サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば(新)
「サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば」が新しくなりました!
ということで、前回との違いを確かめるために買ってきました!

ラベルのデザインはこれといって変わってません!
ただ「混ぜやすさUP!」の表現が目を引きますね!(*゚◇゚)

内容物は液体ソース、スパイス、切りごまとなっています!
以前のものは調味油、粉末ソース、切りごまだったので、
粉末ソースから液体ソースメインへと変わっていますね!
これがまぜやすさが上がった大きな理由のようです!
しかしソースが全面的に液体になったわけではないです!
「スパイス」も普通にイメージするスパイスというよりは、
むしろ粉末ソースといったほうが近いものとなっています!
おそらく前回の粉末ソースのうち動物系などのベースの部分と
調味油にあたる部分を合わせて液体ソースにしたと見られます!
そして残りの粉末ソースの要素をそのまま残して、
それを「スパイス」という名前にしたのでしょう!
さて、その味ですが大きな方向性は変わってません!
いつもの「塩らーめん」の味をそのまま再現しています!(●・ω・)
以前に比べるとやや油っぽさが減って食べやすくなり、
また味が少しばかり薄めになったようにも思いました!
調味油+粉末ソースだとどうしても油っぽくなりがちで、
それが全体を重くしてしまうことも少なくないですからね!
ソース類の原材料は食塩、豚脂、糖類、植物油脂、香味食用油、
チキンエキス、香辛料、ねぎ、ポークエキス、かつおエキスなどです!
麺は少しだけ太めで、断面の丸く歯切れのいい油揚げ麺です!
これも「塩らーめん」の麺の特徴が上手く出ていますね!
袋とカップということで当然違いはあるのですが、
それでもこの再現度はかなりのレベルと言えます!
麺の量は90gで、カロリーは504kcalとなっています!
脂質は23.3gで、カップ焼そばとしては標準的ですね!
そして以前と比べると24kcalダウンしています!
やはりソースの構成が変わって軽めになってます!
具はキャベツ、卵、にんじんの3つとなっています!
にんじんは存在感は弱いですが彩りを与えていて、
キャベツはごく普通、卵はけっこう個性的ですね!
具の中ではこの卵がポイントと言っていいです!
そして何よりトッピングの切りごまが光ります!
やっぱり「塩らーめん」には必須の存在ですからね!
これが入るだけで「塩らーめん」らしさが増します!(`・ω・´)
「塩らーめん」らしさは前回からきっちり継承しつつ、
油っぽさを抑えてまぜやすくするなど改善されています!
ただ、ちょっと味が薄めかなという気はしましたが!
そういえばこの焼そばは期間限定なのかと思いきや、
いつのまにやら定番商品の仲間入りをしてますよね!
塩焼そばとして他にない明確な個性も持ってますし、
今後も定番として定着していきそうな気がしますね!(゚x/)モキュルル
【関連記事】
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば(新)
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば
ということで、前回との違いを確かめるために買ってきました!

ラベルのデザインはこれといって変わってません!
ただ「混ぜやすさUP!」の表現が目を引きますね!(*゚◇゚)

内容物は液体ソース、スパイス、切りごまとなっています!
以前のものは調味油、粉末ソース、切りごまだったので、
粉末ソースから液体ソースメインへと変わっていますね!
これがまぜやすさが上がった大きな理由のようです!
しかしソースが全面的に液体になったわけではないです!
「スパイス」も普通にイメージするスパイスというよりは、
むしろ粉末ソースといったほうが近いものとなっています!
おそらく前回の粉末ソースのうち動物系などのベースの部分と
調味油にあたる部分を合わせて液体ソースにしたと見られます!
そして残りの粉末ソースの要素をそのまま残して、
それを「スパイス」という名前にしたのでしょう!
さて、その味ですが大きな方向性は変わってません!
いつもの「塩らーめん」の味をそのまま再現しています!(●・ω・)
以前に比べるとやや油っぽさが減って食べやすくなり、
また味が少しばかり薄めになったようにも思いました!
調味油+粉末ソースだとどうしても油っぽくなりがちで、
それが全体を重くしてしまうことも少なくないですからね!
ソース類の原材料は食塩、豚脂、糖類、植物油脂、香味食用油、
チキンエキス、香辛料、ねぎ、ポークエキス、かつおエキスなどです!
麺は少しだけ太めで、断面の丸く歯切れのいい油揚げ麺です!
これも「塩らーめん」の麺の特徴が上手く出ていますね!
袋とカップということで当然違いはあるのですが、
それでもこの再現度はかなりのレベルと言えます!
麺の量は90gで、カロリーは504kcalとなっています!
脂質は23.3gで、カップ焼そばとしては標準的ですね!
そして以前と比べると24kcalダウンしています!
やはりソースの構成が変わって軽めになってます!
具はキャベツ、卵、にんじんの3つとなっています!
にんじんは存在感は弱いですが彩りを与えていて、
キャベツはごく普通、卵はけっこう個性的ですね!
具の中ではこの卵がポイントと言っていいです!
そして何よりトッピングの切りごまが光ります!
やっぱり「塩らーめん」には必須の存在ですからね!
これが入るだけで「塩らーめん」らしさが増します!(`・ω・´)
「塩らーめん」らしさは前回からきっちり継承しつつ、
油っぽさを抑えてまぜやすくするなど改善されています!
ただ、ちょっと味が薄めかなという気はしましたが!
そういえばこの焼そばは期間限定なのかと思いきや、
いつのまにやら定番商品の仲間入りをしてますよね!
塩焼そばとして他にない明確な個性も持ってますし、
今後も定番として定着していきそうな気がしますね!(゚x/)モキュルル
【関連記事】
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば(新)
・サッポロ一番 塩らーめん味 焼そば
<<焼そば名人 キムチ味焼そば | ホーム | やみつき屋 汁なし担々麺(2014年)>>
| ホーム |