とんがらし麺 うま辛海鮮味
続けて「とんがらし麺 うま辛海鮮味」を食べました!
前記事の「うま辛トマト味」との同時発売商品ですね!

以前からとんがらし麺というと海鮮のイメージがあります!
日清は海鮮系のスープを作るのにはかなり長けてますし、
辛さと海鮮の融合はとんがらし麺の大きな特徴の一つです!(=゚ω゚)
こちらは辛さレベル4と、ちょっとだけ辛さが強めだそうです!

辛そうな色の中に海鮮系の具がいろいろと入ってます!
そのスープですが、にんにくやニラの香味がけっこうします!
このあたりは「うま辛トマト味」ともけっこう共通してます!
そして、それと同時に海鮮風味がしっかりと出ていますね!
東洋系を思わせるニラやにんにくの香味の主張と
それ以外の要素を合わせるスタイルと言えますね!
もしかするとこれが今回の隠れたコンセプトなのかもです!
この商品の説明にはビーフの風味も加えたとありますが、
牛+にんにくというと韓国系のスープが思い浮かびますし、
海鮮チゲ的な路線に近いと言ってもいいかもしれません!(●・ω・)
辛さについては「うま辛トマト味」よりちょっと強いです!
スープの原材料はポークエキス、糖類、香辛料、香味油、
魚醤、豚脂、香味調味料、食塩、いかパウダーなどです!
なぜかビーフについて書かれていないのが少し謎ですが!
麺については「うま辛トマト味」と特に違いはなく、
カップヌードルの麺を少し幅広にしたような麺です!
唐辛子が練りこまれることで食感と風味に変化が出てます!
麺の量は50gと少なめで、カロリーも290kcalと軽いです!
脂質は12.3gと、こちらもけっこう低めの数字ですね!(*゚◇゚)
具はキャベツ、いか、海老、ねぎの組み合わせです!
やはりいかと海老の海鮮の具がとりわけ光ってます!
量もそこそこあるので具もちゃんと楽しめますね!
とんがらし麺らしい海鮮の潤沢な風味と香味を合わせた、
ちょっとワイルドな辛味のある海鮮ラーメンでした!(゚x/)モッキー
【関連記事】
・とんがらし麺 うま辛海鮮味
・とんがらし麺 うま辛トマト味
・とんがラムーチョ 麻婆らーめん
・とんがらし麺 アフリカンホットチリ
・とんがらし麺 唐辛子紀行 タイ風トムヤムクン
前記事の「うま辛トマト味」との同時発売商品ですね!

以前からとんがらし麺というと海鮮のイメージがあります!
日清は海鮮系のスープを作るのにはかなり長けてますし、
辛さと海鮮の融合はとんがらし麺の大きな特徴の一つです!(=゚ω゚)
こちらは辛さレベル4と、ちょっとだけ辛さが強めだそうです!

辛そうな色の中に海鮮系の具がいろいろと入ってます!
そのスープですが、にんにくやニラの香味がけっこうします!
このあたりは「うま辛トマト味」ともけっこう共通してます!
そして、それと同時に海鮮風味がしっかりと出ていますね!
東洋系を思わせるニラやにんにくの香味の主張と
それ以外の要素を合わせるスタイルと言えますね!
もしかするとこれが今回の隠れたコンセプトなのかもです!
この商品の説明にはビーフの風味も加えたとありますが、
牛+にんにくというと韓国系のスープが思い浮かびますし、
海鮮チゲ的な路線に近いと言ってもいいかもしれません!(●・ω・)
辛さについては「うま辛トマト味」よりちょっと強いです!
スープの原材料はポークエキス、糖類、香辛料、香味油、
魚醤、豚脂、香味調味料、食塩、いかパウダーなどです!
なぜかビーフについて書かれていないのが少し謎ですが!
麺については「うま辛トマト味」と特に違いはなく、
カップヌードルの麺を少し幅広にしたような麺です!
唐辛子が練りこまれることで食感と風味に変化が出てます!
麺の量は50gと少なめで、カロリーも290kcalと軽いです!
脂質は12.3gと、こちらもけっこう低めの数字ですね!(*゚◇゚)
具はキャベツ、いか、海老、ねぎの組み合わせです!
やはりいかと海老の海鮮の具がとりわけ光ってます!
量もそこそこあるので具もちゃんと楽しめますね!
とんがらし麺らしい海鮮の潤沢な風味と香味を合わせた、
ちょっとワイルドな辛味のある海鮮ラーメンでした!(゚x/)モッキー
【関連記事】
・とんがらし麺 うま辛海鮮味
・とんがらし麺 うま辛トマト味
・とんがラムーチョ 麻婆らーめん
・とんがらし麺 アフリカンホットチリ
・とんがらし麺 唐辛子紀行 タイ風トムヤムクン
<<俺の塩 たらこ味 大盛り | ホーム | とんがらし麺 うま辛トマト味>>
| ホーム |