CoCo壱番屋監修 トマト風味のスパイシーカレー焼そば

「CoCo壱番屋監修 トマト風味のスパイシーカレー焼そば」を食べました!
まだ発売されてからあまり日の経っていない新作ですね!(`・ω・´)

CoCo壱番屋監修 トマト風味のスパイシーカレー焼そば

ココイチということでエースコックからの販売となってます!
ココイチとエースコックのコラボもすっかり定着していますね!

このブランドのおかげでカップ麺のカレー系の幅が広がり、
カレー系カップ麺全体の底上げにもなってくれてますね!(●・ω・)

CoCo壱番屋監修 トマト風味のスパイシーカレー焼そば(できあがり)

内容物はかやく、液体ソース、スパイスとなっています!

仕上げのスパイスはトマト風味の粉末も入っているので、
かなり量が多めとなっているのが特徴と言えますね!

その味ですが・・・おっ、これはかなりいいですよ!

カレー焼そばってどうしても難しいところがあって、
液体ソースだとなめらかながらもスパイス感が弱く、
粉末スパイスだとスパイシーながらもザラつきが出る、
ということで決め手が欠けがちだったりするのですよね!

でも、これは非常にバランスの良い仕上がりですね!

これまでのココイチの焼そばとしては最も気に入りました!
いろんなカレー焼そばの中でもかなり上位に来る仕上がりです!

液体ソースのなめらかさと野菜などの持つ自然な甘味があり、
トマト風味のスパイスが強いスパイス感とさっぱり感を与え、
それぞれの良さが両立され、かつトマトの個性も出ています!

夏向けにさっぱり感もあり、かつピリッとしたスパイス感がある、
夏向けのカレー焼そばとして見事な完成度を誇っています!(*゚◇゚)

自分がトマトカレー好きだからという面もありはしますが!

ソースの原材料はソース、糖類、植物油脂、豚脂、豚エキス、
香辛料、しょうゆ、魚介エキス、食塩、オニオンペーストなどです!

ウスターソースを軸にカレー風味をつけているようですね!

麺はけっこう太めで、ブリブリとした力強い食感があります!
カレーソースの強さに負けないしっかりした存在感ですね!

麺単体で見てもかなり主張が強いタイプとなっていますが、
カレー焼そばはこれぐらいのほうが合うと言えそうですね!

麺の量は100gで、カロリーは543kcalとなっています!
脂質は21.6gで、カップ焼そばとしては普通ぐらいです!

UFOの麺量が100gなので、麺の量としても標準的ですね!

具はキャベツ、玉ねぎ、人参と野菜のみとなっています!

率直に言ってこれといった特徴のある具材ではないですが、
カレー焼そばって具がやや少なくても普通に成立しますし、
ソース単体で主張が強いのでこれといって不満はないですね!

肉系の具が入ると逆に重くなりすぎることもありますし!(=゚ω゚)

液体ソースと粉末スパイスそれぞれの良さと夏向けのトマト風味、
そして力強い麺と、カレー焼そばとしての完成度の高さは見事です!

これは夏に向けて一度は食べておかないともったいないですね!(゚x/)モッキュルルル

【関連記事】
CoCo壱番屋監修 トマト風味のスパイシーカレー焼そば
CoCo壱番屋監修 だし振りカレーうどん 大盛り
CoCo壱番屋監修 トマ辛カレーラーメン 大盛り
CoCo壱番屋監修 キーマカレー焼そば
CoCo壱番屋監修 旨辛スパイシーカレーラーメン
CoCo壱番屋監修 深コクマイルドカレーラーメン
JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
CoCo壱番屋監修 カレーラーメン とび辛スパイス入り
CoCo壱番屋監修 カレー焼そば
CoCo壱番屋 カレーラーメン 野菜入り
CoCo壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.