行列のできる店のラーメン とりそば

「行列のできる店のラーメン とりそば」を食べました!
日清の行列シリーズからの新作ということになりますね!(*゚ー゚)

行列のできる店のラーメン とりそば

行列シリーズといえば数あるカップ麺の中でも
総合力ではトップと言ってもいいブランドです!

なぜかそのイメージが地味ではあるのですが、
スープの完成度という点では群を抜いてますし、
最も安心して食べることのできるブランドです!

行列のできる店のラーメン とりそば(できあがり)

・・・ちょっと画像がイマイチな感じではありますが;

さて、今回は「とりそば」ということで鶏白湯スープです!
見た目からして鶏の濃厚さが伝わってくるスープですね!(=゚ω゚)

そのスープはカップ麺としては間違いなく濃厚です!
このレベルの鶏白湯がカップ麺で食べられるのはいいですね!

ただ「特濃鶏炊き白湯」はちょっと言いすぎかもですが!

まず鶏そのもののコクが強く、鶏油もけっこう強めです!
鶏油によって鶏の旨味をより高めている印象もありますね!

スープの路線としては以前に以前にカップ麺化された
麺屋彩々 白鶏塩ラーメン」にけっこう近いですね!

ポタージュ的などろっとした鶏白湯スープではなく、
そこそこさらりとしつつも鶏の持っている旨味を
しっかり炊き出したタイプの濃厚さを持っています!

かなり正統派で本格的な鶏白湯と言っていいでしょうね!
カップ麺の中では濃度・旨味ともに最高レベルと言えます!(●・ω・)

スープの原材料はチキンエキス、醤油、チキン調味油、豚脂、
ポークエキス、小麦粉、香辛料、卵粉、ポーク調味油などです!

小麦粉はおそらくとろみづけの目的ではないですかね!
卵粉はコクをプラスする目的ではないかと思われます!

麺はいつもの行列シリーズらしい麺となっています!

断面が四角くてややブリブリとした食感を持っています!
この麺はいつもながら天下一品を連想させてくれますね!

けっこう明確な主張を感じさせる麺と言っていいです!

麺の量は70gで、カロリーは442kcalとなっています!
脂質は16.1gで、ノンフライ系としてはそこそこ高めです!

それだけスープの濃度が高いということでもありますが!(*・ω・)

具は鶏肉、ねぎ、メンマの組み合わせとなっています!

メンマに関してはほとんど存在感がないのですが、
大きめの鶏肉やねぎはいい効果を挙げていますね!

日清の鶏系の具はけっこうレベルが高いのですよね!

自分はこのブランドに対する期待が高すぎるというか、
もっと驚かせてほしかったなんて少し思いもしますが、
基本的に文句のつけどころはないと言っていいですね!

鶏白湯らしい鶏のコクは十分すぎるほどにありますし、
なおかつくどくなりすぎてるといったこともないので、
初めて濃厚な鶏白湯系を食べる人にもオススメできます!

それにしても行列シリーズのカップ麺を食べていると、
現代のカップ麺の進化のすごさを思い知らされますね!(゚x/)モキルン

【関連記事】
行列のできる店のラーメン えびそば 特濃みそ豚骨
行列のできる店のラーメン とりそば
行列のできる店のラーメン えびそば 特濃しお豚骨
行列のできる店のラーメン TOKYO NEO担々麺
行列のできる店のラーメン ネオ和歌山 極濃どろ豚骨醤油
行列のできる店のラーメン 特濃 担々麺(2012年)
行列のできる店のラーメン 特濃 担々麺(2011年)

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.