ばいりん! 大阪城梅林 2014 前半 Part1

今年の大阪城梅林の記事がやってまいりました!(`・ω・)+

今年はやや早い時期に大阪城の梅林に行ってしまったので、
遅咲きの花を求めて数週間後にもまた梅林に行っています!

そのため前半と後半に分けて記事を書くことにしました!
おそらく全部合わせて6記事となかなかの多さになります!

ちなみに前半の記事は最初に行ったときのものになります!

さて、今回は撮影した梅の名前も記録してきました!
なので、それぞれの梅の名前もちゃんと紹介できます!

◎豊後(ぶんご) その1


大阪城梅林 2014 前半 Part1(豊後 その1)

まずは大阪城梅林の主役とも言える「豊後(ぶんご)」です!

淡い桃色の花で、香りも非常にいいのが特徴です!
花の香りをかぐとふんわりといい香りがしてきます!

空と一緒に写ってるのが気に入って最初の写真にしました!(*゚ー゚)

ただ、この豊後は基本的に遅咲きの梅であるため、
このときはつぼみもものもけっこう多かったです!

◎豊後(ぶんご) その2


大阪城梅林 2014 前半 Part1(豊後 その2)

さっきと雰囲気が違いますが、こちらも豊後ですね!
写真の撮り方によってはけっこう白っぽく写ります!

こちらは見てのとおり、まだまだつぼみが多いです!
中にはほぼ全部つぼみの状態の木もけっこうありました!

自分は豊後が好きなのでけっこうさみしかったですが、
それでも映えそうなものを選んで写真を撮りました!(=゚ω゚)

◎古城(こじろ)


大阪城梅林 2014 前半 Part1(古城)

こちらも豊後・・・ではなくて「古城(こじろ)」です!
写真で見るとほとんどそっくりに見えてしまいますが!

豊後は淡い桃色ですが、こちらは花の色は白いです!
なので実物で見るとけっこう違いがあるはずです!

この時期は白い梅がけっこう満開になってましたね!

◎玉拳(ぎょくけん)


大阪城梅林 2014 前半 Part1(玉拳)

こちらは「玉拳(ぎょくけん)」というピンクの梅です!

色だけ見てもこれまでの梅とは大きく違ってますが、
それ以上に一つ一つの花の形がかなり特徴的です!

一つの花の中にある花びらの数が多いのですよね!

梅と一口に言ってもいろんな種類があるのがいいですね!(●・ω・)

◎豊後(ぶんご) その3


大阪城梅林 2014 前半 Part1(豊後 その3)

そしてこちらは豊後をアップにして撮影したものです!

いつも豊後をアップで撮るのが定番になってるのですが、
このときは撮れそうなものが少なくて苦労しましたね;

満開のときに行けばいくらでもスポットがあるのですが!

豊後は撮影しやすいですし、花が密集してくれるので、
こうしてアップで撮影するのにかなり向いています!(*゚◇゚)

ではでは、さらに前半の第2弾の記事へと続きます!(゚x/)モキュー

【関連記事】


ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.