マルちゃん 焼そば 大盛り(2014年版)

最近よく見る「マルちゃん 焼そば 大盛」を食べました!
シンプルすぎるほどにシンプルなネーミングの焼そばです!(*゚◇゚)

マルちゃん 焼そば 大盛り(2014年版)

名前がものすごくシンプルなのも実は当然と言いますか、
これはあの3食パックのマルちゃんの生麺の焼きそばを
カップ焼そばとして再現したという商品になります!

実はこれが発売されるのは今回が初めてではなくて、
2011年をはじめこれまでにも何度か登場しています!

マルちゃん 焼そば 大盛り(2014年版)(できあがり)

内容物はかやく、調味油、粉末ソース、ふりかけとなっています!

湯戻しが終わったらまず調味油をかけて軽くまぜ、
そこから粉末ソースをまぜていく手順になります!

この調味油の量がけっこう多めなのも大きな特徴です!

その味ですが、先の調味油が果たしている役割が大きいです!

かといって、それは全体が油っぽくなるということではなく、
生麺の焼そばの風味を再現する効果が非常に大きいのです!

生麺の焼そばは一般に油を引いてから肉などを炒めて、
その後で麺を加えて炒め合わせる流れになりますが、
この手順を踏んで作ることによって麺に移る風味を
この調味油が担ってくれているというわけなのですね!(*゚ー゚)

3年前に食べたときはいくぶん油っぽく感じましたが、
今回は最後までそういった重い感じはしなかったですね!

このあたりは少しずつ改良も重ねてきてるのでしょう!

粉末ソースは粉末系らしいキレのいい風味ではありながらも、
鋭くはなく、オーソドックスで安心できる味となってます!

カップ焼そばのソースって全般的に主張が強めですが、
これはむしろ全体のバランスがより重視されていますね!

そしてそのバランス感が逆に個性になってくれています!(=゚ω゚)

粉末ソース・調味油・ふりかけの原材料は植物油、砂糖、食塩、
ソース、香辛料、醤油、あおさ、紅生姜という組み合わせです!

これを見ると、どうも動物系の風味は入ってないみたいですね!

麺はやや細めの油揚げ麺で、食感はもっちりとしています!

このもっちりとした油揚げ麺はマルちゃん特有の麺ですね!

いくつかのカップ焼そばでこのタイプの麺に出会えますが、
油揚げ麺でこの食感を出しているのはマルちゃんだけです!

おそらく3年前のときはこのタイプの麺ではなかったはずで、
麺に関しても以前と比べて向上していると言えるでしょう!

麺の量は大盛の130gで、カロリーは769kcalと高いです!
脂質も36.7gと、焼そばの大盛だけあって高めですね!

具はキャベツ、にんじん、豚肉という組み合わせです!

キャベツとにんじんに関してはごく普通という感じですが、
豚肉がなかなかリアル感があってポイントが高いですね!

でもって、ちゃんと具の中に肉を入れることによって、
より生麺の焼そばの再現という感じが伝わってきます!

3年前のときからそのクオリティは高かったのですが、
改良を重ねたことでその完成度はさらに上がっています!

カロリーを気にする場合は手を出しにくいかもですが、
オーソドックスながらしっかりと作り込まれている
他のカップ焼そばにない魅力を持った焼そばでした!(゚x/)モキリン

【関連記事】
マルちゃん 焼そば 大盛り(2014年版)
マルちゃん 焼そば 大盛り(2011年版)

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.