坊也哲 肉醤油

ちょっとひさしぶりに「坊也哲」に行ってきました!

自分としてはなかなか行きづらい場所なのですが、
定期的に通っておきたいお店の一つですからね!(*゚◇゚)

本当は土日限定の「貝塩」も食べてみたいのですが、
土日に行く機会はおそらくないのが辛いところです;

ちなみに平日は「せせり中華そば」が提供されています!
また「ズワイ蟹塩つけ麺」も限定に入ってましたね!

ここではぜひ基本のメニューも堪能したかったので、
今回は基本の醤油の肉増しである「肉醤油」にしました!

坊也哲 肉醤油

麺哲の流れを汲むお店らしい長細く切られた青ねぎに、
どっさりと入った肉、メンマ、海苔が入っています!

それにしてもこれは食欲をそそる絵ですよね!
これぞ醤油ラーメンと言いたくなる姿です!(`・ω・)+

まずはスープですが、あぁこれは醤油ラーメンの
お手本と呼びたくなるような完成度の高さですね!

鶏を中心とした動物系のコクに鶏油でコクを加えて、
さらに昆布が旨味の下支えをしてくれています!

何かを強烈に立たせてインパクトを与えるわけではなく、
そうでありながら何かが足りないとは全く思わせない、
全ての要素がきっちり生きていてかつ強くなりすぎない、
計算されて積み重ねられた旨味の重層がここにはあります!

そして前回食べた「ズワイ蟹塩つけ麺」もそうでしたが、
ここのラーメンは最初から最後まで夢中にさせてくれますね!

途中で息をつくのも、水を飲むのももったいないほどに、
ひたすら麺をすすってスープを飲み続けたくなります!

しかも今回はチャーシューを増量したのでなおさらですね!

見た目の印象よりもチャーシューがどっさり入っていて、
麺とスープに負けないぐらいの存在感を放っています!(=゚ω゚)

肉・麺と交互に楽しんでも十分なほどの量があります!

一見オーソドックスに見える赤身系のチャーシューですが、
ほどよくやわらかく、かつ肉の旨味がしっかり感じられます!

でもって、重さがないのでいくらでもこれは食べられますね!
まさにラーメンと合わせて生きるチャーシューという感じです!

また黒コショウがピリッと効かされた肉もあったりして、
けっこうチャーシューごとに違う個性もあるのですよね!

これは肉増しバージョンで注文して正解だったと思います!

そして忘れてはいけないのがここの麺ですね!

平打ち系の麺で瑞々しい光沢とつるみがあって、
噛むと絶妙な弾力をもって歯を押し返してくる、
そして何よりすすり心地とのどごしがいいですね!

だからこそすするのを止めたくなくなるんでしょうね!

麺そのものにしっかりとした存在感があると同時に、
スープに溶け込むような一体感もあるのがいいですね!(●・ω・)

いやはや、予想通りに深みに満ちた醤油ラーメンでした!
醤油ラーメンのあるべき完成系の一つを見せてくれました!

これからも機会があればぜひとも行きたいと思います!(゚x/)モキュキュッ

お店の住所と地図 大阪府東大阪市西岩田4丁目4-46

【関連記事】
坊也哲 肉醤油
坊也哲 ズワイ蟹塩つけ麺

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.