JUNK STORY 夏色カレーまぜそば

ひさしぶりに谷町九丁目のJUNK STORYに行ってきました!

姉妹店の「麺と心 7」には頻繁に足を運んでますが、
位置的な関係でこちらはなかなか行きづらいのです;

前回が4月なので約4ヶ月ぶりということになりますね!
今年に入って訪問がまだ2回なのであまり行けてません;

ですが、今は日曜日にこちらに行きやすくなったので、
これからは訪問する機会がけっこう多くなるかもです!(=゚ω゚)

7時過ぎの雨が降っているときにお店に到着しましたが、
こんな天候でもかなり多くの人が並んでいるのですね!

そういえばこれぐらいの時間帯に来るのは初めてですね!
これまでは夜営業のときは開店直後に来ていましたので!

さて、冷やしか8月限定のカレーまぜそばかで迷いましたが、
今回はがっつり行きたいと思ってカレーまぜそばにしました!

昼夜各10食限定、麺は中盛まで無料で税込800円となっています!

辛さは1段階プラスするごとに20円で3辛まで指定できます!
締めのミニご飯は50円で、ランチタイムなら無料となります!

JUNK STORY 夏色カレーまぜそば

ということで、「夏色カレーまぜそば」がやってきました!
麺の量はもちろん中盛にして注文しています!(`・ω・)+

様々な揚げた夏野菜が乗っていてカラフルな見た目ですね!

素揚げの野菜としてパプリカ、なす、ズッキーニ、オクラが乗り、
他にもトマト、半熟卵、肉ミンチなどがトッピングされています!

また、パプリカについては赤と黄色の2色が使われています!

そして下のほうには大きめのすじ肉なども入っています!
また小気味いい食感を見せるレンコンも入っていますね!

さて、その味ですが・・・かなりジャンク度が高いですね!(*゚◇゚)

少し甘味もありつつカレーらしいピリッとした辛さもあり、
また油脂感やガーリックの風味も強くパンチがあります!

夏向けの汁が少なめのキーマカレーといった感じですね!
だからそのままご飯にかけても普通に合う味と言えます!

また、素揚げの野菜もそれぞれしっかり個性を出してます!

みずみずしく甘味もあるパプリカ、油と相性のいいなす、
なすよりももう少しすっきり感を見せるズッキーニと、
ジャンクさの中に変化をつける効果を与えてくれてました!

大ぶりの牛すじ肉はやわらかく食べごたえがあります!
ちょっとだけ締めご飯向けに残しておくのもアリです!

麺は太めでもっちり系とは逆にブリブリとした食感で
噛み切ったときに広がる風味が非常にいいですね!

また麺の食感が力強いのでカレーソースにも負けず、
互いの主張がぶつかり合う様を楽しむことができます!(*゚ー゚)

JUNK STORY 夏色カレーまぜそば(締めご飯)

そして最後は基本どおりに締めのご飯を投入しました!
カレー系でご飯を外すというわけにはいかないですしね!

今回のカレーソースは普通にご飯向けでもありますし、
麺に劣らないソースとの相性の良さを見せてくれます!

今回は辛さは1辛でしたが辛さはかなり控えめなので、
これなら3辛でもほどよいレベルだったかもですね!

いつも辛さを強めすぎてそちらにばかり意識がいくので、
あえて今回は辛さを弱めにして注文してみたのですが!

夏らしさとジャンクさが共に感じられるまぜそばでした!(゚x/)モキルッ

お店の住所と地図 大阪府大阪市中央区高津1丁目2-11

【関連記事】
JUNK STORY 夏色カレーまぜそば
JUNK STORY 大阪ラーメン
JUNK STORY 冷やし鶏貝らーめん ~麺の上のポニョ~
JUNK STORY 蟹白湯ラーメン ~蟹味噌ムースを添えて~
JUNK STORY JUNKのジャンクなまぜそば
JUNK STORY 鶏と野菜のつけ麺
JUNK STORY 煮干し混ぜそば
JUNK STORY 鶏と茸の醤油ラーメン
JUNK STORY 鶏豚骨のラーメン
JUNK STORY 煮干し背脂醤油
JUNK STORY 塩つけ麺
JUNK STORY 生醤油
JUNK STORY 濃口醤油らーめん
JUNK STORY 海老醤油
JUNK STORY 塩のキラメキ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : まぜそば | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.