JANJAN ソース焼そば(2014年2月リニューアル版)
リニューアルした「JANJAN ソース焼そば」を食べました!
それにしても頻繁にリニューアルする商品ですね!
この「ソース焼そば」の紹介だけでもう6回目ですし!
ときにデザインだけがリニューアルするときもありますが、
今回はデザインとともに味などもちゃんと変わっています!
JANJANはリニューアルのたびに紹介していますが、
それだけ飽きの来ないシリーズでもありますからね!(*゚ー゚)

今回はデザインもかなり大幅に変わってきましたね!
以前は鋭くて勢いのあるデザインになっていましたが、
ずいぶんと親しみやすいポップなデザインになりました!
JANJANがヒットした背景の一つにそれまでカップ焼そばを
買わなかった女性層からの支持を得た点が挙げられますが、
このデザインの変更もその路線の延長線上にありそうですね!
カップの形状を縦型にしてスタイリッシュにするだけでなく、
デザインの面でもそういった方向性を固めているのかもです!
かといって、完全に女性層向けにしているわけではなく、
中性的で万人に受け入れられるデザインと言えますが!(*゚◇゚)

具はキャベツだけになってずいぶんとシンプルになっています!
そしてソースや麺についても明らかな変化が見られますね!
このJANJANは前回のバージョンである種の完成形を見せましたが、
ソースについては変化をつけつつもその路線を踏襲しています!
前回のソースは鉄板で肉と炒めた感覚がこれまで以上に強く、
油揚げ麺のカップ焼そばとは思えないリアリティがありました!
今回はその路線を受け継ぎつつかつおの風味を少し強め、
前回よりもやや押しを弱めたやわらかい味となっています!
それでも前回のソースが好きな層も納得できる路線です!(=゚ω゚)
ソースの原材料はソース、植物油脂、砂糖、豚脂、食塩、
酵母エキス、全卵粉、カツオブシエキスとなっています!
カツオブシエキスが入ったのが最大の違いではありますが、
以前も魚介エキスが入ってたので極端な変化ではないです!
そして麺ですが、こちらはソース以上に大きく変わっています!
見た感じからして明らかにこれまでより細くなっています!
JANJANらしいプリプリ感の強い食感は健在なのですが、
麺が細くなった分だけ湯戻しが早く進むようになったので、
プリプリ感が好きな人は湯戻しを少し短くしたほうがいいです!
3分で戻すと以前よりもちょっとやわらかくなりますので!(●・ω・)
自分としては以前の麺のほうが好みではありますが、
ソースを練りこんだ麺の風味やプリッとした食感など
極めて総合力の高い麺であることは間違いないですね!
麺の量はこれまで同様85gで、カロリーは421kcalです!
脂質は12.9gで、前回と比べると2gほど減っていますね!
自分としては前回が一番のピークだったと思いますが、
それを継承しつつより食べやすいアレンジを施したのが
今回のリニューアル版というふうに言えそうですね!
とはいえ、おそらくまたリニューアルしそうですけども!
半年に1回ぐらいリニューアルするのが定番化してますし、
今後もその変化をきっちり追っていきたいと思います!(゚x/)モキュー
【関連記事】
・JANJAN ソース焼そば(2014年2月リニューアル版)
・JANJAN ソース焼そば(2013年8月リニューアル版)
・JANJAN スパイシー焼そば
・JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば
・JANJAN ソース焼そば(2013年リニューアル版)
・JANJAN カルビーコンソメ Wパンチ味焼そば
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
それにしても頻繁にリニューアルする商品ですね!
この「ソース焼そば」の紹介だけでもう6回目ですし!
ときにデザインだけがリニューアルするときもありますが、
今回はデザインとともに味などもちゃんと変わっています!
JANJANはリニューアルのたびに紹介していますが、
それだけ飽きの来ないシリーズでもありますからね!(*゚ー゚)

今回はデザインもかなり大幅に変わってきましたね!
以前は鋭くて勢いのあるデザインになっていましたが、
ずいぶんと親しみやすいポップなデザインになりました!
JANJANがヒットした背景の一つにそれまでカップ焼そばを
買わなかった女性層からの支持を得た点が挙げられますが、
このデザインの変更もその路線の延長線上にありそうですね!
カップの形状を縦型にしてスタイリッシュにするだけでなく、
デザインの面でもそういった方向性を固めているのかもです!
かといって、完全に女性層向けにしているわけではなく、
中性的で万人に受け入れられるデザインと言えますが!(*゚◇゚)

具はキャベツだけになってずいぶんとシンプルになっています!
そしてソースや麺についても明らかな変化が見られますね!
このJANJANは前回のバージョンである種の完成形を見せましたが、
ソースについては変化をつけつつもその路線を踏襲しています!
前回のソースは鉄板で肉と炒めた感覚がこれまで以上に強く、
油揚げ麺のカップ焼そばとは思えないリアリティがありました!
今回はその路線を受け継ぎつつかつおの風味を少し強め、
前回よりもやや押しを弱めたやわらかい味となっています!
それでも前回のソースが好きな層も納得できる路線です!(=゚ω゚)
ソースの原材料はソース、植物油脂、砂糖、豚脂、食塩、
酵母エキス、全卵粉、カツオブシエキスとなっています!
カツオブシエキスが入ったのが最大の違いではありますが、
以前も魚介エキスが入ってたので極端な変化ではないです!
そして麺ですが、こちらはソース以上に大きく変わっています!
見た感じからして明らかにこれまでより細くなっています!
JANJANらしいプリプリ感の強い食感は健在なのですが、
麺が細くなった分だけ湯戻しが早く進むようになったので、
プリプリ感が好きな人は湯戻しを少し短くしたほうがいいです!
3分で戻すと以前よりもちょっとやわらかくなりますので!(●・ω・)
自分としては以前の麺のほうが好みではありますが、
ソースを練りこんだ麺の風味やプリッとした食感など
極めて総合力の高い麺であることは間違いないですね!
麺の量はこれまで同様85gで、カロリーは421kcalです!
脂質は12.9gで、前回と比べると2gほど減っていますね!
自分としては前回が一番のピークだったと思いますが、
それを継承しつつより食べやすいアレンジを施したのが
今回のリニューアル版というふうに言えそうですね!
とはいえ、おそらくまたリニューアルしそうですけども!
半年に1回ぐらいリニューアルするのが定番化してますし、
今後もその変化をきっちり追っていきたいと思います!(゚x/)モキュー
【関連記事】
・JANJAN ソース焼そば(2014年2月リニューアル版)
・JANJAN ソース焼そば(2013年8月リニューアル版)
・JANJAN スパイシー焼そば
・JANJAN 鶏ねぎ塩焼そば
・JANJAN ソース焼そば(2013年リニューアル版)
・JANJAN カルビーコンソメ Wパンチ味焼そば
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
<<○丈 中華そば 大 肉増し | ホーム | ペヤング 新和風焼き蕎麦>>
| ホーム |