JANJAN だし醤油焼そば
JANJANからの新作「だし醤油焼そば」を食べました!
8月4日に発売されたばかりのかなり新しい商品です!
ソース焼そばのほうも同時にリニューアルされたようです!

持ちやすい容器や麺の量をやや少なめにしたことなどで、
女性層に人気が高いことで知られるこのシリーズですが、
説明でも「女性をメインターゲットにしたカップ焼そば」
という一文が新たに記載されるようになっていました!
女性層に人気が高いことはけっこう知られていたものの、
これを直接的にメーカーが明示したのは今回が初ですね!
最近のデザインの変更などからも示唆されていましたが!
そこでこの新たな「だし醤油焼そば」の登場となりますが、
これもこのコンセプトと関わりがあるのかもしれませんね!(*゚ー゚)

JANJANの縦型カップは手軽さがウリではあるのですが、
できあがったときにソースをまぜにくい欠点があります!
なので、お湯を入れてから2分ほど経ったところで
容器に箸を入れてほぐしておくと後が楽になります!
また、前回のリニューアルから麺がやや細くなったので、
湯戻し時間を標準の3分よりも少し短めにするのもアリです!
さて、まずはその味ですが・・・これはいけますね!(`・ω・)+
JANJANはソース焼そばではかなり強みを見せていましたが、
ソース系以外ではあと一歩というものが多くもありました!
しかし今回は新しい路線がかなりバシッとハマっています!
和風醤油系の焼そばや焼うどんはときどき見かけますが、
焼そばなどに合うように油脂などを強めにすることで
こってり系に振っているのがよくあるケースなのですが、
この「だし醤油焼そば」はそれとは全く違っています!
だし醤油の持つ和風の優しい風味がダイレクトに出ていて、
こってりというよりはむしろすっきり系に近いぐらいです!
このあえてアレンジしすぎない和風の風味という点では
「ペヤング 和風焼き蕎麦」と共通する要素もありますが、
ペヤングよりもさらに優しく、また甘さも控えめです!
なので、こちらのほうがより軽く楽しめる味ですね!
これを食べるとたしかに女性向けをこれまで以上に
強く意識しているということが伝わってきますね!
このあえて優しい仕上がりにしたのは大正解でしょう!
他にないスタイルの醤油系焼そばになっていますし!(●・ω・)
今回のソースの原材料はしょうゆ、植物油脂、魚介エキス、
みりん風調味料、砂糖、食塩、コンブエキス、ハクサイエキス、
香味油、酵母エキス、全卵粉といった組み合わせになってます!
白菜エキスが入っているのが何だか意外ですね!
麺はやや細めでプリッとした食感のある油揚げ麺です!
今回は湯戻し時間を2分30秒ぐらいにしたのですが、
これぐらい早めにあげるほうが食感はいいですね!
それほどジャンクっぽさを感じさせない麺ですし、
これならこの優しい風味とも相性がいいですね!(*゚◇゚)
具はキャベツとねぎというシンプルな組み合わせですが、
ねぎが風味にいいアクセントを加えてくれていますね!
このあたりは前回の「塩焼そば」の流れも感じさせます!
麺の量は85gで、カロリーは431kcalとなっています!
脂質は16.5gで、カップ焼そばとしてはけっこう軽めです!
これまでのJANJANの非ソース系焼そばはなかなかおいしくても、
そこまで明確な個性を感じさせるものではなかったのですが、
今回はそこがかなりはっきりしていたのもポイントでしたね!
それゆえに他にないスタイルを確立できたとも言えますし、
今後のJANJANの路線にもいい影響を与えてくれそうですね!
これだけの完成度ならこのまま定着しても十分いけそうですし!
ありそうでなかった見事な和風系醤油焼そばでございました!(゚x/)モキリリッ
【関連記事】
・JANJAN だし醤油焼そば
・JANJAN 塩焼そば
・JANJAN ソース焼そば(2014年2月リニューアル版)
・JANJAN ソース焼そば(2013年8月リニューアル版)
・JANJAN スパイシー焼そば
・JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば
・JANJAN ソース焼そば(2013年リニューアル版)
・JANJAN カルビーコンソメ Wパンチ味焼そば
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
8月4日に発売されたばかりのかなり新しい商品です!
ソース焼そばのほうも同時にリニューアルされたようです!

持ちやすい容器や麺の量をやや少なめにしたことなどで、
女性層に人気が高いことで知られるこのシリーズですが、
説明でも「女性をメインターゲットにしたカップ焼そば」
という一文が新たに記載されるようになっていました!
女性層に人気が高いことはけっこう知られていたものの、
これを直接的にメーカーが明示したのは今回が初ですね!
最近のデザインの変更などからも示唆されていましたが!
そこでこの新たな「だし醤油焼そば」の登場となりますが、
これもこのコンセプトと関わりがあるのかもしれませんね!(*゚ー゚)

JANJANの縦型カップは手軽さがウリではあるのですが、
できあがったときにソースをまぜにくい欠点があります!
なので、お湯を入れてから2分ほど経ったところで
容器に箸を入れてほぐしておくと後が楽になります!
また、前回のリニューアルから麺がやや細くなったので、
湯戻し時間を標準の3分よりも少し短めにするのもアリです!
さて、まずはその味ですが・・・これはいけますね!(`・ω・)+
JANJANはソース焼そばではかなり強みを見せていましたが、
ソース系以外ではあと一歩というものが多くもありました!
しかし今回は新しい路線がかなりバシッとハマっています!
和風醤油系の焼そばや焼うどんはときどき見かけますが、
焼そばなどに合うように油脂などを強めにすることで
こってり系に振っているのがよくあるケースなのですが、
この「だし醤油焼そば」はそれとは全く違っています!
だし醤油の持つ和風の優しい風味がダイレクトに出ていて、
こってりというよりはむしろすっきり系に近いぐらいです!
このあえてアレンジしすぎない和風の風味という点では
「ペヤング 和風焼き蕎麦」と共通する要素もありますが、
ペヤングよりもさらに優しく、また甘さも控えめです!
なので、こちらのほうがより軽く楽しめる味ですね!
これを食べるとたしかに女性向けをこれまで以上に
強く意識しているということが伝わってきますね!
このあえて優しい仕上がりにしたのは大正解でしょう!
他にないスタイルの醤油系焼そばになっていますし!(●・ω・)
今回のソースの原材料はしょうゆ、植物油脂、魚介エキス、
みりん風調味料、砂糖、食塩、コンブエキス、ハクサイエキス、
香味油、酵母エキス、全卵粉といった組み合わせになってます!
白菜エキスが入っているのが何だか意外ですね!
麺はやや細めでプリッとした食感のある油揚げ麺です!
今回は湯戻し時間を2分30秒ぐらいにしたのですが、
これぐらい早めにあげるほうが食感はいいですね!
それほどジャンクっぽさを感じさせない麺ですし、
これならこの優しい風味とも相性がいいですね!(*゚◇゚)
具はキャベツとねぎというシンプルな組み合わせですが、
ねぎが風味にいいアクセントを加えてくれていますね!
このあたりは前回の「塩焼そば」の流れも感じさせます!
麺の量は85gで、カロリーは431kcalとなっています!
脂質は16.5gで、カップ焼そばとしてはけっこう軽めです!
これまでのJANJANの非ソース系焼そばはなかなかおいしくても、
そこまで明確な個性を感じさせるものではなかったのですが、
今回はそこがかなりはっきりしていたのもポイントでしたね!
それゆえに他にないスタイルを確立できたとも言えますし、
今後のJANJANの路線にもいい影響を与えてくれそうですね!
これだけの完成度ならこのまま定着しても十分いけそうですし!
ありそうでなかった見事な和風系醤油焼そばでございました!(゚x/)モキリリッ
【関連記事】
・JANJAN だし醤油焼そば
・JANJAN 塩焼そば
・JANJAN ソース焼そば(2014年2月リニューアル版)
・JANJAN ソース焼そば(2013年8月リニューアル版)
・JANJAN スパイシー焼そば
・JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば
・JANJAN ソース焼そば(2013年リニューアル版)
・JANJAN カルビーコンソメ Wパンチ味焼そば
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
<<JUNK STORY 夏色カレーまぜそば | ホーム | 珍々亭 油そば(カップ版) 2014年版>>
| ホーム |