンをそのまま入れるという感じなので、
その香りの良さがダイレクトに伝わってくるのが特徴です!
これまでにもイタリア風カップ麺はけっこうありましたが、
オリーブオイルをここまで生かしてきたのは珍しいですね!
これによって比較的大人しめなスープにアクセントが加わり、
これぞイタリア風のスープとして楽しむことができます!(`・ω・)
スープの原材料は食塩、トマトパウダー、オリーブ油、糖類、
香辛料、でん粉、乳等を主要原料とする食品、クリーミングパウダー、
植物油脂、鶏脂、バジル、酵母エキス、チキンエキスなどです!
こうして見ると動物系の要素はずいぶんと控えめですね!
麺は少しやわらかい感じの油揚げ麺の細麺となっています!
カップスターは全般的にスープが優しい仕上がりなので、
麺単体での主張が弱いほうがむしろなじむのですよね!
だから麺だけを見ると大人しめな印象が残りますが、
全体のバランスという点ではきっちり合ってますね!(*゚ー゚)
麺は標準より10g少ない50gで、カロリーは298kcalです!
脂質は12.5gで、こちらは数字的にも標準的ですね!
麺が少ないのはオリーブオイルがつくためかもですね!
そのあたりのコストの関係上の判断のように思われます!
具はキャベツ、鶏そぼろ、コーン、赤ピーマンです!
トマト系のスープとキャベツは相性がいいですね!
他の具もそれぞれちゃんとした個性を見せますし、
量はそこそこながらも満足度はなかなか高いです!
今回は何と言ってもエキストラバージンオイルでしょうね!
これが加える香りが全体をグッと高めてくれてました!
オリーブオイルの持っている力も感じさせてくれますね!
小粒ながらもしっかり満足させてくれる仕上がりでした!(゚x/)モッキー
【関連記事】
・カップスター イタリアン エキストラバージンオリーブオイル使用
・カップスター じゃがバター味
・カップスター ホワイトシチュー味
・カップスター ハヤシ味
・カップスター 担々麺
・カップスター かに玉風しょうゆ味
・カップスター とんこつ
・カップスター エビチリ
・カップスター カレーラーメン中辛 ジャワカレー使用
・カップスター カレーうどん甘口 バーモントカレー使用
・カップスター しょうゆ 焼ポークMAX
・カップスター しょうゆ
<<にゃんこ10周年!! | ホーム | 三宅吉祥 ざる冷麺&唐揚げ>>
| ホーム |