うえまち 中華そば 塩

ちょっとひさしぶりに「うえまち」に行ってきました!(`・ω・)

これまで中華そばの醤油つけ麺和え麺と食べてきましたが、
もう一つの大事なメニューである「中華そば 塩」はまだでした!

上品でかつ深みのあるスープを生み出すこのお店ですから、
塩系もまた実に上質な仕上がりであることが期待されます!

うえまち 中華そば 塩

あぁ、どんぶりから上がってくる香りからして格別ですね!
もう食べる前からおいしいことが十分に伝わってきます!

ほんとここの盛り付けは美しいという言葉が似合います!

まずはスープですが・・・これはもう文句なしですね!(●・ω・)

鶏を軸とした深い旨味に魚介などの和風の旨味が広がる、
当然ながら「中華そば 醤油」と大きな共通性がありますが、
その全体のバランスにはその違いもいくつか感じられます!

「醤油」のときは上質なそうめんつゆを連想させるような
椎茸の旨味をやや強めに効かせた和風の旨味を中心にして
それを鶏の旨味と鶏油がさらに押し上げるといった感じで、
主張するポイントがけっこうはっきりしている印象でした!

それに対してこちらは何かの要素を強く立たせるというより、
極めてレベルの高い調和が光っているといったイメージです!

様々な旨味がきちっと一つにまとまっているのですよね!
これまで食べた塩ラーメンの中でも最上位クラスに入ります!

上品ながらも物足りなさを感じさせることは全くなく、
深く、そして潤沢な旨味に最後まで圧倒されますね!

「醤油」も素晴らしかったですが、甲乙つけ難いですね!
もしかすると自分の中では「塩」のほうがより好きかもです!(=゚ω゚)

また、ときどき柑橘系の風味がふわっと上がってきます!

青い柑橘系の果皮がちょっぴり散らされていますね!
青いゆずかすだちかちょっとわからなかったですが!

そして麺ですが、これがほんとたまらないのですよね!

上品さのある清湯系のラーメンに合わせる麺としては、
最高クラスの麺と言ってもいいのではないかと思います!

一見少しやわらかそうで、噛むと絶妙な弾力が返ってくる、
このクセになるラインの押さえ方がやみつきにさせます!

「醤油」のときより少しだけやわらかめに思えますが、
これはスープとのなじみを意識しているのかもですね!

たしかにスープとのなじみという点でも抜群です!

チャーシューは一見オーソドックスに見えながらも、
しっかりとした旨味を堪能させてくれる逸品です!

メンマは食感・風味ともに主張はやや控えめで、
食感に軽い変化をつけるといった役割と言えます!(*゚◇゚)

それにしても本当に丁寧に作り込まれてますね!
見事なまでにスキのない仕上がりになっています!

しかしこの「中華そば 塩」のレベルの高さを見ると、
つけ麺に「塩」がないことがもったいなく思えますね!

もし「塩つけ麺」を作ったらおいしいに決まってますし!

とにもかくにも非の打ち所のない素晴らしい内容でした!(゚x/)モキュキュキュキュッ

お店の住所と地図 大阪府大阪市中央区上町A番22号

【関連記事】
うえまち 中華そば 塩
うえまち 和え麺 大盛
うえまち つけ麺
うえまち 中華そば 醤油

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.