汁なし 担担麺(2014年版)

エースコックの「汁なし担担麺」を食べました!
ファミマ限定の商品で昨年も秋頃に登場してますね!

汁なし 担担麺(2014年版)

良くも悪くも非常にオーソドックスなスタイルながら、
ノンフライ麺なのが大きなポイントにもなっています!

昨年と比べてどんなふうに変わったのかも注目ですね!(*゚ー゚)

汁なし 担担麺(2014年版)(できあがり)

内容物はかやく、液体だれ、後入れスパイスです!

具はチンゲン菜、鶏&豚そぼろ、ねぎとなっています!
後入れスパイスはごま、花椒、唐辛子の組み合わせです!

その味ですが、担々麺の柱である練りごまの風味が強く、
後入れスパイスが与える花椒の刺激もそこそこあります!

ラー油などの唐辛子系の辛さはかなり控えめですね!

ごま・唐辛子・花椒の三拍子はちゃんとそろいながらも、
辛さに関する要素はずいぶん抑えめといったところです!

後入れスパイスがややザラついた食感を持ってるので、
ここはもうちょっと細かいほうがいいように思います!

それでも初年度の2012年版に比べれば改善されてますが!

たれの原材料は植物油脂、しょうゆ、ねりごま、鶏・豚エキス、
食塩、醸造酢、豆板醤、香辛料、砂糖などとなっています!

昨年と比べると鶏・豚エキスが少し前に来ていますね!
なので、動物性のコクを少し強めたということなのでしょう!

麺は細めですが、非常にしっかりとした弾力があります!
この麺のもっちり感はこの商品の大きな特徴ですね!

細めであることでたれがよく絡み、かつ弾力が強いので、
たれの持つ強い主張にも負けない存在感を見せています!

この麺が全体の完成度を高めてくれていると言えます!(=゚ω゚)

麺の量は80gで、カロリーは420kcalとなっています!
カロリーは昨年よりちょっとだけ下がってますね!

一方の脂質は13.8gで、こちらは昨年と全く同じです!

基本的にバランスはいいし完成度も高いと思うのですが、
いかにも万人向けに調整しているということもあって、
担々麺らしい尖った部分がないのは残念ではありますね!

自分としては唐辛子と花椒の主張をもっと望みたいのですが、
そういったニーズからすると少し外れている面もあります!

ただ汁なし担々麺としては過不足ない内容ではありますね!(゚x/)モキュルン

【関連記事】
汁なし 担担麺(2014年版)
汁なし 担担麺(2013年版)
汁なし 辛担担麺

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.