かしや 魚介あえ麺
ひさしぶりに玉出にある「かしや」に行ってきました!
前回行ったのが昨年11月なので5ヶ月ぶりになりますね!
4つのレギュラーメニューのうち、まだ食べてなかったのが
この「魚介あえ麺」だったので今回はそれを注文しました!
ところでメニュー表記が以前とはちょっと変わってますね!
「魚出汁そば」も「魚ダシそば」に変わっていましたし!
価格改定とともにメニュー表が一新されたのかもです!(*゚ー゚)

というわけで、「魚介あえ麺」の大盛がやってきました!
トッピングとして味付のり、ねぎ、かいわれが乗り、
さらに主役として刻んだレアチャーシューが乗ります!
刻んだレアチャーシューというアイデアは面白いですね!
こうすると麺との絡みもずいぶんと良くなりそうですし!
まずは麺だけを食べてみると・・・おっ、魚介の味がしますね!
まぜて食べることを前提として提供されてはいますが、
あらかじめ麺とタレをある程度絡めているようです!
ちなみに麺・タレともに冷やし系となっています!
なので、これは夏にも非常に向いていると言えますね!
そしてこの麺、この食感は何とも素晴らしいですね!
手もみ風の縮れの入った平打ち麺となっていますが、
ほどよく締められてプリッとした弾力が際立っていて、
麺だけを延々とすすっても飽きない仕上がりとなってます!(`・ω・´)
さて、底から一気にまぜてタレと麺を絡めて食べてみます!
あぁ、これは想像していた以上の完成度の高さですね!
この魚介の風味の深み、かしやの魚介使いの卓越ぶりは
「魚出汁そば」のときにも十分すぎるほど感じましたが、
この和え麺もまたそれに負けない魚介の旨味があります!
魚介が強く、さらに味付のりが入ることなどによって、
和風の冷やし麺と相通ずるような旨さも持っていますが、
魚介系と思われるオイルでコクと厚みをプラスすることで、
和風麺とはまた違った魚介の冷やし和え麺となっています!
旨味が深く、かつさっぱりとしつつ厚みがしっかりある、
そしてそこに刻んだレアチャーシューが肉の旨味を加える、
ジャンク系の和え麺とはまた違った魅力が詰まっています!
そういえばブラックペッパーが入ることもあったようですが、
この日食べたときにはどうも入っていなかったみたいですね!
もしかするとそのあたりの仕様を変更されたのかもです!(=゚ω゚)
これまでこのお店で4つのメニューを食べてきましたが、
とにかくどれも等しく高水準なのには驚かされましたね!
いくつか食べると自分の中での順位が確定するものですが、
どれも個性があってしかも高いクオリティを誇っていて、
自分の中での好みの順番すらつけるのに迷ってしまいます!
特にこの和え麺は麺を堪能するという点では最高ですね!
魚介の旨味をまとったプリプリの平打ち麺が弾ける様は見事です!
これは大盛にして注文しないともったいないと言えますね!(●・ω・)
残るは金・土・日限定のつけ麺ということになりますが、
数量の関係もあってこれはかなりハードルが高そうです;
ぜひともここのつけ麺も食べてみたいのですけどもね!(゚x/)モキュキュッ
お店の住所と地図 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21
【関連記事】
・かしや 魚介あえ麺
・かしや 濃厚とんこつ
・かしや 魚出汁そば
・かしや 和風とんこつ
前回行ったのが昨年11月なので5ヶ月ぶりになりますね!
4つのレギュラーメニューのうち、まだ食べてなかったのが
この「魚介あえ麺」だったので今回はそれを注文しました!
ところでメニュー表記が以前とはちょっと変わってますね!
「魚出汁そば」も「魚ダシそば」に変わっていましたし!
価格改定とともにメニュー表が一新されたのかもです!(*゚ー゚)

というわけで、「魚介あえ麺」の大盛がやってきました!
トッピングとして味付のり、ねぎ、かいわれが乗り、
さらに主役として刻んだレアチャーシューが乗ります!
刻んだレアチャーシューというアイデアは面白いですね!
こうすると麺との絡みもずいぶんと良くなりそうですし!
まずは麺だけを食べてみると・・・おっ、魚介の味がしますね!
まぜて食べることを前提として提供されてはいますが、
あらかじめ麺とタレをある程度絡めているようです!
ちなみに麺・タレともに冷やし系となっています!
なので、これは夏にも非常に向いていると言えますね!
そしてこの麺、この食感は何とも素晴らしいですね!
手もみ風の縮れの入った平打ち麺となっていますが、
ほどよく締められてプリッとした弾力が際立っていて、
麺だけを延々とすすっても飽きない仕上がりとなってます!(`・ω・´)
さて、底から一気にまぜてタレと麺を絡めて食べてみます!
あぁ、これは想像していた以上の完成度の高さですね!
この魚介の風味の深み、かしやの魚介使いの卓越ぶりは
「魚出汁そば」のときにも十分すぎるほど感じましたが、
この和え麺もまたそれに負けない魚介の旨味があります!
魚介が強く、さらに味付のりが入ることなどによって、
和風の冷やし麺と相通ずるような旨さも持っていますが、
魚介系と思われるオイルでコクと厚みをプラスすることで、
和風麺とはまた違った魚介の冷やし和え麺となっています!
旨味が深く、かつさっぱりとしつつ厚みがしっかりある、
そしてそこに刻んだレアチャーシューが肉の旨味を加える、
ジャンク系の和え麺とはまた違った魅力が詰まっています!
そういえばブラックペッパーが入ることもあったようですが、
この日食べたときにはどうも入っていなかったみたいですね!
もしかするとそのあたりの仕様を変更されたのかもです!(=゚ω゚)
これまでこのお店で4つのメニューを食べてきましたが、
とにかくどれも等しく高水準なのには驚かされましたね!
いくつか食べると自分の中での順位が確定するものですが、
どれも個性があってしかも高いクオリティを誇っていて、
自分の中での好みの順番すらつけるのに迷ってしまいます!
特にこの和え麺は麺を堪能するという点では最高ですね!
魚介の旨味をまとったプリプリの平打ち麺が弾ける様は見事です!
これは大盛にして注文しないともったいないと言えますね!(●・ω・)
残るは金・土・日限定のつけ麺ということになりますが、
数量の関係もあってこれはかなりハードルが高そうです;
ぜひともここのつけ麺も食べてみたいのですけどもね!(゚x/)モキュキュッ
お店の住所と地図 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21
【関連記事】
・かしや 魚介あえ麺
・かしや 濃厚とんこつ
・かしや 魚出汁そば
・かしや 和風とんこつ
<<カラフルゴールデンウィーク アボカドビーフ | ホーム | とんこつにんにくラーメン 男性専用 復刻版>>
ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/18 09:17)
大阪市西成区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
| ホーム |