麺と心 7 濃厚煮干白湯(たまり醤油使用)

2週連続でリニューアルした「麺と心 7」に行きました!

ちょっと先週の土曜日あたりからほんの少し体調が悪くて、
あまり遠くまで足を運ばないほうがいいということもあり、
水曜日に最も通いやすいここへとやってまいりました!

食べるラーメンの候補は新メニューの「淡口魚介そば」と
たまり醤油の煮干白湯」のリニューアル版でもある
限定メニューの「濃厚煮干白湯」の2つだったわけですが、
提供期間の関係から限定のほうを今回は注文しました!

とはいえ、おそらく3月ぐらいまで提供は続くようですが!(*゚◇゚)

メニュー表にはこんなキャッチフレーズが書かれています!

「全国のコンビニで発売されたあのカップ麺がお店でも食べられる!」

もともとは「優勝したあのラーメンがカップ麺でも食べられる!」
というのが「本気盛 麺と心 7 濃厚煮干白湯」だったわけですが、
そのボールがまた返ってきて「あのカップ麺がお店でも!」
となっているのはなんだかちょっと面白くもありますね!

麺と心 7 次世代 たまり醤油の煮干白湯ラーメン
    ↓(優勝してカップ麺化)
本気盛 麺と心 7 濃厚煮干白湯
    ↓(それを受けてお店で提供)
麺と心 7 濃厚煮干白湯(たまり醤油使用)

という流れになってるわけですが、最初のバージョンと
今回のバージョンではちょっと路線も変わってるようで、
カップ麺からのフィードバックの面もあるのでしょうね!

麺と心 7 濃厚煮干白湯(たまり醤油使用)

こうして見るとたしかに最初のバージョンとは違います!

まずトッピングが以前とはけっこう変わってますね!

ただ、このトッピングはカップ麺とは特に関係なく、
1/24のメニューのリニューアルと連動したものですね!

なので、「濃厚魚介そば」と同様にゆずであったり、
鶏皮を細く切って揚げたものなどが入っています!

そしてスープの色や粘度も見比べてみると大きく違います!

まず色は最初のバージョンに比べるとやや薄めです!

以前は見た目からたまり醤油の存在感が出てましたが、
こちらはそれが幾分やわらいだような色合いですね!

また見た目のずっしりとした粘度もやや下がっています!

一方でスープの表面には新たに油脂が浮かんでいます!
ちなみにこれは煮干油が浮かべられているそうです!(*゚ー゚)

さて、そんなふうにいろいろな変化が見えてきますが、
食べてみると実際にその違いを感じ取ることができます!

以前のずっしりした煮干白湯とたまり醤油という両者が
それぞれ強い主張をぶつけながら調和する感じでしたが、
今回はそのときに比べるとお互い一歩引いた感じで
手を取り合っているといった感じのあるバランスです!

しかし同時にこのラーメンの良さである攻めの調和は
今回のスープからもしっかり感じ取ることができます!

そして、そこに煮干油などの要素がプラスされることで、
以前とはまた少し違った煮干の表情なども見えてきます!

基本線はそのままながら表情に違いも見られることで、
以前のバージョンを食べた人でも楽しむことができます!(●・ω・)

でもって、このバランスの変化はカップ麺版からの
フィードバックもたしかに感じることができますね!

麺は歯切れの良さを見せながらもしなやかなコシがあって、
不思議と何度も食べるほど魅力的に感じてくる麺ですね!

歯切れのいい食感と同時にプリッと弾ける感触もある、
このラインの狙い方はやはり絶妙なものがありますね!

トッピングが先にも紹介したゆずと揚げた鶏の皮に加え、
レアチャーシュー、海苔、青いねぎと白いねぎですね!

大きな特徴だった玉ねぎは今はもう乗ってないですね!

カップ麺を通じてこのお店を知った人はもちろんのこと、
以前に食べた人も食べ比べてみても面白いと思います!(゚x/)モキリッ

【関連記事】
麺と心 7 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.