ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん 背脂増し
数週間ぶりに「ふく流らーめん 轍」に行ってきました!
以前にもこの「煮干醤油らーめん」は食べていますが、
そのときにどうしてもやりたいことがあったのですよね!
それは背脂と黒胡椒の両方を増しにして食べることです!
背脂増しの無料サービスがあることは前に聞いてましたし、
今はテーブルにミルで挽く黒胡椒も設置されているので、
それを組み合わせれば背脂&黒胡椒増しにできるのです!
ということで、今回はそのようにして食べてみました!(=゚ω゚)

トッピングのレアチャーシューも増しにしています!
このラーメンにレアチャーシューがよく合うのですよね!
このラーメンのためのチャーシューと言いたくなるほどですし!
サービスで形の良くなかった味玉もつけてくれました!
運が良ければこういうサービスもときどき得られます!(`・ω・)
ぶつ切りのねぎに玉ねぎのみじん切り、大量の背脂と胡椒、
このラーメンらしい野性味あるビジュアルが光っています!
さて、基本的な味はもちろん前回の延長線上にあります!
煮干をしっかり効かせながらもエグさは皆無のスープに
背脂が動物系の旨味をグッと力強く加えてくれます!
そしてこの背脂の自然な甘さもまた大きなポイントですね!
それだけでなくこの背脂は嫌味が全くないのですよね!
だからこそ増量してもやりすぎ感はほとんど出てこず、
豚の旨味とコクと自然な甘みが純粋にプラスされます!
背脂増しはなかなかオススメできるオプションと言えますね!(*゚◇゚)
この背脂は黒胡椒や鶏油も少し加えているみたいで、
このクセのない旨さの背景の一つでもありそうですね!
また今回は玉ねぎの持つ甘さも非常によく出てましたね!
辛さよりも噛んだときの甘さのほうがより印象的でした!
そして麺はワシワシとした食感のある断面の丸い中太麺で、
野生的なスープと合う噛んで楽しめる麺となっています!
そしてトッピングとして増やしたチャーシューですが、
やっぱりこのラーメンとの相性は申し分ないですね!
このレアチャーはフルーツも使って作られているので、
レアチャーのほうにもほのかで自然な甘みがあって、
自然な甘さのあるこのラーメンと非常によく合うのです!
だからとりわけチャーシュー増しがオススメできますね!(●・ω・)
ちなみにこの日はかなりの睡魔に襲われた状態だったのですが、
やっぱり表情にそれが少なからず出てしまっていたようで、
「顔色悪いんちゃいます?」とおもいっきり見抜かれてました;
ダルマさんはそのあたりの眼力がほんとに鋭いですよね!
このあたりのそれぞれのお客さんを見ての接客方法も
開店してすぐに地域に定着できている背景かもですね!
また選曲で面白いと思わせてくれる数少ないお店でもあります!
50年代的な音楽がかかってるかと思ったら80年代的なものや、
はたまた90年代的なものや00年代的なものまで変わってきたり、
このあたりはやっぱり元DJらしいセンスが生かされてますよね!
この幅広く、かつ嫌味を感じさせないこの選曲のセンスも
ダルマさんのラーメンのスタイルと通じるものがありますね!
今回は自分の理想どおりの煮干醤油がいただけました!(゚x/)モキュルッ
お店の住所と地図 大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル旧館 1F
【関連記事】
・ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん 背脂増し
・ふく流らーめん 轍 ふく流らーめんRemix
・ふく流らーめん 轍 マゼニボジャンキー
・ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん
・ふく流らーめん 轍 味玉ふく流らーめん
以前にもこの「煮干醤油らーめん」は食べていますが、
そのときにどうしてもやりたいことがあったのですよね!
それは背脂と黒胡椒の両方を増しにして食べることです!
背脂増しの無料サービスがあることは前に聞いてましたし、
今はテーブルにミルで挽く黒胡椒も設置されているので、
それを組み合わせれば背脂&黒胡椒増しにできるのです!
ということで、今回はそのようにして食べてみました!(=゚ω゚)

トッピングのレアチャーシューも増しにしています!
このラーメンにレアチャーシューがよく合うのですよね!
このラーメンのためのチャーシューと言いたくなるほどですし!
サービスで形の良くなかった味玉もつけてくれました!
運が良ければこういうサービスもときどき得られます!(`・ω・)
ぶつ切りのねぎに玉ねぎのみじん切り、大量の背脂と胡椒、
このラーメンらしい野性味あるビジュアルが光っています!
さて、基本的な味はもちろん前回の延長線上にあります!
煮干をしっかり効かせながらもエグさは皆無のスープに
背脂が動物系の旨味をグッと力強く加えてくれます!
そしてこの背脂の自然な甘さもまた大きなポイントですね!
それだけでなくこの背脂は嫌味が全くないのですよね!
だからこそ増量してもやりすぎ感はほとんど出てこず、
豚の旨味とコクと自然な甘みが純粋にプラスされます!
背脂増しはなかなかオススメできるオプションと言えますね!(*゚◇゚)
この背脂は黒胡椒や鶏油も少し加えているみたいで、
このクセのない旨さの背景の一つでもありそうですね!
また今回は玉ねぎの持つ甘さも非常によく出てましたね!
辛さよりも噛んだときの甘さのほうがより印象的でした!
そして麺はワシワシとした食感のある断面の丸い中太麺で、
野生的なスープと合う噛んで楽しめる麺となっています!
そしてトッピングとして増やしたチャーシューですが、
やっぱりこのラーメンとの相性は申し分ないですね!
このレアチャーはフルーツも使って作られているので、
レアチャーのほうにもほのかで自然な甘みがあって、
自然な甘さのあるこのラーメンと非常によく合うのです!
だからとりわけチャーシュー増しがオススメできますね!(●・ω・)
ちなみにこの日はかなりの睡魔に襲われた状態だったのですが、
やっぱり表情にそれが少なからず出てしまっていたようで、
「顔色悪いんちゃいます?」とおもいっきり見抜かれてました;
ダルマさんはそのあたりの眼力がほんとに鋭いですよね!
このあたりのそれぞれのお客さんを見ての接客方法も
開店してすぐに地域に定着できている背景かもですね!
また選曲で面白いと思わせてくれる数少ないお店でもあります!
50年代的な音楽がかかってるかと思ったら80年代的なものや、
はたまた90年代的なものや00年代的なものまで変わってきたり、
このあたりはやっぱり元DJらしいセンスが生かされてますよね!
この幅広く、かつ嫌味を感じさせないこの選曲のセンスも
ダルマさんのラーメンのスタイルと通じるものがありますね!
今回は自分の理想どおりの煮干醤油がいただけました!(゚x/)モキュルッ
お店の住所と地図 大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル旧館 1F
【関連記事】
・ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん 背脂増し
・ふく流らーめん 轍 ふく流らーめんRemix
・ふく流らーめん 轍 マゼニボジャンキー
・ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん
・ふく流らーめん 轍 味玉ふく流らーめん
<<フスマにかけろ 中崎壱丁 旨味醤油ら~めん | ホーム | 三つ星 スーパーカップ1.5倍 濃コク魚介とんこつ醤油ラーメン>>
| ホーム |