カップヌードル KING ベジ豚

「カップヌードル KING ベジ豚」を食べました!

普段はカップヌードルのKINGは全く食べないのですが、
このラーメンのコンセプトが気になって買ってみました!(`・ω・´)

カップヌードル KING ベジ豚

「豚コク醤油 野菜マシ」という名前がついています!
そしてふたを開けると大量のキャベツが入っています!

そう、これって「富士郎」への対抗商品なのですよね!
「富士郎」はサッポロ一番で、こちらは日清です!

ということで、両者の違いにも注目していきます!(=゚ω゚)

カップヌードル KING ベジ豚(できあがり)

どっさり入ったキャベツ、卵、ダイスミンチが入ってます!

キャベツに関しては「富士郎」より多いかもですね!
とにかく対抗してやろうという意識が見えてきます!

具についてはこちらのほうが全体的に強いですね!

「富士郎」は肉の存在感がこれといってなかったですが、
こちらはいつものダイスミンチもいい味を出してます!

そしてスープですが、やはり路線は近いですね!(●・ω・)

豚のコクを出した醤油系スープににんにくを効かせた、
いかにも二郎系を意識した路線の味となっています!

豚のコクという点ではこちらのほうがやや上かもです!

しかしながらカギとなるにんにくは控えめですね!

「富士郎」は遠慮なしににんにくで攻めてたのに対し、
こちらはその点に関してはかなり抑えてきていますね!

なので、ジャンク度では「富士郎」が遥かに上です!(`・ω・)

スープの原材料はポークエキス、醤油、加工油脂、豚脂、
食塩、チキンエキス、香辛料、香味油などとなっています!

そして麺ですが、量はこちらのほうが多いですね!
「富士郎」が90gなのに対して、こちらは105gです!

そのため、カロリーもこちらが20kcal高く608kcalです!
ただし脂質は「富士郎」より0.4g低い22.4gとなってます!

このとおりボリュームという点では「富士郎」以上です!

そしてその麺ですが、これはいつものカップヌードルですね!

カップヌードルの麺ってどちらかといえば細いですし、
食べてるうちにけっこうのびてきやすくもありますが、
その特徴が良くない意味で大きく影響してきますね;

前半はこの定番の麺がなかなか良かったりしますが、
後半はどんどんのびてきて単調になってしまいます;

「富士郎」は麺も二郎系を意識してきたのに対して、
こちらは麺のほうはほとんどいつもどおりですからね!(*゚◇゚)

野菜と麺のボリュームではこちらに軍配が上がりますが、
ジャンク感や個性の立ち方は富士郎が圧倒的に上ですね!

富士郎はにんにくとわしわしとした食感の太麺がありますし!

こちらはどちらかといえば二郎系を志向はしつつも、
カップヌードルらしく万人向けなところがあります!

とにかくボリュームを求めるならこちらもいいですが、
徹底したジャンク感なら「富士郎」がいいでしょうね!(゚x/)モキュルン

【関連記事】
カップヌードル 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 
こんにちは(^^
遅くなって本当に申し訳ありませんが、お誕生日おめでとうございます♪
また一年、楽しい事がたくさんありますように、心よりお祈り致します(^^

ベジ豚、召し上がったんですねぇ〜♪
二郎系を目指した味、にんにくガッツリとは、なんとも魅力的。
個人的には、普通サイズで欲しいです(^^
若くないので、大盛りカップ麺がキツくて、、、(笑
そうそう、マルタイの鹿児島ラーメンもキャベツたっぷりで驚きました。
もう召し上がっているかもしれませんが、機会がありましたら、是非お試しください(^^

楽しい一日になりますように♪
あひる課長さん、こんにちは!
誕生日のお祝いありがとうございます!(●・ω・)ノ

これまで二郎的なカップ麺ってあまりなかったですが、
「富士郎」を皮切りに徐々に増えてきてるみたいです!

特にキャベツがたっぷりなので食べごたえがありますね!

少量のキャベツだとときどき邪魔にも感じるのですが、
これだけ多いと逆にそれが楽しみになってきますし!

二郎系カップ麺はどれもかなりの大盛ですよね!(=゚ω゚)

特にこれなんて105gですから、1.5倍どころじゃないですし!
普通のカップヌードルと比較すると1.75倍に達してますね!

ワイルド系なので通常サイズはなかなか難しそうですね;

ほうほう、マルタイの鹿児島ラーメンですか!

調べてみたらたしかにそういうカップ麺が出てますね!

今のところ見かけた記憶があるようなないような感じですが、
見かけたときは迷わず購入してみようかと思います!(`・ω・´)ゝ

ではでは、コメントありがとうございました!!(゚x/)

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.