綿麺 フライデーナイト Part61 (14/2/14) ブヒィ!ヤベース

2月第2週の綿麺フライデーナイトに行ってきました!

綿麺フライデーナイトが始まったのが4年前の2月19日なので、
今回でフライデーナイトが4周年を迎えることとなります!

なので、2月のフライデーナイトはいつも以上に特別で
綿麺の限定で最も人気のある「ブヒィ!ヤベース」が
登場するのが2012年からの定番となっております!
(2010年と2011年は3月に登場していました)

また人気が高く開催を1回だけにすると行列が凄いので、
基本的には2月第4週も「ブヒィ!ヤベース」になります!

特別な事情があって変更になる可能性もありますが!(*゚◇゚)

今日は雪が積もって道路の状態が懸念されましたが、
車がよく通る道は雪がもうほとんど溶けていたので、
そういう道を選んでいつも通り自転車で行きました!

徒歩で行くことにならずに済んで良かったです!

綿麺 フライデーナイト Part61 (14/2/14) ブヒィ!ヤベース

ということで、今年の「ブヒィ!ヤベース」の登場です!

昨年のバージョンと画像を見比べてみて思いましたが、
このラーメンは赤色を強めに調整したほうが映えますね!

ちょっと今回は色の調整の際に赤を弱めてしまいました(;゚ω゚)

綿麺自慢の豚骨で取った濃厚なスープをベースにしながら、
トマトソースとブイヤベースの要素を大幅に取り込んだ
海鮮たっぷりなラーメンがこの「ブヒィ!ヤベース」です!

海鮮はイカ、タラ、あさり、海老の4種類が入っています!

このところ海老の高騰が続いているということもあって、
今年はイカ、タラ、あさりの存在感がより前に出ています!

そしてそこに加わるのがエリンギとしめじの2種のきのこです!
とりわけエリンギの風味と食感がいい効果を挙げています!

この2種のきのこは決して海鮮のおまけ的存在ではありません!

きのこは他の野菜に比べても明確な風味を持っていますし、
だからこそこのスープと合わせてもしっかりと主張します!

そして仕上げとしてパセリがちょろっと散らされます!(*゚ー゚)

さて、こういった一味も二味も違ったラーメンなので、
作る手順もいつものラーメンとは大きく違ってきます!

まずオリーブオイルでみじん切りのにんにくや具材を炒め、
そこにこしょうなどの香辛料を順次投入していってから、
トマトソースを投入してさらに火を通していきます!

そしてそこに豚骨で取った濃厚なスープを加えて煮込み、
さらにタレと思われるものを入れて仕上げていきます!

また麺のほうも茹であげてどんぶりへと移してから、
香味油を麺に満遍なくまぶしてからスープを入れます!

この香味油もオリーブオイルを使ってると思われます!

豚骨スープを投入する以前は完全に洋風料理ですよね!

ふわっとガーリックの香ばしい香りが店内に漂うのが、
「ブヒィ!ヤベース」の日の密かな楽しみでもあります!

そんな「ブヒィ!ヤベース」ですから、麺も凝っています!

パスタに使うデュラム・セモリナ粉が練り込まれた麺は
いつものもっちり感を前面に出した麺とはまた違った
パスタ的なプリッと弾ける感じを楽しむことができます!

それと同時に麺の持つ小麦の旨味も堪能できる麺で、
パスタ感と綿麺らしい麺の良さの双方が味わえます!(●・ω・)

こうして1年ぶりに「ブヒィ!ヤベース」を食べましたが、
綿麺の豚骨とトマトソースと海鮮の旨味がよく合いますね!

ほんとこの両者は想像以上に抜群の相性を見せてくれます!

トマトソースというとトマトの酸味と風味が出た
すっきりとしたイメージがまず思い浮かぶのですが、
濃厚な豚骨スープが加わるとそこが大きく変わります!

トマトソースの持つ個性をしっかり持ちながらも、
どっしりとしたコクが下支えをしてくれることで、
力強さを持ったスープになってくれるのですよね!

やはりこれは食べておかないともったいない一杯です!(`・ω・´)

綿麺 フライデーナイト Part61 (14/2/14) ブヒィ!ヤベース フランスパン

そしていつものようにフランスパンも食べました!
ブヒィの日にはサイドメニューとして登場します!

また、溶かしたガーリックバターもついてきます!

今回はバター+フライドガーリックになっていて、
よりガーリックの持つ香ばしさが楽しめましたね!

もちろんスープにつけて食べてもおいしいです!

さて、昨年一昨年と「ブヒィ!ヤベース」の記事は
2回ともまとめて書くスタイルをとっていましたが、
今年は2回とも単独の記事にしようと思っています!(*・ω・)

2週間後の28日のブヒィの予定になっているので、
興味を惹かれた方はぜひ足を運んでみましょう!(゚x/)モキキッ

【関連記事】
自己流ラーメン 綿麺 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.