多加水麺 ワンタン中華そば 大盛り
エースコックの「多加水麺 ワンタン中華そば」を食べました!
少し前にこのシリーズの「ぶっかけらぁ麺」を食べてますが、
この「ワンタン中華そば」はそれよりも前の商品ですね!
調べてみると4月28日に発売された商品でしたが、
当時は見つからずに買えなかったのですよね;
それが今回ドンキで見つかったので買いました!
エースコックの多加水麺にはかなり期待してるので、
この系統の商品は見つけたら必ず買うようにしてます!(`・ω・´)

エースコックの多加水系には「茹でたて名人」がありますが、
これはスーパー向けで麺の量もほどほどといった感じです!
一方こちらはコンビニ向けで麺も1.5倍と多めです!
なので、量に不満なく食べられるのがいいですね!
麺をウリにしてる商品だから麺を多く食べたいですし!(*゚◇゚)

トッピングはワンタン、わかめ、メンマ、なると、ねぎです!
ワンタンとわかめが入っているのは面白いですね!
「ワンタンメン」と「わかめラーメン」という
エースコックの二大看板商品を思い起こさせますし!
あえてその2つの具を入れたという面もあるのかもです!(=゚ω゚)
まずは麺ですが、こちらはやはり申し分ないですね!
他のカップ麺の麺では追随できないレベルのもちもち感で、
麺だけで十分楽しませてくれるだけの水準を持っています!
初期のエースコックの多加水麺は食感がもう少し強くて、
もちもち感と呼ぶには少し違う面もあったりしましたが、
最近はもうそういった欠点は完全に払拭されてきましたね!
麺どうしのほぐれ具合もいいですし、文句のない出来です!
麺の量は大盛の90gで、カロリーは417kcalとなっています!
脂質は7.0gとこちらもけっこう軽めの数字になってますね!
スープは醤油の主張を前面に出したやや鋭い味です!
動物系のふくよかさや油脂の主張はけっこう弱めなので、
厳しく言うとちょっと単調さも感じさせられてしまいます!
ワンタン系にはこういったスープもけっこうありそうですが、
自分としてはもうちょっとベースの動物系に厚みを持たせて
鋭さよりもやわらかくふくよかな風味を求めたかったですね!
具のワンタンから風味が多少は出てくれてはいますけども!
具を前面に出すためにスープの主張を弱めた面もあるかもです!(*゚ー゚)
スープの原材料はしょうゆ、香味油、食塩、鶏・豚エキス、豚脂、砂糖、
野菜エキス、香辛料、カツオエキス、メンマパウダーなどです!
具の主役はやはりワンタンと言っていいでしょう!
ワンタンはノンフライではなく揚げたタイプなのですが、
それが逆に功を奏していると言っていい印象でしたね!
というのも、スープがカドが強めのすっきり系だったので、
ワンタンの持つ軽い油脂感がちょうどほどよかったです!
また、中の具もなかなかいい味がついていましたし、
揚げたタイプのほうがバランスはいいのかもですね!
ノンフライ系だと中の具がものすごく硬いこともあって、
皮のつるつる感しか楽しめないこともあったりしますが、
これは皮・具ともにしっかりと楽しませてくれました!(●・ω・)
ちょっとスープだけは弱い印象が残ってしまいましたが、
それ以外の要素はどれも非常にバランスが良かったですね!
エースコックとしても主力のシリーズの一つでしょうし、
これはこれからも十分に期待を持たせてくれそうです!(゚x/)モキュリン
【関連記事】
・多加水麺 ワンタン中華そば 大盛り
・多加水麺 ぶっかけらぁ麺 大盛り
・茹でたて名人 コク味噌らぁ麺(新)
・茹でたて名人 コク醤油らぁ麺(新)
・茹でたて名人 コクしおらぁ麺
・革麺 芳醇味噌らぁ麺
・茹でたて名人 コク味噌らぁ麺
・茹でたて名人 コク醤油らぁ麺
・革麺 黄金鶏油の塩らぁ麺
・革麺 ガラ炊き醤油らぁ麺
少し前にこのシリーズの「ぶっかけらぁ麺」を食べてますが、
この「ワンタン中華そば」はそれよりも前の商品ですね!
調べてみると4月28日に発売された商品でしたが、
当時は見つからずに買えなかったのですよね;
それが今回ドンキで見つかったので買いました!
エースコックの多加水麺にはかなり期待してるので、
この系統の商品は見つけたら必ず買うようにしてます!(`・ω・´)

エースコックの多加水系には「茹でたて名人」がありますが、
これはスーパー向けで麺の量もほどほどといった感じです!
一方こちらはコンビニ向けで麺も1.5倍と多めです!
なので、量に不満なく食べられるのがいいですね!
麺をウリにしてる商品だから麺を多く食べたいですし!(*゚◇゚)

トッピングはワンタン、わかめ、メンマ、なると、ねぎです!
ワンタンとわかめが入っているのは面白いですね!
「ワンタンメン」と「わかめラーメン」という
エースコックの二大看板商品を思い起こさせますし!
あえてその2つの具を入れたという面もあるのかもです!(=゚ω゚)
まずは麺ですが、こちらはやはり申し分ないですね!
他のカップ麺の麺では追随できないレベルのもちもち感で、
麺だけで十分楽しませてくれるだけの水準を持っています!
初期のエースコックの多加水麺は食感がもう少し強くて、
もちもち感と呼ぶには少し違う面もあったりしましたが、
最近はもうそういった欠点は完全に払拭されてきましたね!
麺どうしのほぐれ具合もいいですし、文句のない出来です!
麺の量は大盛の90gで、カロリーは417kcalとなっています!
脂質は7.0gとこちらもけっこう軽めの数字になってますね!
スープは醤油の主張を前面に出したやや鋭い味です!
動物系のふくよかさや油脂の主張はけっこう弱めなので、
厳しく言うとちょっと単調さも感じさせられてしまいます!
ワンタン系にはこういったスープもけっこうありそうですが、
自分としてはもうちょっとベースの動物系に厚みを持たせて
鋭さよりもやわらかくふくよかな風味を求めたかったですね!
具のワンタンから風味が多少は出てくれてはいますけども!
具を前面に出すためにスープの主張を弱めた面もあるかもです!(*゚ー゚)
スープの原材料はしょうゆ、香味油、食塩、鶏・豚エキス、豚脂、砂糖、
野菜エキス、香辛料、カツオエキス、メンマパウダーなどです!
具の主役はやはりワンタンと言っていいでしょう!
ワンタンはノンフライではなく揚げたタイプなのですが、
それが逆に功を奏していると言っていい印象でしたね!
というのも、スープがカドが強めのすっきり系だったので、
ワンタンの持つ軽い油脂感がちょうどほどよかったです!
また、中の具もなかなかいい味がついていましたし、
揚げたタイプのほうがバランスはいいのかもですね!
ノンフライ系だと中の具がものすごく硬いこともあって、
皮のつるつる感しか楽しめないこともあったりしますが、
これは皮・具ともにしっかりと楽しませてくれました!(●・ω・)
ちょっとスープだけは弱い印象が残ってしまいましたが、
それ以外の要素はどれも非常にバランスが良かったですね!
エースコックとしても主力のシリーズの一つでしょうし、
これはこれからも十分に期待を持たせてくれそうです!(゚x/)モキュリン
【関連記事】
・多加水麺 ワンタン中華そば 大盛り
・多加水麺 ぶっかけらぁ麺 大盛り
・茹でたて名人 コク味噌らぁ麺(新)
・茹でたて名人 コク醤油らぁ麺(新)
・茹でたて名人 コクしおらぁ麺
・革麺 芳醇味噌らぁ麺
・茹でたて名人 コク味噌らぁ麺
・茹でたて名人 コク醤油らぁ麺
・革麺 黄金鶏油の塩らぁ麺
・革麺 ガラ炊き醤油らぁ麺
<<8月が終わりました! | ホーム | スーパーカップ1.5倍 鶏ガラ醤油ラーメン カドメン>>
| ホーム |