喜だ屋 ラーメン

「喜だ屋」でデフォのラーメンを食べてきました!(`・ω・)

8回目の訪問で初めてデフォのメニューを食べるという、
ちょっと自分としてもかなり珍しいケースになりました!

基本的に初訪問時はデフォを食べるようにしてるのですが、
月替わり限定が多いこともあってこのようになりました!

デフォのラーメンは限定と比べてリーズナブルですし、
麺・野菜・背脂・にんにくの量も自分で選べます!

なので、麺300g、野菜・背脂マシで注文しました!

喜だ屋 ラーメン

マシとはいっても二郎系みたいな量にはなりません!
そこそこ少食の人でも十分に食べられるぐらいです!(=゚ω゚)

まずはスープですが、これはなかなか深いですね!

どこのお店でも基本的には同じではあるのですが、
やっぱり最も練られているのはデフォなのですよね!

鶏だけでなく豚によって動物系のコクに厚みを加えて、
しっかりとした魚介の旨味がじんわりと旨味を広げます!

ここのお店のスープは器用さを感じさせてくれる一方で、
どこを最大の柱としているのかが見えにくい面もありますが、
器用さとバランス感覚の強みがこのスープからはうかがえます!

これまでの限定よりもこのレギュラーのほうが好きですね!

動物系のコク、魚介の旨味、そしてにんにくのパンチ力と、
それぞれがほどよくスクラムを組んだスープになっています!

バランス重視だけどおとなしいという印象は特になく、
ドカ盛り系に見えながらもやさしさがあって間口が広い、
野菜との相性もこのレギュラーのときが最もいいですね!

そのあたりはチャーシューや麺についても同様ですね!(*゚ー゚)

太めでブリブリッとした食感の麺はここの特徴ですが、
やはりこのスープと合わせたときが一番合ってますね!

麺の良さもこれまでよりもしっかりと引き立ってましたし!

チャーシューもスープとのなじみが非常にいいですね!
ちゃんとスープ・麺・トッピングが一体となっています!

それだけきっちり練り上げてきたからこそでしょうね!

やっぱりまずはレギュラーから食べるのが一番ですね!
今回はずいぶんと遅れて食べることになりましたが!

月替わりの限定がよく知られているお店ではありますが、
最初に食べるのはレギュラーのメニューをオススメします!

6月中旬からはいったんイタリア料理店に戻るわけですが、
それまでにもう一つのレギュラーのつけ麺も食べたいですね!

月替わりの限定でもできるだけ押さえるつもりではありますが、
一部それを外してもレギュラーを食べてみたくなりましたね!(゚x/)モキュキュッ

お店の住所 大阪府藤井寺市岡2丁目13-23

【関連記事】
喜だ屋 ラーメン
喜だ屋 黒ごま汁なし担担麺
喜だ屋 河内鴨の塩ラーメン
喜だ屋 宮崎・日南産もち豚南蛮つけ麺
喜だ屋 海老味噌つけ麺
喜だ屋 牛すじ肉の新味カレーラーメン&南河内・羽曳野バーガー
喜だ屋 藤井寺ブラックN
喜だ屋 中華そば2013

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.